魘夢
yoinokokeshi
DOODLEデコラPIC魘夢くん可愛い〜ネギ太〜!あとワニ先生の最新炭治郎最高すぎませんか!?
ラストはまたトレス絵です
アニメ絵はそのまま線画だけトレスしても違和感がすごい。影もつけると良い感じになる。 6
shiiiii587
MOURNING映画公開時に書いた魘夢考察めも。魘夢
子供の頃から夢と現実の区別が付かず周囲の大人を困惑させていた。大人になってからは医者でも無いのに催眠療法を用いて、余命幾ばくも無い患者に健康になったと思わせ喜ばせ、後から全部嘘だったとバラしていた。【公式】
胸糞サイコ野郎。童磨とは違うベクトルで思考がぶっ飛んでいる。
大体の鬼が悲しみや絶望の果てに鬼となっているが恐らく、彼は嬉々として鬼になったかもしれない。
鬼の中で無惨を除き、唯一?の洋装(童磨はわからん)。
日本人が洋服を着始めたのは明治時代。しかも当時は上流階級のみしか着用出来ない高価な服。
本人の物腰の柔らかさ、上品さ、また上司に対し一人称を改める学もあることからもしかしたら明治の上流階級かかなり裕福な家の出身かもしれない。
3310子供の頃から夢と現実の区別が付かず周囲の大人を困惑させていた。大人になってからは医者でも無いのに催眠療法を用いて、余命幾ばくも無い患者に健康になったと思わせ喜ばせ、後から全部嘘だったとバラしていた。【公式】
胸糞サイコ野郎。童磨とは違うベクトルで思考がぶっ飛んでいる。
大体の鬼が悲しみや絶望の果てに鬼となっているが恐らく、彼は嬉々として鬼になったかもしれない。
鬼の中で無惨を除き、唯一?の洋装(童磨はわからん)。
日本人が洋服を着始めたのは明治時代。しかも当時は上流階級のみしか着用出来ない高価な服。
本人の物腰の柔らかさ、上品さ、また上司に対し一人称を改める学もあることからもしかしたら明治の上流階級かかなり裕福な家の出身かもしれない。