Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    機関獣

    さにちょもとさにいち置き場

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 23

    機関獣

    ☆quiet follow

    男審神者cp週替わりお題企画
    第10回『会いたい』
    #刀とあるじ攻め
    黒識本丸さにちょも。待つのが怖くなったちょもの話

    #さにちょも

    待つより供を 執務室の外を落ち着きなく歩き回る音がする。
     音の主は出来るだけ音を立てないように努力しているようだが、太刀の人の身の音は隠せない。
     しかも冷静さを欠いているのなら尚更。
    「ちょもは連れてくの?」
     髭切の問いかけに、識は首を振る。
    「契約が切れた後でも『いたい』とは言われたがこれは僕らの問題だ」
     時の政府の目を掻い潜り、他の本丸を襲撃する。
     拐われ黒本丸に送り込まれた民を奪還する為に、出陣する。
     異なる世界に漂着した使い古しの本丸は、時の政府の管理から外れているので「何が起きても」追跡出来ない。
     存在しない、廃棄されたはずの本丸から襲撃されたとは誰も思わない。
     黒獣に顕現された刀と、訳ありの南泉と長義は元政府所属であったのに己の意思で襲撃に手を貸している。
    「僕は仮初の主だからね」
    「ちょもは仮初とは思ってないよ」
    「いや、仮初だ。僕は中継に過ぎない」
    「それちょもにも言ったの?」
    「契約の時にも、つい先日も」
    「ちょも嫌いなのかい」
    「嫌いじゃない、むしろ逆だ。
     妙な言い方になるが初恋、に相当するのがあいつだ」
     子供の頃に、未来の山鳥毛に会ったらしい、というのは察している。
    「だけど山鳥毛は僕以外を選んだのが確定しているから」
     準備の手を止めず、識は言った。
    「小鳥、という見た目じゃないからな僕は」

     山鳥毛の記憶している限り、これは3度目の異様な出陣だった。
     刀と共に出陣する主は、まぁ珍しくはない。
     珍しくはないが、いつ戻るかわからない、行先を教えない出陣は、ありえない。
     管狐に聞こうにもこの本丸には存在しない。
     最初の出陣の時は、山鳥毛は識と契約したばかりだった。契約をし、本体を取り出し手入れする事を許したが、失われた四肢は回復しなかった。性交で不足を補えば回復するかもしれない、とわかったが山鳥毛が拒否して膠着していた時だった。
     訳あって皆で出陣して本丸に誰もいなくなるが、その間世話人を置くかと聞かれ、不要だ、と。数日かもしれないが、長引くかもしれないが大丈夫か、と重ねて聞かれたが拒否をした。
     数日どころか10日以上経っても戻って来なかった。山鳥毛以外の刀は全て同伴していたので、厄介払いで捨てられたのかと思う程。
     更に10日経っても誰も帰って来ない。捨てられた、にしても契約した主との糸は繋がっている。本丸を維持している黒獣の糸もある。死んではいない。
     それからは少し不安になって契約の糸が繋がっているのを確認するのが日課になった。
     朝が来ると糸が繋がっていることに安堵した。
     回復させてからなら、好きに出て行ったのに。
     次戻って来たなら、嫌だが性交に応じる。
     動けるようにならなければ。
     結果、ひと月以上経過してからまずは他の刀が、それから更に1週間遅れてようやく識に会えた。
     顔を見たらまず文句のひとつでも、と思っていた山鳥毛は困惑した。髭面と目の隈と血の匂い、見た事のない男だと思った。
    「忙しくて剃る暇がなくてな、長引いてすまなかった」
     声を聞くまでわからなかった。
     仮初とはいえ主がわからなかった事を恥じて、溜めてた文句は飲み込んだ。
     とはいえ必ず伝えよう、と思った言葉が刺々しくなってしまったのは仕方ないが。
    「さっさと終わりにしたい。
     覚えていたくもないから、私は寝ている間にでも抱け」

     2回目は、山鳥毛に特がついたばかりの時だった。
     山鳥毛は飲み食いを拒否し、他の刀や識との関わりも最低限にしていた。出陣以外は自室として与えられた離れに引きこもって出てこない。
     練度を上げて上限になり、契約を終わらせる事で頭がいっぱいだった。
     この本丸がおかしい、事に気づかなかった。
     丑三つに山鳥毛のいる離れに来た識は、1回目の時のように伝えた。
     1回目の時は四肢もなく寝たきりだった山鳥毛だが、今は手足があってその気になれば出て行く事が出来る。
     戻って来るまで離れから出るなと結界をはられた。
     留守の間に何かしでかす、と思われたのが癪に触ったが、将として見れば当然と諦めた。
     結界を張るとすぐに出陣して行った。
     この時は、当日の夜に戻ってきた。
     識を除いて。
     結界は解除されたが識はいない。
     気を紛らわすように出陣はあるが、識の見送りも出迎えもない。
     他の刀と黒獣の様子を見ると、共に帰還しているはずなのに。
     それが1週間続いた。
     どういう事なのか知ろうとしても、もう1人の審神者である黒識は緘黙で声を出さず、説明がない。聞けばそれでも答えはくれるだろうが、山鳥毛はどうもこの審神者が苦手だった。  
     虎の時はまだ表情があるが、人に近い姿の時は表情がない。その癖光の加減で色の異なる目で全てを見透かしているようで。神に近い何か、というのは肌でわかる分余計近寄り難い。
     ならば自分で調べるか、と本丸を探索して初めて知った。
     黒獣も識も通いの審神者で、ここで寝泊まりはしない。朝と晩は外で食べ、本丸では昼食のみ。
     その昼食も本丸では時々しか作らず、刀も交代で連れ立って外に食べに行っている。
     山鳥毛が回復するまでは、識は世話の為だけに滞在していた。
     そんな識が伝言も寄越さず不在のまま。
     黒獣には聞けないが、ならばと廊下で南泉を捕まえた。
    「主はどうなった」
     小鳥、と呼ばず審神者と呼び捨てにしていた山鳥毛が「主」と呼んだ事に南泉は不意をつかれ、隙が出来た。
    「ちょっと……怪我して……それで留守にしてる、にゃ」
    「ちょっと、ならばあと1週間もすれば戻るのだな」
    「それは……」
    「出陣で何があった」
     口籠もる南泉。
    「私の主に何があった」
     南泉は答えない。
    「子猫」
     一文字の長としての圧をかけても無言。
    「猫いじめちゃダメだよ」
     間伸びした声が乱入した。
    「怪我したのは本当。ちょっと障りがあったから、それが落ち着くまで待ってるだけ」
    「あの主に障れるとは思えないのだが」
     堕ちかけ半ば狂っていた山鳥毛を相手に、被害を出さなかった。悉く防いで、頭が冷えて落ち着くまで根気強く世話をした。
    「うん、そうだね。
     識は自分で防いだけど、防御が強すぎて反動出ているだけだから」
     髭切に言葉に南泉が頭を抱える。
    「会っても僕の主以外誰もわからなくなっているから」
    「…………………」
    「だから待つしかないよ」
     待つしかなかった。
     付き合いのある他の刀もわからないなら、必要最低限、の関わりしか持たないならどうなるのか。
     不安になった。
     仮初の主なのに、主に認識されなくなる、のが怖くなった。
     早く会いたい、顔が見たいと望むようになった。
     識が本丸に戻ってきて、名前を呼ばれた時は心底ほっとした。
     それからは出陣のない日は識の顔を見に執務室へ出向くようになった。
     用が無ければ声をかけるな、と山鳥毛が宣言した事を識は守っている。
    「何か用か」
    「用などない」
    「そうか」
     短い会話の後に執務室に居座る山鳥毛。
     互いに無言だが、悪くなかった。
     
     2回は戻ってきてくれたが、3回目も無事に戻って来てくれるかわからない。
     識の傍にいたい、と望んだ山鳥毛には耐えられなかった。
    「帰ってくるから心配するな」
    「もし僕に何かあっても、もう大丈夫だろう」
    「好きなところに行くといい」
     今回は自分も出陣する、譲るつもりはない。
    「識は鈍感だから気づかないよ」
     執務室から出てきた髭切の言葉。
     ならば何度も言葉にする。
    「私は識の刀で初期刀だ。
     ならば行先が地獄であっても供をする」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤🙏👍❤❤✨💗❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works