いいないいな影菅っていいな【お互いにないものを持っている組み合わせ。新しいモノの見方、切磋琢磨していく2人。価値観が全然違い、共感するところもない。だけど互いに自分にないものを持っている。
足りない部分を補う関係で、どちらかというとライバルに近い。】
⇨わかる!!ハイキューにおいての菅原さんってそもそも影山くんに足りない部分を気付かせる役割なんですよね。原作読んでるのかと思って悲鳴が出た。
ライバル関係っていうのも納得しかない。影菅はそもそも「俺、負けません」「うん、俺も負けない」なんです。原点であり頂点。
「もしや付き合うの向いてない?」
【いやいや向いてる、お互いやりたいことをやって意思を貫くタイプ。背中合わせの関係性。
お互い好きだけど学び合うことがおおいし、付き合うことで発見もある。
違いを素直に受け止められるのもポイント。】
⇨違いを素直に受け止められるってところが強いなと感じた部分。
例えば対及川さんに教えを乞うシーンとかは本人も抵抗がある様子だったので、素直に話を聞けるという点では菅原さんならではなのかなと思った。
そして何より菅原さんが影山くんに学ぶ所があるって言うのが激アツ。
お互いに合わせようとすると合わなくなる。自分らしくいることが一番輝く関係性。
⇨「イタリアに来てください」って言わないし「行く」とも言わないんだろうなって思ってたのでこれも納得。
【基本的に相性がいいわけではない(イチャイチャじゃない)けど気がついたら一緒にいて気がついたら恋におち、気がついたらプロポーズしてる。一緒にいると自然でいられるしお互いの良さを取り入れられる。
友達から徐々に発展していく。気がついたら相手の違いが気になって好きになっている。】
⇨相性がいいわけじゃないってところが良すぎてしまった。やっぱり影山は運命ではない…最高
影山くんが菅原さんへの意識を変えたきっかけが42巻の「お前からそれを聞けただけでここに来た意味がある」の件だと個人的に思っているので、ああいう瞬間瞬間の積み重ねが影菅なんだろうなあって思いました。
「遠距離なんですけど」
【全然平気、お互いやりたいことやれるし。
遠距離でも多分時間があえば毎晩電話してる。二人とも負けず嫌いだから活躍を聞いて頑張ろうと思える。
別れづらいし大きい喧嘩もない。離れていても信頼できる。】
⇨わかる〜!!!!特に菅原さんは影山くんの活躍聞いて晴々とした顔で学校に向かうのが似合いすぎてる。
あと八時間時差なのでルーティーン的に声聞いてるのは想像ができて最高。
信頼できるっていうのもいいですね。遠距離は嫉妬からの喧嘩〜みたいなのが醍醐味なのかなと思いますが逆に安定感あるって聞いて心強い。
【デートは受けちゃんが自由に連れまわすタイプ。攻めちゃんの方が人目を気にする(ふたりでデート恥ずかしいらしい)
でも受けちゃんが連れまわすうちに楽しくなっちゃう。
価値観が違うので、デートもお互い譲歩しやすい。
受けちゃんの方が知識はあるのでいろんなスポット知ってる。
デートだと受けちゃんのほうがいろいろやってくれるし、一緒にいて攻めちゃんも楽しい。】
⇨人目を気にする影山くんって!?!?!?ってなったんですが、個人的考察をすると、それまで先輩後輩だった時は普通に遊びに行ったりしてたのに、付き合い始めた途端「俺は今菅原さんとデートをしている」という意識が強くなってしまうのかなと思いました。
要は菅原さんといるところが恥ずかしいというより、恋人とデートしているところを知り合いに見られたら揶揄われるんじゃないか、みたいな自意識。
実際日向とかに街中で遭遇するところが見たい。菅原さんはせっかくサラッとかわそうとしてるのに「べ、別にデートとかじゃねぇ」ってめちゃくちゃ狼狽えそう。言わなければなんとも思われないのに……。
あと菅原さんは結構ミーハーな部分もあると思ってるので、デートスポットはちゃんと抑えてそう。じゃなきゃ毎回公園でバレーとかになるので。
ちゃんと影山くんが楽しそうなのも何より。
「エッチどうすか」
【実は結構ドライ。でも距離が離れてる分、久しぶりに会うと燃え上がったりはする。
攻めちゃんは頭いいので、受けちゃんのいいところをいっぱい知ってる。
ちなみに攻めちゃんは言葉攻めが好き(!?)。
デートに反して、夜は攻めちゃんがサービスする。】
⇨頭いいからウィークポイント把握してるってのわかりすぎる。
頭脳5、テクニック5がここで発揮される。バレーと菅原さんは同じジャンルなので適用内なんですよねぇ(興味のあることに対しては頭の良さが発揮される)
言葉攻めに対しては「言葉攻めですか!?」って聞き返すくらい意外だったんですが、これまた考察すると、「どうして欲しいのか言ってみろよ…」みたいな感じではなく、「菅原さんってここをこうすると反応がいいですよね」という『事実確認』なんですよ。
より良いsexのための確認。なぜなら彼は先輩から確認は大事ってずっと教えられてきたから…特にセックスは二人でするものだってわかってるからこそ、きちんといい部分を把握しておかないといけないって思ってるだけなんじゃないでしょうか…しかしそれは結果的に菅原の羞恥心を煽っているだけなのだった── 完
【受けちゃんはプライドが高いので素直に快楽を求められないし、認められない。
しかし最終的には負ける。
受けちゃんは快楽に弱いし、でも久しぶりに会うと欲しくなっちゃう。】
⇨言葉攻めとプライドの高い受け…面白すぎるな…
辛いの好きな人は快楽弱いって言いますしね、これまたわかる。
菅原さんはオスとしてのプライドも高そうだから上下決める時もギリギリまで抵抗しそうな気もします。
全体的にわかる〜〜〜〜〜っていうか影菅大手サークルでは!?!?と思ったのですが、スポーツ漫画はあまり読まれないらしいのでホロスコープにマジで出てるんだ…って感動しました。
占いもすごいがこれはfrdt先生がすごいのでは…?