Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    tamahibari369

    @tamahibari369

    二次創作のrkgkとか補足とか用

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 33

    tamahibari369

    ☆quiet follow

    今更ですが漫画に入れてたネタや裏話などを書き出してみました。本当にたくさんの評価ありがとうございますm(_ _)m

    #銀魂
    silverSpirit
    #攘夷四天王
    #柱稽古
    pillarJigu

    JOY4柱稽古 ネタまとめ1ページ目
    とりま4人の鬼殺隊コスを全身で描きたかった
    ・早速作者の本心見抜いてくる高杉
    ・中の人繋がりを興行収入目的でやる桂

    2ページ目
    導入その2
    ・ジャスの目をした鎹鴉
    ・後ろで一応銀魂の告知をしてる辰馬
    ・前ページの桂同様やっぱり稼ぎしか目にない銀時
    ・そしてやっぱり松陽先生溺愛の高杉

    3ページ目
    宇髄の稽古
    ・しごかれてるはずなのに余裕どころが喧嘩してる銀高
    ・なんとか二人についていけてる辰馬
    ・の後ろでゲロってるモブ隊士
    ・そんな3人を軽々しく置いてく猗窩座コスをした逃げの小太郎(個人的にJOY4の中では桂が一番足速いと思ってる)
    この後ヅラに負けてられるかゴラァと銀時高杉がヅラにロックオンして、そんな2人を桂が煽りながら競走したり喧嘩したりした村塾と、とりあえず必死についてった坂本
    最初は「アイツらタフだな……」と感心してた宇髄も、3日目には「てめぇら遊んでんじゃねー!!」とブチ切れた

    4ページ目
    無一郎と甘露寺の稽古
    ・さらっと無一郎の稽古をこなした4人(辰馬はしんてる)
    ・甘味と胸につられたもじゃ×2
    ・どんな衣装でも堂々とする桂と恥じらいはないがやる気もない高杉(でも稽古だからやる)
    ・容赦ない本音でまさかの甘露寺を怒らせる銀時(さすがに白夜叉でも柔軟はキツいと思う)

    5ページ目
    宇髄さんとむいむいが描きたかっただけのページ
    ・ふざけてるけど普通に銀魂ではトップクラスで強い4人です……しかも戦争現役時代だから原作よりも強い可能性あります……
    こういう実力バケモンだからこそふざけられるって展開が好き

    6ページ目
    伊黒の稽古
    ・甘露寺を怒らせた銀時にキレる伊黒(甘露寺から「伊黒さん私爆乳ゴリラって言われたのよ!ひどくない!?」って文をもらったため)
    ・なんやかんや気に入ってるサムズアップする高杉と肩ポンする辰馬(桂はスペース的に入らなかった)
    ・突然の当社比イケメンな銀時
    ・戦場で仲間の間を縫って敵狩ってるコイツらなら、余裕で隊士をすり抜けて伊黒の剣に対応できるよね。殺気とかで反応してんだろうな。

    7ページ目
    ・縛られてる隊士と並んでスタンバってる桂
    (忘れてたわけじゃないて!スペースなかったんやて!!)
    ・前ページ睨まれてたのに意気投合して桂をぶっ飛ばす銀時と伊黒
    ・でもちゃんと強い村塾3人(ヅラは一応たんこぶできてる←石頭なのでこの程度)
    ・銀時桂は伊黒みたいな変な剣筋でも割と即対応できそう、高杉はちょっと苦戦しつつもなんとかクリアするだろうな(高杉だけ汗描いてる)

    8ページ目
    ・村塾強い理由は銀魂界のラスボスに育てられたからなんですよね……!松陽の剣知ってりゃ伊黒の剣くらい対応できるよね……!
    27歳銀時ですら身体が松陽の剣を覚えてたんだから(さらば篇より)、この時代の彼らが覚えてないわけない
    「しっている」←ひらがなにしたのは銀魂の原作意識
    ・あっさりクリアしてなぜかと死ねと伊黒に言われさすがにツッコむ村塾3人
    ・残った辰馬のターン、我は四天王最弱(←事実)
    ・まぁそりゃ中の人ネタやるよね、しかし沖田含め銀魂の登場人物の大半とまだ会えてない若き4人(渾身のボケが通じなかった伊黒)

    9ページ目
    ・「わしには(ラスボスに育てられた)あの3人には敵わんき」→松陽に会ってないのに四天王になれたってことは実は相当な剣豪だったんじゃないのお前……
    ・高杉同様焦る辰馬
    ・「わしの戦い方」→敵方の負傷兵助ける辰馬なら縛られてる隊士も助けるよな!(そして伊黒の剣を避けながらみんなの縄を木刀で斬れるほどの剣豪)

    10ページ目
    ・↑それをふまえ辰馬を認める伊黒
    ・しかし他の隊士は逃がさねぇぞと、どこぞの沖田総悟さながらバズーカを構える伊黒

    11ページ目
    不死川の稽古
    ・仲良くなれなそうだったのでおはぎ口につっこませました(本当は甘党同盟組ませたかったけど無理だった)
    ・しれっと善逸登場
    ・「ああああ」←最近読んだマッシュル風
    ・セリフと心の声逆になってるってやつやりたかった
    ・甘党同盟で倒したと思いきやちゃんと実力で不死川を倒してる4人(この4人なら束でかかったら不死川へばらせられると思う)

    12ページ目
    最終稽古
    ・ついに登場杉田t((悲鳴嶼行冥
    ・見た目のインパクトよりCVを気にする杉((坂田銀時
    ・棒人間すみませんでした。下3コマで力尽きたんです。
    ・手鬼のように年号を数えるCV子安
    ・原作の桂小太郎のパロをする桂小太郎
    ・悲鳴嶼のコスプレをする坂田銀時のパロをする坂田銀時

    13ページ目
    ・一時(と本人達は言い張ってるが実際はもっと長く岩にしがみついて)休憩している一向とウィルス・ミス
    ・の向こうで静かだと思ったら青いもじゃつまになっていた辰馬(としれっと登場かまぼこ隊)
    ・滝修行完了(約一名サボってる)
    ・丸太担ぎ完了(約一名猗窩座になってる)
    ・↑声に反応する耳がいい善逸とにおいで別人だと分かる炭治郎

    14ページ目
    大岩押し
    ・やっぱり銀時一筋な高杉
    ・出番が欲しい辰馬
    ・(この大岩の下でモグラの夫婦が……)的な感じで変な妄想をする桂 松子って誰やねん

    15ページ目
    ・↑アイツらふざけた妄想でしれっと反復動作してるという
    ・と、思いきや……の急などシリアス銀時目線

    16ページ目
    ・戦場で何度も自分を叱咤して限界を超えて戦ってきただろう4人だから、反復動作くらい既にできていてもおかしくないよね
    ・銀時が2ページ目で高杉に「先生のこと忘れたのか」って言われてたけど、忘れるわけないよね。先生が連行される時何もできなかった悔しさをバネに戦い続けている3人
    ・と声がでかいだけの坂本
    (でも岩は押せる。こいつほんと何者)
    ・ここまで桂をコスプレや腕で乳首や腹筋見せないように描くの難しかった。桂が裸を見せるのは烙陽篇だけって決まってるの。てか筋肉隆々男達の上裸描けねぇ……この漫画で初めてこんなに沢山筋肉描いたんだってば

    17ページ目
    修行完了
    ・何故かこの時代にないホースを持って散水する悲鳴嶼
    ・今まで鬼殺隊側、4人の存在に疑問を持っていれど異世界者だとは気づいてなかったが、ここに来て急に核心をつく悲鳴嶼さんとお館様
    全てを見通していそうな最年長とか組織長いいよね、お館様はなんでも知ってるよ(ご都合)

    18ページ目
    ・“護る”←「守る」にしなかったのはあえて
    なんだかんだで銀時達が稽古をサボらずほぼRTA的に攻略してったのには理由があるから
    ・CV杉田同士の感動の別れの挨拶
    ・実はただ悲鳴嶼呼びに来ただけのかまぼこ隊

    19ページ目
    ・……と思いきやのスウィートホーム
    ・なぜかと鬼滅世界に残るスウィートホーム


    ちょっとシリアスな余談

    実はジャス顔の鎹鴉は幽閉されている松陽の使いでした。松陽(虚)は天導衆の長だし烏と会話できるので。
    無惨戦に巻き込まれないように無惨戦の前の短い期間だけ、4人の気分転換と修行も兼ねて鬼滅の世界に送り込んだのです。
    一時だけでも過酷な戦の日々から退けさせたかったんだろうな。けれど「いつか倒しに来て」と言っているし永遠に向こうの世界に居させるわけにはいかなかった。だからほんの一瞬の平和な期間をおすそ分けさせてもらっただけ。

    最後銀時が寂しそうな表情をしているのも、「またな」と双方言わなかったのも、悲鳴嶼がこの後すぐ死ぬことを銀時達は知っていたし、自分達が無惨戦に関わるわけにはいかないと知っていたから。日輪刀持ってないし呼吸が使える訳じゃないから無理矢理居続けても死んでいた。
    悲鳴嶼も痣の影響で自分が長くないと察していたのかもしれない。

    っていう後付けの裏話とか考えてた(˙𐃷˙)


    個人的に攘夷四天王は冗談抜きで柱レベルの力を持っていると思っています。少なくとも呼吸とか無しで単純な身体能力だけなら炭治郎達より上なんじゃないかなと思いながら描きました。
    けど柱とどっちが強いか分からないので、双方ただの稽古だから本気じゃない、そして柱側も呼吸を使わせず曖昧な形にしました。
    未だに松陽先生を救えると信じている銀時達、左目が潰されていない高杉、剣がまだ振るえる辰馬。ギャグ漫画なのに描いてて苦しかった。
    ヅラお前は本当に変わらないね……唯一の癒しだったよ。「ヅラじゃない桂だ」入れられなかったの悔しい。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works