Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    su2vu

    Twitter:@su2vu
    text only

    ☆quiet follow
    POIPOI 15

    su2vu

    ☆quiet follow

    兄が舞台で吐いて巽と要が心配して楽屋に来る話
    オチ思いつかないし続きが書けなくなったので供養

    ワンライ没「そんなに笑うことないじゃないっすかー! HiMERUくんが可哀想っすよ、もー」
     椎名が天城をたしなめている間、俺はずっと楽屋の隅でレジ袋を抱えていた。天城はそんな俺を見てまた舌を出しながら大笑いし、涙まで流している。
    「いやマジで笑い死ぬって! 舞台で吐くとか最高すぎっしょ、さすがメルメル。メルメルさすが」
     薄い壁の向こうからバイオリンの生演奏が聞こえてきた。俺たちの出番中に袖で待機していた、二人組アイドルの新曲だろうか。
     舞台上での失態が暗転直後で助かった。イントロから気分は最悪で、サビは必死に吐き気を堪え、最後のポーズで限界がきて、赤いレーザーライトが絞られる直前に少し吐いた。幸い、観客に気取られることはなかった。次の出番への影響はなかったが、手袋と衣装が少し汚れてしまった。
     ESの主催する年越しカウントダウンライブも、早いものでもう三度目になる。初めてこのステージに立った日のことは、今でも記憶に新しい。少しずつ休憩を挟みながらも会場を盛り上げる先輩らの背中を見て、アイドルとはどこまでいっても体力仕事なのだと痛感させられた。
     今年はいくつかの会場に分かれて開催しており、コズプロが振り分けられていたのはBホールだった。なんでも、ステージの収容人数には各ホールごとに限りがあるとかで、自分たちの出番が終わったらメイン会場であるAホールへ移動しなければならないのだという。
     桜河は別ユニットのメンバーと合流するため、ひと足先に会場を出たらしい。それを聞いて、少しほっとした自分がいた。HiMERUのこんな姿など、一秒たりとも見せたくない。
    「ていうか、HiMERUくんほんと大丈夫っすか? そろそろ行かなきゃ間に合わなそうっすよ」
     大晦日は過去になり、今はもう新たな年に突入している。それなのに俺はまだ喉の奥の異物感にうんざりしたまま、身動きひとつ取れずにいた。
     嘔吐の原因について、特に思い当たる節はなかった。強いていうなら先日、年末特番の収録後に打ち上げで牡蠣を食べた記憶はあるが、あれにあたったのだろうか――むしろ、今思えばそれしか考えられない。
    「見ればわかるでしょう? HiMERUはこの通り大丈夫なのです。ぴんぴんしています。心配ご無用です」
    「燐音くーん。HiMERUくんが顔面真っ青虫の息でなんか言ってるっす」
     そう言って、椎名はわざとらしく肩をすくめた。こういうときに椎名が優しい言葉をかけてくれるというのは、少し意外だったかもしれない。
    「なんならフィナーレの舞台ド真ん中で盛大に吐き散らかしちまえよ、SNSのトレンドもネットニュースもメルメルの放送事故で埋め尽くされるんだ――ぎゃははっ、新年早々初笑いで縁起がいいねェ♪」
     天城がひときわ大きな声で笑った瞬間、楽屋のドアが音もなく開いた。嫌な予感がして、俺は咄嗟にレジ袋で顔を隠した。
    「あのー、何度かノックしたんですけど反応がなかったので。お取り込み中すみません」
     予想通りの声。半透明のビニール越しに、青磁色の頭が揺れた。スタプロは隣のホールだったはずなのに。
    「HiMERUさんが倒れたとお聞きしましたので、移動がてら寄り道してお声掛けに来ました。それと、」
     巽を出迎えるために立ち上がった椎名と目が合う。俺が無言で首を横に振ると、椎名は困ったような顔をして巽に頭を下げた。
    「あ、えっと……僕たち、あとで――」
    「――お兄ちゃん?」
     椎名の言葉を遮るように、俺を呼ぶ懐かしい声がした。
    「……要?」
     急に頭を上げたから、視界がちかちかする。飛び交う銀色の羽虫を避けた先、巽の後ろに隠れるようにして、その子はいた。不思議そうな表情で、ぼんやりした俺の顔を覗き込んでいる。
    「お兄ちゃん、顔色やばいですよ? 大丈夫ですか? あの、これ持ってきたので飲んでください。あと本当だったら舞台に立つなと言いたいところですけど、少しだけ無理してください。お兄ちゃんを待っているファンの方も多いので」
    Tap to full screen .Repost is prohibited

    recommended works

    kyou99999

    DONE #勝手に伏五ワンドロワンライ に参加させていただきました。
    お題「チョコレート」
    「おっっっそい!」
    「え~、4分しか遅れてないしまだ開店前じゃん~。僕にしては頑張った方だよ?」
    「確かに先週よりはマシだけど、これは戦争なのよ。開店前到着は当たり前でしょ」

    五条悟と釘崎野薔薇はデパートの入り口に居た。まだ開店前であるにも関わらず、既に何人もの人間が集まっている。多くは女性で、ただでさえ目立つ五条が飛び抜けて人目をひいていた。
    世はバレンタインデー直前。気になるあの人に、恋人に、パートナーに、と甘い思い出を求めてチョコレートを買い求める人はもちろん、友人に渡す友チョコ買いに来る人もいる。しかし近年ではますます自分用に高級チョコレートを買い求める若い女性の需要が増え、それに則した商品を売り出す企業も多く存在する。
    今日2人がこの場所を訪れた理由も、この数日間だけ数量限定で販売されるチョコレートを自分用に入手するためだった。
    五条と釘崎は1月末から休みが合った日は毎回必ず東京近郊のデパートに繰り出している。釘崎は熱心に調べ物をし、各店の特徴や販売個数、販売時期などを調べることは苦にならなかったし、五条は荷物持ちや混雑した通路を切り開くことに長けていた。利害の一致である。 1401