本誌感想?妄言?↓君島と遠野の話
コーチ陣は君島に「遠野のような勝利への執念的な面の精神力」を補うような目的で組ませたのかな〜、だから多分君島は遠野にNG出したと思うけど解消すること無くなんやかんや続けてきたのかなとか思ったり
結果的に君島が結構強引に解消させる展開にはなったけど
遠野はなんだろ、なにか目的があって組まれたのかな、
伸びると思われてたから上のナンバーである君島とくまれてたのかな?だって君島はキープだもんな、入れ替わり激しそうだからキープ出来てるのも凄いことだけど当人は不服かもしれんし
当時のナンバーのこと思うと他のダブルスもここも初めまして多かったのかな
じゃあ2人が組むことになった時君島はこんなラフプレーする人と組むの?ってすごい嫌だったのかな…
↓ツインタワーの話
毛利の自分の実力への執念が不足しているからこそ相手のために努力させる道を見出して組ませるのかなり強気な選択だけど正しすぎる、コーチ陣すげーーーー
さして興味無いをよく言う男の「その野望は悪くはない」って言葉すごいなそれ言わせる毛利の素直さも凄いのかもしれんけど
しかも続くのが相棒呼びなの、めちゃくちゃ熱すぎない?
上着かけてくれるのカッコよすぎるし自分は4から17?めっちゃ落ちてるのに解消とかの話したりナンバー落ちた話とか毛利にして無いの、自分がNo.4止まりだったことに向き合って新たな道を探す為に必要なこととか思って割り切ってたりしたのかな、それってだいぶ大人だな…
てかちゃんと野望叶えてるから人のために頑張れる男毛利なの素敵すぎる
普段さして興味無いなのに悪くないって2度言わせてるの越知にとっての毛利の存在を感じるな凄いや
毛利がつきさんをも越える意思があるの嬉しい、それだけの熱意を持ってテニスしてくれてるの嬉しい
あとシンプルに原哲と毛利仲良しなの可愛すぎるありがとう、顔見知りなだけじゃなくて数少ない同じ1年同士だし可愛い〜