魘夢
ひなげし
DONE狂ヒナ人魚姉妹の物語。※無惨様と魘夢さんが、狂蠱ちゃんとヒナギクにたくさん触れておりますのでご注意下さい。
自鬼お伽噺『人魚の泡は檻の中』 荒れた海に響く呪いの歌。
今夜もまた、旅人を海へ引き摺り込む。
岩礁に打ち付ける波に身を任せ拍子を取りつつ、妹の狂蠱とハーモニーを奏でていた時だった。あの男が尋ねて来たのは。
「青い彼岸花を知らないか?」
漆黒の髪に緋色の瞳、生気を失った白い肌は怪物の私達でさえ身震いさせた。
「知らないわね」 「キョーコ、シラナーイ」
嫌な予感がした、その為だけにこんな時化た海原へ……? そもそも、何故歌声を聞いても虜にならないの?
気づいた時にはもう遅い。
何か薬のような物を首元に打ち込まれ、目覚めると狭い水槽の中だった。
(しまった……! 狂蠱は……!? 生け捕りのつもりか)
辺りを見回すと泡の隙間から、金と黒の艶髪が漂っていて安堵したのも束の間、目覚めぬ妹の肩を揺すり起こす。
8444今夜もまた、旅人を海へ引き摺り込む。
岩礁に打ち付ける波に身を任せ拍子を取りつつ、妹の狂蠱とハーモニーを奏でていた時だった。あの男が尋ねて来たのは。
「青い彼岸花を知らないか?」
漆黒の髪に緋色の瞳、生気を失った白い肌は怪物の私達でさえ身震いさせた。
「知らないわね」 「キョーコ、シラナーイ」
嫌な予感がした、その為だけにこんな時化た海原へ……? そもそも、何故歌声を聞いても虜にならないの?
気づいた時にはもう遅い。
何か薬のような物を首元に打ち込まれ、目覚めると狭い水槽の中だった。
(しまった……! 狂蠱は……!? 生け捕りのつもりか)
辺りを見回すと泡の隙間から、金と黒の艶髪が漂っていて安堵したのも束の間、目覚めぬ妹の肩を揺すり起こす。
八角2号
DOODLE八鬼の簡易的な設定資料集。落書、イラスト集です。唐突に魘夢さんとのカプ絵が出てきます。見たい方だけ是非!!パスワードは八鬼の身長です(数字3文字)
分からなければお手数ですがご連絡ください🙇♂️ 60
ひなげし
DONE自鬼小説。白ちゃんとヒナギクの出会いのお話を書かせて頂きました。※間接的ですが魘夢さん出てきますので、ご注意下さい。
自鬼小説『猫に愛情、花冠』 忘れかけていた感覚。柔らかくって愛しくって、触れたらきっと逃げられちゃう。
鬼である私の毎日は、特に変わり映えもせず繰り返す。夜が更けたら獲物を狩って花を咲かせて、偶にやって来る魘夢さんの相手をして。行為が終われば意識を手放し、引き戻し、何だかやけに身体が疲れていたり目覚めるまでの時間もまちまちだったり。辻褄の合わない事が増えたけれど、特段気にも留めず過ごしていた。今夜もまた、徒花を芽吹かせて満足気に苗床へと変えていた時だった。
「あー! 待って! どこ行くのー!?」
鈴を転がしたような女の子の声がする。
花の間を縫って黒っぽい何かが素早く通り過ぎたので、前後左右を確認し神経を研ぎ澄ませ敵襲に備える。いつ脅威が降り掛かってもおかしくないのは身を持って知っているから。いつだったか、今のような獲物を仕留めて一番気の緩んだ時、鬼狩りに背後を取られ死に掛けた事がある。付け狙って機会を伺っていたのだろう、咲いた人間を手折るまさにその時、振り翳される刃に反応が一歩遅れた。あの日輪刀がひやりと頸椎を掠める感覚、今でも思い出しては身震いする。
2639鬼である私の毎日は、特に変わり映えもせず繰り返す。夜が更けたら獲物を狩って花を咲かせて、偶にやって来る魘夢さんの相手をして。行為が終われば意識を手放し、引き戻し、何だかやけに身体が疲れていたり目覚めるまでの時間もまちまちだったり。辻褄の合わない事が増えたけれど、特段気にも留めず過ごしていた。今夜もまた、徒花を芽吹かせて満足気に苗床へと変えていた時だった。
「あー! 待って! どこ行くのー!?」
鈴を転がしたような女の子の声がする。
花の間を縫って黒っぽい何かが素早く通り過ぎたので、前後左右を確認し神経を研ぎ澄ませ敵襲に備える。いつ脅威が降り掛かってもおかしくないのは身を持って知っているから。いつだったか、今のような獲物を仕留めて一番気の緩んだ時、鬼狩りに背後を取られ死に掛けた事がある。付け狙って機会を伺っていたのだろう、咲いた人間を手折るまさにその時、振り翳される刃に反応が一歩遅れた。あの日輪刀がひやりと頸椎を掠める感覚、今でも思い出しては身震いする。
くぅ〜🍊
MAIKINGバニー☘️ちゃんとのイチャイチャ🚂☘(きっと☘️の夢の中でイタズラ中なんだと思う)えっちなの描きたくて久しぶりに描いたけど可愛いね、清書するの悩んでる
あとネタバレになるんだけど、発売から1週間経ったからいうね。新作ゲームに☘️いたからみんなプレイしてほしい。魘夢の手下っていう表記で小物感あって可愛いね
ひなげし
DONE自鬼小説。狂ヒナで書かせて頂きました。狂蠱様とヒナギクの出会いから、合わせ技(混成血鬼術)が生まれるまでのお話。
※前半、魘夢さん出てきます。後半、狂ヒナでかなり触れていますのでご注意下さい。
自鬼小説『重なり』 いつか崩れていくとしても、重なり合う、僅かに開いた隙間から。
「ねえ」
いつもの声が聞こえて振り返る。
私は相変わらず霊園で出会した餌を苗床にして、のらりくらり喰い繋いでいた。自分の狩場でも無い癖に。
「あら、魘夢さん。私の元にいらっしゃるという事は、御身体が寂しいのかしら?」
「…………お前は本当に頭の中がお花畑で愚かだねぇ。違うよ。今日はお願いがあって此処に来たんだ」
普段ならば、特訓と称して媾い合う頃だ。
私は他の鬼とは少し事情が違っている。鬼の長であり全ての始まり、“あの方”から直々に血を戴いてはいない。“あの方”の寵を受ける鬼は特別に配下を作る事を許されており、配下にされた者は術や容貌、仕草や考え方に至るまで主であるその鬼に与えられる事となる。上弦の鬼であれば自身の血を一時的に“あの方”の血へと昇華出来るが、それ以外の階級の低い鬼は不可能な為、人間に直接そのまま流し込むのだ。それは言ってしまえば、“あの方”の血が極端に薄く支配される範囲もごく僅か、それ故に主である鬼は配下に対して自身の嗜好を一定量植え付ける事が出来る。但し、鬼としての力も脆弱だから各々特訓が必要なのである。
6894「ねえ」
いつもの声が聞こえて振り返る。
私は相変わらず霊園で出会した餌を苗床にして、のらりくらり喰い繋いでいた。自分の狩場でも無い癖に。
「あら、魘夢さん。私の元にいらっしゃるという事は、御身体が寂しいのかしら?」
「…………お前は本当に頭の中がお花畑で愚かだねぇ。違うよ。今日はお願いがあって此処に来たんだ」
普段ならば、特訓と称して媾い合う頃だ。
私は他の鬼とは少し事情が違っている。鬼の長であり全ての始まり、“あの方”から直々に血を戴いてはいない。“あの方”の寵を受ける鬼は特別に配下を作る事を許されており、配下にされた者は術や容貌、仕草や考え方に至るまで主であるその鬼に与えられる事となる。上弦の鬼であれば自身の血を一時的に“あの方”の血へと昇華出来るが、それ以外の階級の低い鬼は不可能な為、人間に直接そのまま流し込むのだ。それは言ってしまえば、“あの方”の血が極端に薄く支配される範囲もごく僅か、それ故に主である鬼は配下に対して自身の嗜好を一定量植え付ける事が出来る。但し、鬼としての力も脆弱だから各々特訓が必要なのである。
がぶ(練習とか過去絵)
PASTふぉろわさんに公式でデフォルメしかないマルイ魘夢さんを私の絵でみたいと言っていただいたので描いたやつ。一応夢仕様。頭もいいし、好青年を演じるなんて魘夢さんならいとも簡単にできるでしょうね。
がぶ(練習とか過去絵)
PAST魘夢さんを好きになってツイッターとお絵描き始めた頃に描いたやつ。2022年9月頃。最初のはユメザメ。名前も目の色も魘夢さんにピッタリでしょー!と思いながらもあまり知名度がないんだろうな…という感じだった
2枚目は自分用の魘夢さん描くためのメモ 2
mamono_sonpo
DOODLE【一枚絵】呪術と鬼滅
夏油傑(呪術廻戦)
冨岡義勇(鬼滅の刃)
胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)
矢琶羽と魘夢(鬼滅の刃)
くるっぷから、pixivへ移動予定でしたが、如何せんチキンの為💦ポイピクにしました。
その際、矢琶羽と魘夢は、追加しました。
鬼滅の刃は、唯一、読破した漫画。アニメと映画も、楽しみにしています。
呪術廻戦は、単行本の途中で離脱をしましたが、映画を観に行き、アニメを楽しみにしています。 4
shiiiii587
CAN’T MAKE人間に戻った魘夢が人間になろうとする話。炭魘♀。ぬるい嘔吐表現あり。ひとくち、どうぞ。鬼の始祖を倒し、悲しみの連鎖を断ち切った。それから、すぐには家には帰る事は出来なかった。当たり前だ。あれだけの死闘を繰り広げて、無傷な訳がない。結局、鬼殺隊が解散しても蝶屋敷は忙しかった。負傷した隊士は通常の病院では、診て貰えない。
炭治郎とて例外ではなく。
一度失い形だけとなった左手。そして、形だけだった右目。もう、右目は形だけではない。貰った。愛しい女性が、自らの目を抉り、彼に渡した。
それ以来、彼女から笑顔が消えた。
―怪我の具合が良くなった炭治郎が毎日訪れる部屋があった。部屋には毎回鍵が掛かっていて、簡単には開かない。そもそも、部屋の主は誰も招かない。入れるのは蝶屋敷の少女達と、炭治郎のみ。その炭治郎だって入れる様になったのは、つい最近の事。
5648炭治郎とて例外ではなく。
一度失い形だけとなった左手。そして、形だけだった右目。もう、右目は形だけではない。貰った。愛しい女性が、自らの目を抉り、彼に渡した。
それ以来、彼女から笑顔が消えた。
―怪我の具合が良くなった炭治郎が毎日訪れる部屋があった。部屋には毎回鍵が掛かっていて、簡単には開かない。そもそも、部屋の主は誰も招かない。入れるのは蝶屋敷の少女達と、炭治郎のみ。その炭治郎だって入れる様になったのは、つい最近の事。
沙弥(さや)
DONEタグの最後!有難うございました!!本当は神様になってる人全員描きたかったけど視点がぼやけるのでやめた
『懺悔参り』でした
神域や禁忌を唄う歌好きなので…
彦殿も日本の神様と思うと非常に興奮します
神様だから人間の理とは違う裁定を下すのだ…無惨様の御前に出た魘夢になっちゃうな
…でも殿も譜代の神様も全然罰当てたりするイメージないけど…
全部陽ですね
とっても優しい 2