Lupinus @lupi_eggplant テキストを投げ込むスペース/主刀/ファンチェズ ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 56
Lupinus☆quiet followDONE男さにわ×(鬼丸くん+大典太くん)事後というか翌朝の風景 直接の行為はないけどR18で※この男さにわは元プロアスリートです。体格はしっかりしているので潰れる心配はありません ##主刀 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow LupinusDONEウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「雨水」ルーク15歳くらい 一緒に暮らしてた頃のある冬の朝 ※後半は韓国語訳です테마 「우수」루크 15세 정도 함께 살았던 때의 어느 겨울의 아침 ※후반은 한국어 번역입니다60 min in Williams 「雨水/우수」「ちぇー。結局、雪にはならなかったんだね」 朝起きてすぐにカーテンを思いっきり開けて、その瞬間視界に飛び込んできたのは窓ガラスを伝う雨のしずくだった。 それからずっとふてくされてる僕に、朝ご飯の用意をしながら父さんが笑いかける。 「ああ、思ったほど寒くならなかったみたいだな。 もともと今日は家でゆっくり映画を見ようって予定だったし、別に雨でも……それとも、雪のほうが嬉しい理由でもあるのか?」 「だって今は冬だし、どうせなら雪が見たくない?」 「ははは! そりゃ雨は冬じゃなくどの季節でも降るからな、新鮮味がないって? だがエリントンの雪だって、そこまで珍しくもないんじゃないか」 「そ、それはまあ、そうなんだけど」 2453 LupinusDONEウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「幽霊」ルークが警察官になった頃の話 ルークも父さんも出ないモブ同士の会話 ※後半は韓国語訳です테마 「유령」루크가 경찰관이 되었을 무렵의 이야기 루크도 아버지도 나오지 않는 몹끼리의 회화 ※후반은 한국어 번역입니다60 min in Williams 「幽霊/유령」「ねえ、知ってる? 最近、ここに幽霊が出るって噂」 「えっ? ここって、このリカルド国家警察本部のことか?」 休憩室で話を振ると、同僚は何を言われたかわからないって顔で聞き返してきた。 「そう、ここリカルド国家警察本部によ! なんでも、昔……ってほど前でもないけど、十年近く前に殉職した国家警察官らしくって」 「え……まだ十年経ってないなんてつい最近じゃないか、俺たちがここに配属される直前くらいだぞ」 ウォーターサーバーの前で、水の入ったカップを持って同僚は首を傾げている。 「よれよれのトレンチコートにぼさぼさ頭に無精髭の中年男性で、特に恨めしげな雰囲気とか儚げな空気をまとってるわけじゃなくて、普通に私たちと同じようにその辺をぶらぶら歩いてるんだって。 3777 LupinusDONEウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「コーヒー」 後半はPapagoによる韓国語訳です 후반부는 파파고의 한국어 번역입니다60 min in Williams 「コーヒー/커피」「ねえ、父さんはコーヒーって好き?」 正直、どう考えても不自然な質問だと思う。 今は二人揃った夕食のあとの団欒のひとときで、今のところ我が家には食後のコーヒーを楽しむ習慣はないから、本当になんの関係もない話をいきなり始めたことになる。 「うーん。そこまで大好きってほどじゃないが、気分転換にオフィスで飲んだりはするよ」 ソファで新聞を読んでいた父さんは、特に突っ込みもせずにそのまま答えてくれた。 別にやましい理由があるわけじゃないし、どうしてこんなことを知りたいのかって聞き返されたらちゃんと説明できるけど、なんとなくそのまま答えてくれたことにほっとする。 「砂糖やミルクは入れるほう? それともブラックが好み?」 3118 LupinusDONEウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「カウントダウン」エリントンのカウントダウンイベントに出たいルーク15歳と父さん ※後半はPapagoによる韓国語翻訳です 후반부는 파파고의 한국어 번역입니다60 min in Williams 「カウントダウン」「父さん、今年こそ大晦日のカウントダウンに行ってもいいよね?」 「ん? ああ、もうそんな季節だったか」 「とぼけないでよ、もう十二月だろ……それで、行ってもいいんだよね? 僕だってもう十五歳だし、夜更かしもできるようになったし」 新年を迎える瞬間のカウントダウンは、エリントンでもホリデーシーズンの一大イベントだ。 施設にいた頃はとっくにベッドに入っていたし、父さんのところに来た頃の僕はまだ小さくて、テレビの生中継さえ見せてもらえなかった。 だけど今年こそ、ちゃんとお願いして父さんに許してもらうんだ。最近はお昼に仮眠を取ったりして、がんばって夜遅くまで起きていられるようになったんだから。 「大晦日か……うーん、そうだなあ。 3222 LupinusDONEウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「寂しさ」ルークがいない夜のエドワード・ウィリアムズ 本編のネタバレがあります 1295 LupinusDOODLE若チェの側近時代にあいつの決め台詞を口にするファントム 若チェとモブ部下たちがいます ファンチェズというほどではない主従 ファがいるのでネタバレ 1665 recommended works 6号室DONEちびさにんば LupinusDONE男審神者×五月雨江(主さみ)の12/24つきあってる設定の主さみ クリスマスに現世出張が入った話 なんということもない全年齢「冬の季語ですね」「あっ、知ってるんだね」「はい、歳時記に記載がありましたので。もっとも、実際にこの目で見たことはありませんが」「そうだよね、日本で広まったのは二十世紀になったころだし」 さすがに刀剣男士にとってはなじみのない行事らしい。本丸でも特にその日を祝う習慣はないから、何をするかもよくは知らないだろう。 これならば、あいにくの日取りを気にすることなくイレギュラーな仕事を頼めそうだ。「えぇとね、五月雨くん。実はその24日と25日なんだけど、ちょっと泊まりがけで政府に顔を出さないといけなくなってしまったんだ。近侍のあなたにも、いっしょに来てもらうことになるのだけど」 なぜこんな日に本丸を離れる用事が入るのかとこんのすけに文句を言ってみたものの、12月も下旬となれば年越しも間近、月末と年末が重なって忙しくなるのはしょうがないと押し切られてしまった。 この日程で出張が入って、しかも現地に同行してくれだなんて、人間の恋びとが相手なら申し訳なくてとても切り出せないところなのだが。「わかりました。お上の御用となると、宿もあちらで手配されているのでしょうね」 現代のイベント 1136 NorskskogkattaPAST主くり編/支部連載シリーズのふたり主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀審神者視点で自己完結しようとする大倶利伽羅が可愛くて仕方ない話刺し違えんとばかりに本性と違わぬ鋭い視線で可愛らしいうさぎのぬいぐるみを睨みつけるのは側からみれば仇を目の前にした復讐者のようだと思った。ちょっとしたいたずら心でうさぎにキスするフリをすると一気に腹を立てた大倶利伽羅にむしりとられてしまった。「あんたは!」激昂してなにかを言いかけた大倶利伽羅はしかしそれ以上続けることはなく、押し黙ってしまう。それからじわ、と金色が滲んできて、嗚呼やっぱりと笑ってしまう。「なにがおかしい……いや、おかしいんだろうな、刀があんたが愛でようとしている物に突っかかるのは」またそうやって自己完結しようとする。手を引っ張って引き倒しても大倶利伽羅はまだうさぎを握りしめている。ゆらゆら揺れながら細く睨みつけてくる金色がたまらない。どれだけ俺のことが好きなんだと衝動のまま覆いかぶさって唇を押し付けても引きむすんだまま頑なだ。畳に押し付けた手でうさぎを掴んだままの大倶利伽羅の手首を引っ掻く。「ぅんっ! ん、んっ、ふ、ぅ…っ」小さく跳ねて力の抜けたところにうさぎと大倶利伽羅の手のひらの間に滑り込ませて指を絡めて握りしめる。それでもまだ唇は閉じたままだ 639 NorskskogkattaPAST主麿(男審神者×清麿)主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀今まで審神者の分は買ってなかったのに唐突に自分の時だけ買ってきて見せつけてくる主におこな清麿「ほらこれ、清麿のうさぎな」「買ったんだね」主に渡されたのは最近売り出されているという僕ら刀剣男士をモチーフにしたうさぎのぬいぐるみだ。面白がって新しい物が出るたびに本刃に買い与えているこの主はそろそろ博多藤四郎あたりからお小言を食らうと思う。今回は僕の番みたいで手渡された薄紫色の、光の当たり具合で白色に見える毛皮のうさぎに一度だけ視線を落としてから主の机の上にあるもうひとつの僕を模したうさぎを見やった。「そちらは? 水心子にかな」「ほんと水心子のこと好きな」机に頬杖を突きながらやれやれと言った感じで言う主に首をかしげる。時折本丸内で仲のよい男士同士に互いの物を送っていたからてっきりそうだと思ったのに。「でも残念、これは俺の」では何故、という疑問はこの一言ですぐに解消された。けれどもそれは僕の動きを一瞬で止めさせるものだった。いつも心がけている笑顔から頬を動かすことができない。ぴしりと固まった僕の反応にほほうと妙に感心する主にほんの少しだけ苛立ちが生まれた。「お前でもそんな顔すんのね」いいもん見たわーと言いながらうさぎを持ち上げ抱く主に今度こそ表情が抜け落ちるのが 506 NorskskogkattaPAST主村/さにむら(男審神者×千子村正)主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀なんだかよくわからないけどうさぎのぬいぐるみが気に入らない無自覚むらまさ「顔こわいんだけど」「……huhuhu、さて、なんででしょうね?」近侍の村正がいつも通り隣に控えてるけどいつもより笑顔が怖い。手の中には村正と同じ髪色のうさぎのぬいぐるみがある。休憩中の今は最近販売されたそれを手慰みにいじっていたのだった。「尻尾ならワタシにもありマスよ」ふわふわの丸い尻尾をつついていると村正が身体を捻って自分の尻尾をちょいちょいと触る。普段からそうだけど思わせぶりな言動にため息が出る。「そういう無防備なことしないの」「可笑しなことを言いますね、妖刀のワタシに向かって」刀剣男士には縁遠い言葉に首を傾げつつも村正はいつもの妖しげな笑いのままだ。わかってないなぁとやり場のない思いをうさぎに構うことで消化していると隣が静かだ。ちらっと横目で見てみると赤い瞳がじっとうさぎのぬいぐるみを見つめている。その色が戦場にある時みたいに鋭い気がするのは気のせいだろうか。「なに、気になるの」「気になると言うよりは……胸のあたりがもやもやして落ち着きません」少しだけ意外だった。自分の感情だったり周りの評価だったりを客観的にみているから自分の感情がよくわかっていない村正 828 NorskskogkattaPAST主こりゅ/さにこりゅリクエスト企画で書いたもの小竜が気になり出す主とそれに気づく小竜夏から始まる燦々と輝く太陽が真上に陣取っているせいで首に巻いたタオルがすでにびっしょりと濡れている。襟足から汗がしたたる感覚にため息が出た。今は本丸の広い畑を今日の畑当番と一緒にいじっている。燭台切ことみっちゃんはお昼ご飯の支度があるから先に本丸にもどっていって、今はもう一振りと片付けに精を出しながらぼんやり考えていたことが口をついた。「小竜って畑仕事嫌がらないんだね」長船派のジャージに戦装束のときのように大きなマントを纏った姿に畑仕事を嫌がらない小竜に意外だなと思う。大抵の刀には自分たちの仕事じゃないと不評な畑仕事だけど小竜からは馬当番ほど文句らしき物を言われた記憶が無い。「いやいや、これで実は農家にあったこともあるんだよ?」これなんかよくできてると思うよ、と野菜を差し出される。まっかなトマトだ。つやつやして太陽の光を反射するくらい身がぱんぱんにはっている。一口囓るとじゅわっとしたたる果汁は酸味と甘さと、ちょっとの青臭さがあって我こそはトマトである!と言っていそうだ。「おいしい!」「だろうっ!」手の中の赤い実と同じくらい弾けた笑顔にとすっと胸に何かが刺さった気が 3868 NorskskogkattaPAST主くり鍛刀下手な審神者が戦力増強のために二振り目の大倶利伽羅を顕現してからはじまる主をめぐる極と特の大倶利伽羅サンド大倶利伽羅さんどいっち?! どうもこんにちは!しがないいっぱしの審神者です!といっても霊力はよく言って中の下くらいで諸先輩方に追いつけるようにひたすら地道に頑張る毎日だ。こんな頼りがいのない自分だが自慢できることがひとつだけある。 それは大倶利伽羅が恋びとだと言うこと!めっちゃ可愛い! 最初はなれ合うつもりはないとか命令には及ばないとか言ってて何だこいつとっつきにくい!と思っていったのにいつしか目で追うようになっていた。 観察していれば目つきは鋭い割に本丸内では穏やかな顔つきだし、内番とかは文句を言いながらもしっかり終わらせる。なにより伊達組と呼ばれる顔見知りの刀たちに構われまくっていることから根がとてもいい奴だってことはすぐわかった。第一印象が悪いだけで大分損しているんじゃないかな。 好きだなって自覚してからはひたすら押した。押しまくって避けられるなんて失敗をしながらなんとか晴れて恋仲になれた。それからずいぶんたつけど日に日に可愛いという感情があふれてとまらない。 そんな日々のなかで大倶利伽羅は修行に出てさらに強く格好良くなって帰ってきた。何より審神者であるオレに信 4684 NorskskogkattaMOURNING主くり極になって柔らかくなった大倶利伽羅に宣戦布告する片想いしてる主ポーカーフェイスの君にキスをしよう「大倶利伽羅」ひとつ呼ぶ。それだけで君は振り向いて、こちらを見てくれる。それだけでどうしようもなく締め付けられる胸が煩わしくて、ずたずたに切り裂かれてしまえとも思う。「なんだ」いつもと変わらぬ表情で、そよ風のように耳馴染みの良い声がこたえる。初めて顔を合わせた時より幾分も優しい声音に勘違いをしそうになる。真っ直ぐ見つめる君に純真な心で対面できなくなったのはいつからだったっけ、と考えてはやめてを繰り返す。君はこちらのことをなんとも思っていないのだろう。一人で勝手に出て行こうとした時は愛想を尽かされたか、それとも気づかれたのかと膝から力が抜け落ちそうになったが、4日後に帰ってきた姿に安堵した。だから、審神者としては認めてくれているのだろう。年々距離が縮まっているんじゃないかと錯覚させるような台詞をくれる彼が、とうとう跪座までして挨拶をくれた。泣くかと思った。自分はそれに、頼りにしていると答えた。模範的な返しだろう。私情を挟まないように、審神者であることを心がけて生きてきた。だけど、やっぱり俺は人間で。生きている限り希望や 1288 NorskskogkattaMOURNING主くりおじさま審神者と猫耳尻尾が生えた大倶利伽羅のいちゃいちゃ猫の日にかいたもの大倶利伽羅が猫になった。完璧な猫ではなく、耳と尾だけを後付けしたような姿である。朝一番にその姿を見た審神者は不覚にも可愛らしいと思ってしまったのだった。一日も終わり、ようやっと二人の時間となった審神者の寝室。むっすりと感情をあらわにしているのが珍しい。苛立たしげにシーツをたたきつける濃い毛色の尾がさらに彼の不機嫌さを示しているが、どうにも異常事態だというのに微笑ましく思ってしまう。「……おい、いつまで笑ってる」「わらってないですよ」じろりと刺すような視線が飛んできて、あわてて体の前で手を振ってみるがどうだか、と吐き捨てられてそっぽを向かれてしまった。これは本格的に臍を曲げられてしまう前に対処をしなければならないな、と審神者は眉を下げた。といっても、不具合を報告した政府からは、毎年この日によくあるバグだからと真面目に取り合ってはもらえなかった。回答としては次の日になれば自然と治っているというなんとも根拠のないもので、不安になった審神者は手当たり次第に連絡の付く仲間達に聞いてみた。しかし彼ら、彼女らからの返事も政府からの回答と似たり寄ったりで心配するほどではないと言われ 2216