Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    Lupinus

    @lupi_eggplant

    テキストを投げ込むスペース/主刀/ファンチェズ

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🎭 🎹
    POIPOI 56

    Lupinus

    ☆quiet follow

    ウィリアムズ親子ワンドロワンライ テーマ「雨水」ルーク15歳くらい 一緒に暮らしてた頃のある冬の朝 ※後半は韓国語訳です
    테마 「우수」루크 15세 정도 함께 살았던 때의 어느 겨울의 아침 ※후반은 한국어 번역입니다

    60 min in Williams 「雨水/우수」「ちぇー。結局、雪にはならなかったんだね」
     朝起きてすぐにカーテンを思いっきり開けて、その瞬間視界に飛び込んできたのは窓ガラスを伝う雨のしずくだった。
     それからずっとふてくされてる僕に、朝ご飯の用意をしながら父さんが笑いかける。
    「ああ、思ったほど寒くならなかったみたいだな。
     もともと今日は家でゆっくり映画を見ようって予定だったし、別に雨でも……それとも、雪のほうが嬉しい理由でもあるのか?」
    「だって今は冬だし、どうせなら雪が見たくない?」
    「ははは! そりゃ雨は冬じゃなくどの季節でも降るからな、新鮮味がないって? だがエリントンの雪だって、そこまで珍しくもないんじゃないか」
    「そ、それはまあ、そうなんだけど」
    毎年必ず一度は雪を見てる気がするし、よっぽどの大雪でなきゃいちいちニュースにもならない。だいたい僕だってもう小さな子どもじゃないから、雪が降ったくらいで大はしゃぎなんてしない。
    「でも、雪には楽しい思い出がたくさんあるからさ。雪のせいで停電したり、バスや地下鉄が全部止まるような災害も経験してないし」
    「おいおい、そんなに楽しかったのか? 俺くらいの年になるとまず、寒いのは勘弁してくれって思っちまうよ」
     一週間ぶりの二人の朝ご飯を手際よく用意しながら、父さんは僕に向かって肩をすくめる。
    「楽しかったよ! 父さんの子どもになって初めての冬、雪遊びを教えてもらった日からずっと」
     施設にいた頃は僕も、雪なんて触っても手が痛くなるだけだし外も寒いし、ちっとも楽しいと思わなかった。雪だるまや雪合戦だって、別にあんな冷たいのでしなくてもいいのにと思ってた。
     触ってるのは同じ雪なのに、父さんがいっしょだと全然ちがう遊びみたいに楽しくなった。
     ミルクピッチャーをテーブルに置いた父さんの手が止まる。
    「……それを言うなら、俺だってルークのおかげで雨の日にいい思い出ができたんだぞ?」
    「え?」
     キッチンにコーヒーの香りが漂いはじめる。雪の楽しさを知らなかった頃の僕には想像もできなかった、平凡なリカルドの朝の香りだ。
    「何年前だったかな。午後から急に雨が降り出した日、職場まで傘を届けに来てくれただろ? いつの間にか一人でここまで来られるくらい大きくなってたことに気付いて感慨深かったし、そのあと二人で並んで帰ったのも、話に夢中になりすぎて何度も水溜まりを踏んづけたのも、雨の日が来るたびに思い出すよ」
    「!!」
     そうだ、何年前のことだったっけ。
     天気予報じゃ雨が降るなんて言ってなかったから、父さんは大きな傘を玄関に置いたままで。今日と同じように寒い季節で、濡れたらきっと風邪を引いちゃうだろうし、持っていってあげたらきっとびっくりするだろうなと思って……そう言われたら、冬の雨も好きになれそうな気がしてきた。


    "쳇. 결국 눈이 오지는 않았구나."
     아침에 일어나자마자 커튼을 힘껏 치고, 그 순간 시야에 들어온 것은 유리창을 타고 내리는 빗방울이었다.
     그러고 나서 계속 축 늘어져 있는 나에게 아침 준비를 하면서 아버지가 웃으셨다.
    ”아, 생각만큼 춥지 않았나 보군.
     원래 오늘은 집에서 느긋하게 영화를 보려고 했고, 별로 비가 오더라도…아니면 눈이 더 기쁜 이유라도 있나"
    "왜냐하면 지금은 겨울이고 이왕이면 눈이 보고 싶지 않아"
    "하하하 그럼 비는 겨울이 아니라 어느 계절에나 오니까 신선미가 없다고 그렇지만 엘링턴의 눈도 그렇게 신기하지도 않지 않나"
    "그래, 그건 뭐, 그렇긴 한데"
    매년 꼭 한 번은 눈을 보는 것 같고, 웬만한 폭설이 아니면 일일이 뉴스도 되지 않는다. 대체로 나도 더 이상 어린 아이가 아니기 때문에, 눈이 내린 정도로 크게 떠들지는 않는다.
    "하지만 눈에는 즐거운 추억이 많이 있으니까. 눈 때문에 정전이 되거나 버스나 지하철이 모두 멈추는 재해도 겪지 않았고요”
    "야, 야야, 그렇게 즐거웠어 나 정도 나이가 되면 우선, 추운 것은 용서해 주었으면 해."
     일주일 만의 두 사람의 아침밥을 솜씨 있게 차려주며 아버지는 나를 향해 어깨를 으쓱한다.
    "즐거웠어 아빠의 아이가 되고 첫 겨울, 눈놀이를 배운 날부터 쭉"
     시설에 있었을 때는 나도, 눈 같은 것을 만져도 손이 아플 뿐이고 밖도 춥고, 조금도 즐겁다고 생각하지 않았다. 눈사람이나 눈싸움도 별로 그렇게 차갑기 때문에 안 해도 되는데 하고 생각했어요.
     만지고 있는 것은 같은 눈인데, 아버지가 함께라면 전혀 다른 놀이처럼 즐거워졌다.
     우유병을 테이블에 놓은 아버지의 손이 멈춘다.
    "……그 말을 하자면, 나도 루크 덕분에 비오는 날에 좋은 추억이 생겼어"
    "어"
     주방에 커피 향이 풍기기 시작한다. 눈의 즐거움을 몰랐던 나로서는 상상도 할 수 없었던 평범한 리카르도의 아침 향기다.
    ”몇 년 전이었을까. 오후부터 갑자기 비가 내리기 시작한 날, 직장까지 우산을 배달해 주었지 어느새 혼자 여기까지 올 수 있을 정도로 컸다는 것을 깨닫고 감회가 새로웠고, 그 뒤로 둘이 나란히 돌아갔던 것도 이야기에 너무 열중해 몇 번이고 물웅덩이를 버틴 것도 비 오는 날마다 생각나."
    「!!」
     맞다 몇년전 일이더라.
     일기예보에서는 비가 온다고는 말하지 않았기 때문에, 아버지는 큰 우산을 현관에 둔 채로. 오늘과 마찬가지로 추운 계절이고, 젖으면 분명 감기에 걸릴 것이고, 가져가 주면 분명 깜짝 놀랄 것이라고 생각해서……그렇게 말하면, 겨울비도 좋아하게 될 것 같은 기분이 들었다.
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ⛄⛄🙏🙏🙏💞💞⛄⛄
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    Norskskogkatta

    PAST主くり編/支部連載シリーズのふたり
    主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀
    審神者視点で自己完結しようとする大倶利伽羅が可愛くて仕方ない話
    刺し違えんとばかりに本性と違わぬ鋭い視線で可愛らしいうさぎのぬいぐるみを睨みつけるのは側からみれば仇を目の前にした復讐者のようだと思った。
    ちょっとしたいたずら心でうさぎにキスするフリをすると一気に腹を立てた大倶利伽羅にむしりとられてしまった。
    「あんたは!」
    激昂してなにかを言いかけた大倶利伽羅はしかしそれ以上続けることはなく、押し黙ってしまう。
    それからじわ、と金色が滲んできて、嗚呼やっぱりと笑ってしまう。
    「なにがおかしい……いや、おかしいんだろうな、刀があんたが愛でようとしている物に突っかかるのは」
    またそうやって自己完結しようとする。
    手を引っ張って引き倒しても大倶利伽羅はまだうさぎを握りしめている。
    ゆらゆら揺れながら細く睨みつけてくる金色がたまらない。どれだけ俺のことが好きなんだと衝動のまま覆いかぶさって唇を押し付けても引きむすんだまま頑なだ。畳に押し付けた手でうさぎを掴んだままの大倶利伽羅の手首を引っ掻く。
    「ぅんっ! ん、んっ、ふ、ぅ…っ」
    小さく跳ねて力の抜けたところにうさぎと大倶利伽羅の手のひらの間に滑り込ませて指を絡めて握りしめる。
    それでもまだ唇は閉じたままだ 639

    Norskskogkatta

    PAST主こりゅ(男審神者×小竜)
    主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀

    小竜視点で自分の代わりだと言われてずっと考えてくれるのは嬉しいけどやっぱり自分がいい小竜
    「ね、みてこれ! 小竜のが出たんだよー」
    「へーえ……」
    我ながら冷めきった声だった。
    遠征帰りの俺に主が見せてきたのは俺の髪の色と同じ毛皮のうさぎのぬいぐるみだった。マントを羽織って足裏には刀紋まで入ってるから見れば小竜景光をイメージしてるってのはよくわかる。
    「小竜の代わりにしてたんだ」
    「そんなのより俺を呼びなよ」
    「んー、でも出かけてていない時とかこれ見て小竜のこと考えてるんだ」
    不覚にも悪い気はしないけどやっぱり自分がそばにいたい。そのくらいにはこの主のことをいいなと感じているというのに本人はまだにこにことうさぎを構ってる。
    今は遠征から帰ってきて実物が目の前にいるってのに。ましてやうさぎに頬ずりを始めた。面白くない。
    「ねぇそれ浮気だよ」
    「へ、んっ、ンンッ?!」
    顎を掴んで口を塞いだ。主の手からうさぎが落ちたのを横目で見ながらちゅっと音をさせてはなれるとキスに固まってた主がハッとしてキラキラした目で見上げてくる。……ちょっとうさぎが気に入らないからって焦りすぎた。厄介な雰囲気かも。
    「は……初めて小竜からしてくれた!」
    「そうだっけ?」
    「そうだよ! うわーびっくりした! 619

    Norskskogkatta

    PAST主肥/さにひぜ(男審神者×肥前)
    主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀

    おじさん審神者がうさぎのぬいぐるみに向かって好きっていってるのを目撃した肥前
    とうとう買ってしまった。刀剣男士をイメージして作られているといううさぎのぬいぐるみの、恋仲と同じ濃茶色に鮮やかな赤色が入った毛並みのものが手の中にある。
    「ううん、この年で買うにはいささか可愛すぎるが……」
    どうして手にしたかというと、恋仲になってからきちんと好意を伝えることが気恥ずかしくておろそかになっていやしないか不安になったのだ。親子ほども年が離れて見える彼に好きだというのがどうしてもためらわれてしまって、それではいけないとその練習のために買った。
    「いつまでもうだうだしてても仕方ない」
    意を決してうさぎに向かって好きだよという傍から見れば恥ずかしい練習をしていると、がたんと背後で音がした。振り返ると目を見開いた肥前くんがいた。
    「……邪魔したな」
    「ま、待っておくれ!」
    肥前くんに見られてしまった。くるっと回れ右して去って行こうとする赤いパーカーの腕をとっさに掴んで引き寄せようとした。けれども彼の脚はその場に根が張ったようにピクリとも動かない。
    「なんだよ。人斬りの刀には飽きたんだろ。その畜生とよろしくやってれば良い」
    「うっ……いや、でもこれはちがうんだよ」
    「何が違うってん 1061

    Norskskogkatta

    PAST主くり
    鍛刀下手な審神者が戦力増強のために二振り目の大倶利伽羅を顕現してからはじまる主をめぐる極と特の大倶利伽羅サンド
    大倶利伽羅さんどいっち?!


     どうもこんにちは!しがないいっぱしの審神者です!といっても霊力はよく言って中の下くらいで諸先輩方に追いつけるようにひたすら地道に頑張る毎日だ。こんな頼りがいのない自分だが自慢できることがひとつだけある。
     それは大倶利伽羅が恋びとだと言うこと!めっちゃ可愛い!
     最初はなれ合うつもりはないとか命令には及ばないとか言ってて何だこいつとっつきにくい!と思っていったのにいつしか目で追うようになっていた。
     観察していれば目つきは鋭い割に本丸内では穏やかな顔つきだし、内番とかは文句を言いながらもしっかり終わらせる。なにより伊達組と呼ばれる顔見知りの刀たちに構われまくっていることから根がとてもいい奴だってことはすぐわかった。第一印象が悪いだけで大分損しているんじゃないかな。
     好きだなって自覚してからはひたすら押した。押しまくって避けられるなんて失敗をしながらなんとか晴れて恋仲になれた。
    それからずいぶんたつけど日に日に可愛いという感情があふれてとまらない。
     そんな日々のなかで大倶利伽羅は修行に出てさらに強く格好良くなって帰ってきた。何より審神者であるオレに信 4684

    Norskskogkatta

    MOURNINGさにちょも
    桃を剥いてたべるだけのさにちょも
    厨に行くと珍しい姿があった。
    主が桃を剥いていたのだ。力加減を間違えれば潰れてしまう柔い果実を包むように持って包丁で少しだけ歯を立て慣れた手付きで剥いている。
    あっという間に白くなった桃が切り分けられていく。
    「ほれ口開けろ」
    「あ、ああ頂こう」
    意外な手際の良さに見惚れていると、桃のひとつを差し出される。促されるまま口元に持ってこられた果肉を頬張ると軽く咀嚼しただけでじゅわりと果汁が溢れ出す。
    「んっ!」
    「美味いか」
    溺れそうなほどの果汁を飲み込んでからうなづいて残りの果肉を味わう。甘く香りの濃いそれはとても美味だった。
    「ならよかった。ほら」
    「ん、」
    主も桃を頬張りながらまたひとつ差し出され、そのまま口に迎え入れる。美味い。
    「これが最後だな」
    「もうないのか」
    「一個しか買わなかったからな」
    そう言う主に今更になって本丸の若鳥たちに申し訳なくなってきた。
    「まあ共犯だ」
    「君はまたそう言うものの言い方を……」
    「でもまあ、らしくないこともしてみるもんだな」
    片端だけ口を吊り上げて笑う主に嫌な予感がする。
    「雛鳥に餌やってるみたいで楽しかったぜ」
    「…………わすれてくれ」
    差し 588

    いなばリチウム

    DONE情けない攻めはかわいいね お題ガチャより
    https://odaibako.net/gacha/1462?share=tw
    >長谷部に告白している最中、好きすぎて感情が溢れて泣き出す審神者
    情けない攻めの審神者×長谷部シリーズ① 長谷部のことが、ずっと好きだった。顕現した瞬間に綺麗で頼りになりそうな人が来てくれて良かった、好き、って思ったし、出陣すれば、時には無茶することもあったけどいつだって部隊長として他のみんなを引っ張ってくれたし、戦う姿は凛々しくてかっこよくて好き、って思ったし、近侍になって細かな事務作業やサポートを丁寧にしてくれる上にいつも俺のことを気遣ってくれて優しい、好き、って思ったし、とにかく好きじゃない瞬間がなかった。最初は、単純に臣下への好意だと思っていたけれど、そうじゃないよこしまな気持ちが溢れてくるのを止められなくて、枕や下着を濡らすことも一度や二度じゃなくて、そんな自分が嫌で嫌で仕方なかった。俺は主で、長谷部は臣下なのに、いわば上司が部下によこしまな気持ちを抱いているなんて、それも抑えられている内はいいけれど、いつか勢い余って長谷部を押し倒してしまいそうでこわかった。こわいのは、そんな自分もだけど、超絶仕事が出来て優秀で気遣いの天才の長谷部のことだから、主の俺に対しても気遣って拒絶しないかもしれないことだ。そんなの、長谷部が可哀想だし、俺は世界一最低の主だ。だから、せめて勢い余らない内に長谷部に心の内を明かして、落ち着いて話が出来るうちに長谷部を遠ざけるしかないと思ったのだ。理由を言わずにそうすることも出来たけど、長いこと近侍を務めている彼を急に遠ざけたりすれば彼自身が自分の中に非を探して気落ちしてしまうと思った。長谷部は全然悪くないのだから、理由を言わないのはあまりにも自分勝手だ。嫌われてもいい。気持ち悪がられてもいい。俺の耳に入らない範囲なら、「上司に性的な目で見られてるらしくてまじさいあくきもい」みたいな陰口叩いててもいい。一方的な好意の吐露って時点で絶対きもいよなとは思うけど、俺が過ちを犯す前に手を打つしかない。
    2719