最近の検索
    ログインするとお気に入りタグを登録できます
    持っているアカウントではじめる

    高間晴

    @hal483

    ☆こそフォロ 絵文字で応援する 💖 👍 🎉 😍
    ポイポイ 398

    高間晴

    ☆こそフォロ

    敦太のつもりで書いてたんだけど逆にしか見えねえ……
    字数はもう800字のルールを守るのは諦めました。

    ##文スト

    うれし涙 休日。敦と太宰は二人で海の見える公園へ来ていた。辺りを吹く潮風はもう夏のように涼やかではなく、少し肌寒いくらいである。
     公園の入口近く。自販機を見つけた敦は笑うと、指で示した。
    「太宰さん、喉渇きません? 何か飲みます?」
    「ああ、私は珈琲がいいな。温かいやつ」
     敦は「はい!」と満面の笑顔で頷いて、自販機へと駆け寄っていく。それを横目で見ながら、太宰は近くのベンチへ腰を下ろす。背もたれに寄りかかると、周囲を見渡した。公園は恋人たちや家族連れの姿で賑わっている。奥の方にはクレープのキッチンカーも来ていて、年若い女性たちの黄色い声が響いている。
     ――たまにはこういうのもいいなぁ。
     太宰の頭に去来するのは過去に関係を持ったことがある女性たち。彼女らとデートでこんな処に来る、なんて無かったことだ。
     白い漣を立てる水平線をぼうっと見ていたら、頬に何か少し熱い物が触れた。視線を横にやれば、敦が缶の珈琲を太宰の頬に押し当てていた。悪戯っ子のように笑うその笑顔が愛しくて、太宰は珈琲を受け取りながらその額を指で軽く小突いた。「あいてっ」と敦は額を押さえてまた笑う。
    「敦君。こういうのは暑い夏場に冷たい物でやるんだよ」
    「そうなんですか? じゃあ来年の夏にやりますね」
     そう云って敦は太宰の隣に腰を下ろす。それから自分の分のメロンソーダの缶を開けた。ぷしゅっと小気味好い炭酸の音が弾ける。太宰も珈琲のプルタブを開けると、口をつけた。特有の香ばしい匂いと苦味を含んだ甘い味がする。温かい。一口飲んで深い深い溜息をついた。
    「いや~……長閑だねえ」
    「本当ですねぇ」
     二人の言葉には実感がこもっている。少し前まで組合の異能力者たちと戦っていたのが嘘みたいだ。だが敦は確実にあの時、このヨコハマを守った一番の功労者でもある。
     そこで二人の前方十メートルくらいの処。走っていた三、四歳くらいの男の子が敷石に足を引っ掛けて転んだ。予想通りにわんわんと泣き始めるので、敦は思わずベンチから腰を浮かせる。その手首を太宰が掴んで止めた。
    「よく見なよ、敦君」
    「えっ?」
     敦が太宰を振り返った瞬間だった。すぐに父親らしき大人が駆け寄ってきて子供を抱き上げた。「お前は強い男の子だろう? ほら、泣かない泣かない」と涙を拭ってあやすのを見て、敦は再びベンチに腰を落ち着けた。
    「そうかぁ……普通の子供にはああやって守ってくれる親がいるんですね」
    「……」
     太宰はそれを聞いても何も云わなかった。彼の発するその言葉の重みが、どれだけの物か推し量ることが出来てしまったから。
    「僕、孤児院にいた頃から泣き虫で……泣くと余計にぶたれるんですけどね。涙って止めようが無いんですよ」
     敦の語り口は至って穏やかで、逆に太宰の心がざわついた。
    「僕、涙には限界量があるんだろうと思い込んで、その昔に夜中じゅうずっと泣いてたことが有りました。
     今いっぱい泣いておけば明日泣かずに済む、余計にぶたれずに済むって。
     ――でも、そんな訳ないじゃないですか」
    「敦君」
     堪らず太宰は手を伸ばすと、敦の手を握った。冷たい缶ジュースを持っていたせいか、それは少し冷たい。二人の視線がぶつかり合う。敦の方は少し戸惑った様子だ。
    「君はああいう『普通の家族』をも救った。君がいなければ、君のような孤児が増えていたかも知れないんだから。
     ……少なくとも、それは誇っていい事だよ」
     太宰の言葉に、じわりと敦の瞳が涙の膜を浮かべる。それは朝焼けに輝く白露のようで、目が離せない。透明な膜が重力に従って下の目蓋に溜まると、それはやがて頬へと流れ出す。敦は、ひとすじの涙とともに「はい」と微笑んだ。
    タップで全画面無断転載禁止
    😭❤💕
    リアクションをたくさん送って応援しよう!
    作者からのリプライ

    おすすめ作品

    高間晴

    らくがきチェズモク800字。ポッキーゲームに勝敗なんてあったっけとググりました。付き合っているのか付き合ってないのか微妙なところ。■ポッキーゲーム


     昼下がり、ソファに座ってモクマがポッキーを食べている。そこへチェズレイが現れた。
    「おや、モクマさん。お菓子ですか」
    「ああ、小腹が空いたんでついコンビニで買っちゃった」
     ぱきぱきと軽快な音を鳴らしてポッキーを食べるモクマ。その隣に座って、いたずらを思いついた顔でチェズレイは声をかける。
    「モクマさん。ポッキーゲームしませんか」
    「ええ~? おじさんが勝ったらお前さんが晩飯作ってくれるってなら乗るよ」
    「それで結構です。あ、私は特に勝利報酬などいりませんので」
     チェズレイはにっこり笑う。「欲がないねぇ」とモクマはポッキーの端をくわえると彼の方へ顔を向けた。ずい、とチェズレイの整った顔が近づいて反対側を唇で食む。と、モクマは気づく。
     ――うわ、これ予想以上にやばい。
     チェズレイのいつも付けている香水が一際香って、モクマの心臓がばくばくしはじめる。その肩から流れる髪の音まで聞こえそうな距離だ。銀のまつ毛と紫水晶の瞳がきれいだな、と思う。ぱき、とチェズレイがポッキーを一口かじった。その音ではっとする。うかうかしてたらこの国宝級の顔面がどんどん近づいてくる。ルー 852

    高間晴

    らくがきチェズモク800字。とある国の狭いセーフハウス。■たまには、


     たまにはあの人に任せてみようか。そう思ってチェズレイがモクマに確保を頼んだ極東の島国のセーフハウスは、1LKという手狭なものだった。古びたマンションの角部屋で、まずキッチンが狭いとチェズレイが文句をつける。シンク横の調理スペースは不十分だし、コンロもIHが一口だけだ。
    「これじゃあろくに料理も作れないじゃないですか」
    「まあそこは我慢してもらうしかないねえ」
     あはは、と笑うモクマをよそにチェズレイはバスルームを覗きに行く。バス・トイレが一緒だったら絶対にここでは暮らせない。引き戸を開けてみればシステムバスだが、トイレは別のようだ。清潔感もある。ほっと息をつく。
     そこでモクマに名前を呼ばれて手招きされる。なんだろうと思ってついていくとそこはベッドルームだった。そこでチェズレイはかすかに目を見開く。目の前にあるのは十分に広いダブルベッドだった。
    「いや~、寝室が広いみたいだからダブルベッドなんて入れちゃった」
     首の後ろ側をかきながらモクマが少し照れて笑うと、チェズレイがゆらりと顔を上げ振り返る。
    「モクマさァん……」
    「うん。お前さんがその顔する時って、嬉しいんだ 827

    ▶︎古井◀︎

    できた横書きブラウザ読み用!
    猫に出会ったり思い出のはなしをしたりするチェモのはなし
     やや肌寒さの残る春先。早朝の閑静な公園には、ふたりぶんの軽快な足音が響いていた。
     現在、チェズレイとモクマが居を構えているこの国は、直近に身を置いていた数々の国の中でも頭一つ飛び抜けて治安が良い。借り受けたセーフハウスで悪党なりに悪巧みをしつつも優雅な暮らしをしていた二人が、住居のほど近くにあるこの公園で早朝ランをするようになって、早数週間。
     毎朝、公園の外周をふたりで一時間ほど走ったり、ストレッチをしたり。そうするうちに、お互いに何も言わずとも自然と合うようになった走行ペースが、きっちりふたりの中間点をとっていた。
     数歩先で軽々と遊歩道を蹴るモクマに、チェズレイは平然を装いながら素知らぬふりでついていく。『仕事』が無い限りはともに同じ時間、同じような距離を走っているはずなのに、基礎体力の差なのかいつもチェズレイばかり、先に息が上がってしまう。
     今日だってそうだった。そしれこれもまたいつも通り、前方を走っている相棒は、首だけで振り返りながらチェズレイをちらりと見遣っただけで、仮面の下に丁寧に押し隠した疲労をあっさりと感じ取ってしまい、何も言わずにゆったりペースを落とした。
      6780