kitsuno
DONE昔は沢山描いてたセシルとカイン。周年祝い等でないと描かなくなりましたが大好きですよFF4!DLしたブラシを試したくて今回は普通の厚塗り。レイヤー枚数いつもの半分以下。とても楽。
カインと昔の話をしていて「さぁ?どうだったかな…」と、はぐらかしてるイメージ。鎧は相変わらず我流。
Vega
DONEホワイトデーのお返しが嬉しくて描いた絵です。いつも人物と背景を1枚にまとめて描くのですが、今回は個別にして仕上げました。
セシルにはどんな花が似合うだろうかと資料を見たり、道端の植物に触れて観察する時間も有意義でした。 2
windy943
DOODLE昨日まで行われていた『RTA in Japan Summer 2023』で披露されたバグ技、スカルミリョーネ(初戦)にギサールの野菜をぶん投げて倒す流れが面白すぎたので描きました。「野菜食えーーー!」
湊(みなと)
PASTリディアが離脱していた時の短い話。幻獣界ってこんな所かな、を詰めたものです。金の砂時計(あたしは昔、早く大人になりたくて仕方なかった)
小さな召喚士が幻獣界にやってきたという噂はもう新しいものではない。誰もが少女のことを知っていて、何か困っていることはないか、いつも気にかけてくれるような仲間達ばかりだった。
男性よりも女性が、大人よりも子どもの方が幻獣と繋がりやすい。そう聞いて育ってきたのも間違いではなかったようで、ここの住人達に歓迎と親愛以外何も感じられなかった。
上を向いても太陽も月も出ていない世界。明るさがどこから来るのか、そもそもこの空間がどこまで繋がっているのかも分からない。
母と繋がりが深かったドラゴンに出会えた時、まるで母と再び出会えたような既視感すら覚えた。嬉しくて、でも母がいないことは悲しくて寂しくて、どの理由で泣いているのか分からなくなったリディアに母のドラゴンはただ静かに側に寄り添ってくれて。
1876小さな召喚士が幻獣界にやってきたという噂はもう新しいものではない。誰もが少女のことを知っていて、何か困っていることはないか、いつも気にかけてくれるような仲間達ばかりだった。
男性よりも女性が、大人よりも子どもの方が幻獣と繋がりやすい。そう聞いて育ってきたのも間違いではなかったようで、ここの住人達に歓迎と親愛以外何も感じられなかった。
上を向いても太陽も月も出ていない世界。明るさがどこから来るのか、そもそもこの空間がどこまで繋がっているのかも分からない。
母と繋がりが深かったドラゴンに出会えた時、まるで母と再び出会えたような既視感すら覚えた。嬉しくて、でも母がいないことは悲しくて寂しくて、どの理由で泣いているのか分からなくなったリディアに母のドラゴンはただ静かに側に寄り添ってくれて。