Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    ちょこ

    主に企画参加の交流小説、絵など投稿してます
    よその子さん多め

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 399

    ちょこ

    ☆quiet follow

    エガキナ

    よその子さんお借りしてます
    (※リプ交流の(ifやらの)流れを借りてます)

    親愛なる『君』へ ディリーは創務省に来て目的の相手を探していた、他の創務の相手に相手がどこにいるか聞こうとした時、丁度目的の相手が別の部屋から出てくるのに気づき、ディリーは笑顔になって駆け寄った。
    「鶉! 来たよ!」
    「あ、ディリーさん。こんにちは」
    鶉と呼ばれた相手は頭を下げディリーを見る。ディリーは頭を下げなくてもいいのに、と思いつつ鶉の手を掴んだ。自分より小さい手だ、と思いつつ鶉が少し驚いたような顔をする。
    「ディリーさん?」
    「鶉、今から僕に時間ちょうだい?」
    「え、あの……!?」
    ディリーはそう言うと鶉の手を引っ張り走ると、創務省を後にする。外は夕方の空が広がっており、オレンジ色が包んでいた。ディリーは鶉の戸惑ってる声にお構いなく、とある所まで走っていった。
    舗装された道を走り、横断歩道を歩き、丁度街を見おろせる高台まで走る。その高台には小さな展望台があり、ディリーは少し息を切らしつつ、鶉の方へ振り向いて笑う。

    「鶉! これを見せたかった!」
    「……これは……」
    それは夕日に染まった街の様子だった、深いオレンジ色の光が、ビルを、家を、建物を染める。鶉は黙ったまま、街を見下ろしていた。黙ったままの鶉を横目にディリーは話す。
    「もしかしたら鶉にとっては見慣れてるかもね。けれどね、僕はここを見つけた時、鶉と見たいってずっと思ってたんだ」
    「……僕とですか……?」
    「もちろん!」
    ディリーは笑って鶉を見る、ディリーの髪が夕焼けにてらされ色濃く鶉の目に入った。青緑色の目も、オレンジ色の夕焼けが入る。鶉はディリーの顔を見たまま目が離せない、夕焼けに染まった街より、ディリーの方が綺麗に見えたからだ。
    ディリーは鞄から一通の手紙を取り出した、真っ白な便箋に赤い封蝋、丁度ディリーがループタイにしている封蝋にそっくりだった。一瞬琥珀からの手紙かと思っていたが、琥珀は封蝋なんて使わない事を鶉は知っている。ディリーは笑って鶉に言う。
    「鶉、この手紙。僕からの手紙なんだ」
    「ディリーさんの?」
    「そう、僕から鶉に。思ってる事とか、これからの事とか……僕の気持ち書いたんだ。……鶉は色んなことあったよね、けれど、それでも鶉は前を向いてる。……僕はそれが嬉しくて、思わず書いちゃった」
    そう言うとディリーは手紙を口元に当てる。すぅ、と目を伏せ、ポツリと口を開く。

    「……『親愛なる鶉へ』」
    そういってふっ、と息を吹きかける。手紙は淡く光り、ゆっくりと浮かんだかと思うと鶉の手元に優しく乗った。鶉は手紙をそっと触る、『鶉へ』と綺麗な文字で書かれており、その文字はディリーの文字だとすぐに分かった。触っただけでわかった、この手紙はとても暖かく、ディリーの優しさが詰まった手紙だということに。
    ディリーは手紙を受け取った鶉を見て、そっと手を重ね話す。
    「……ねぇ鶉、僕はこれからも……鶉の味方でありたい。友でいたい、もし君が暗い闇に閉じ込められたとしても、君が望んで願えば、僕は必ず助けに行きたい」
    「……ディリーさん……」
    「僕は、この世界に来てまだ日は浅いけど、愛おしいって事を琥珀から教わったよ。琥珀がなんのために物語……僕を作ったか。……鶉、生まれてくれてありがとう。君がいたから、僕は生まれたんだよ。それって凄く素敵で愛おしいって事なんだよね」
    ディリーはそう笑って鶉を抱きしめた、鶉が震えていたが、震えていた理由はすぐに分かった。泣かなくていい、とディリーは優しく頭を撫でる。それと同時にディリーの胸の中が暖かくなる、この気持ちの正体を知っていた。
    琥珀が自分を書いた時に言っていたことを思い出す。鶉に幸福を教えてやりたいと、今その琥珀の願いが叶ったような気がした。

    これから鶉には、大変な事が身に起こるかもしれない。没討伐をしているから、怪我などするかもしれない。不安に襲われる時もあるかもしれない、けれど、先程言ったように、そうなったときは自分が助ければいい。守ればいい、そのためには。ディリーは鶉の顔を見て笑う。
    「鶉、僕も頑張るからね、君を一人にしないよ」
    この子を絶対に一人にさせるものか、と思っていると鶉が微笑んでいた。その笑顔に、ディリーは少し目を見開いていた。その笑顔は、いつもみせるようなぎこちない笑顔ではなかったからだ。その笑顔は、まさにディリーと琥珀が見たいと願っていた笑顔だったからだ。
    「僕を変えてくれた人、本当に幸福を与えてくれた人。やっと大切だと思える人が、できたんですね。僕は」
    「……それ、琥珀と僕のことかい? そう思っていいのかい? ……鶉の今の笑顔、すごく眩しいよ」
    「そ、そうですか……?」
    鶉は分かってなさそうな様子だったが、鶉の言葉にディリーは笑う。それ以上に鶉の言葉が嬉しかった、鶉が変わって前を向けていることに、琥珀が聞いたら自分と同じような反応をするはずだ、と。ディリーは鶉の頭を優しく撫でながら、微笑んだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭😭😭💯💯💯🙏💗💘
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ちょこ

    DONEダミアさんお誕生日小説
    ダミアさんお借りしました!お誕生日おめでとうございます!
    モンブラン「ダミア、お誕生日おめでとうございます」
    「おー! ありがとな!」
     レイフが借りている拠点と言っていい住まいにダミアを呼び、目の前にケーキを出す。ダミアと前もって連絡を取っていたため、こうして呼べたのだ。ケーキはレイフの手作りだ。本当なら、料理も出そうかと言ったのだが、間髪入れずに断られてしまった。今度こそ上手く作れるような気がしたのにな、とレイフは残念そうに思いながらも、ダミアを見た。
    「このケーキ……モンブランか?」
    「そうです、アマロンを使ってます」
    「へー! 王様って呼ばれてるやつじゃん!」
     ダミアは感心したようにケーキを眺めた。アマロン、様々な栗の中で特段に甘い栗の事だ。身も大きいのだが、育てるのが難しく、しかも、大きく育てようと魔力を使うと、すぐに枯れるという性質を持っていた。なので、完全な手作業、時間をかけてゆっくりと育てる。そのため、栗の中の王様、という意味で【アマロン】と呼ばれるのだ。一粒だけでも驚くほどの高額で取引される。その高額さに、一時期偽物のアマロンが出回るほどだった。偽物のアマロンと区別を測るための道具すら開発されるほどに。
    1309