Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 323

    111strokes111

    ☆quiet follow

    蒼月ルートのクロロレです。

    家出息子たちの帰還.11───魂の抜けた身体は御者のいない馬車に例えられる。馬はあちこち好き勝手に走り回り、方々にぶつかり馬も傷つく。そのうち御者がいないことに気づいた悪霊が馬車に乗り込む。一方で巫者は御者に例えられる。自らの意思で魂を抜いた身体に精霊を憑依させるからだ。だが巫者の内なる世界で何が起きているのか、は彼らを外部から観察するしかない余所者が客観的に判断するのは不可能だ。───

     日頃は施錠されていて出入りの許されない女神の塔はわざとらしく鍵が外されていた。修道院の粋な計らいだろうか。クロードは少し離れた場所から、散り散りに塔へ向かっては見つからないように出てくる学生たちを眺めた。結果として入れ替え制になっていることに皆が気が付かないのは見つからないように必死だからだろう。意識はお相手に集中しているので前後に誰がいたのか、など考えもしない。
     もう少し近寄れば顔も分かるだろうが、そこまで近寄ると人目を避けたい二人がクロードに気がついて塔に入らず去ってしまう。クロードは特別な、今晩だけの時間潰しとして塔の入り口付近にある物陰に一人で隠れることにした。それにローレンツに見つかれば先ほどの件で叱言を言われるに決まっている。早寝な彼が眠ってしまうまで時間を潰した方がいい。寝て起きれば怒りも薄まっているはずだ。
     束の間の自由を楽しむ鳥籠の鳥たちは本当に終生その相手を愛するのだろうか。クロードのどこか他人事な態度は早々に崩れることとなった。長身で性根も髪の毛も真っ直ぐな人物が塔に向かって歩いてくる。
     自分とあんなことをした彼が相応しいと認定した女学生は誰なのだろう。自分から均衡を崩したくせにクロードの心はざわめいていた。ローレンツは通路の真ん中で辺りを見回している。人目を避けているのか、それともお相手が来るのを待っているのか。
     今晩は舞踏会にいた学生たち誰もが歩みを進める夜なのかもしれない。それならクロードはどこに向かっていくのだろう。そして事態は思わぬ方に進んだ。ローレンツがこちらに近づいてくる。
    「悪趣味だぞ、クロード」
     影がさしていて彼の表情はよく見えなかった。
    「おいおいローレンツ、俺のこと構ってる場合か?お相手のことを考えろよ」
     吹き出た冷や汗が背中を伝っていく。口から出まかせはいくらでも出てくる。故郷ではそうやって危機を回避してきたからだ。だが一体、何の危機というのだろう。単なる色恋沙汰に過ぎないのに。
    「全く……君は自分だけが指し手だと思っているようだ。場所を変えるぞ」
     ローレンツは眉間に皺を寄せたままクロードを睨みつけた。


     クロードが舞踏会を引っ掻き回すところをローレンツは呆然と見つめていた。彼は何故、自分の前であんなことをするのか。耳目が集まるような場であんなことをするなら何故、コナン塔から帰還した後であんなことをしたのか。曲が終わったらすぐにクロードの元へ行って───何かを言わねばならない。そう考えて黄色い外套を目で追っていたローレンツは後ろからそっと肘を掴まれた。それが振り払えないほどの力であったので誰なのか察する。
    「喜んでお相手するよ」
     ローレンツは振り向いて右手を胸に当て、ヒルダに礼をした。次の曲が始まり、大広間の真ん中に二人で手を取って踊り出る。皆、音楽と相手に夢中で密談するにはもってこいだった。
    「ローレンツくん、また騒ぎを起こすのは駄目だよ」
     くるくると回りながらヒルダが忠告してくる。二つ結びにした薄紅色の髪がすれ違うものたちにぶつからないよう、ローレンツが進行方向を調整せねばならない。
    「何もかもあの調子でいくと思わせたくない」
    「試してもらいたいことがあるから今は堪えてくれるかなー?」
     彼女がそう言った時は半信半疑だった。しかしローレンツが数曲踊った後、確かにクロードはヒルダが誘導した通りに先に引き上げていた。

     真の事情を知らないヒルダは単に友情と善意ゆえにローレンツの名誉を救ってくれたに過ぎない。そんな彼女の手のひらで転がされたことが信じられないのだろう。寮に戻る道中、種明かしをされたクロードはローレンツの部屋で頭を抱えている。
    「いや、本当に油断禁物、だな……」
    「周りのものたちを甘く見るな。ヒルダさんに悪趣味な好奇心を見抜かれていたではないか」
     恥ずかしさは底を打ったのかクロードは顔を上げた。言うべきことを言おうとする姿は年相応で可愛らしい。
    「不安な思いをさせて悪かった」
     ローレンツは今後、この口からこの類の言葉を何度も聞かされそうな気がする。
    「分かっているなら結構」
     そして聞かされる度こんな風に返事をするのだろう。女神の塔に現れた自分を見て、ひどく不安そうな顔をしていた時点でローレンツはクロードのことを許していた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖👏❤👏❤💘💘💘
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    4.遭遇・下
     犠牲者を一人も出すことなく野営訓練を終えて修道院に戻ることが出来た。ローレンツのほぼ記憶通りではあるが異なる点がある。ベレトが金鹿の学級の担任になったのだ。正式に採用された彼は既に士官学校から学生の資料を貰っている。だがグロンダーズで行われる模擬戦を控えたベレトはここ数日、放課後になると学級の皆に話を聞くため修道院の敷地内を走り回っていた。

     ローレンツはあの時、模造剣を配ろうとしたのは何故なのかとベレトに問われたが予め野盗達に襲われているのを知っていたから、とは言えない。言えば狂人扱いされるだろう。

    「歩兵の足が早すぎたからだ。補給部隊が本体と分断されたら敵に襲われやすくなる」

     食糧がなければ兵たちは戦えない。敵軍を撤退させるため戦端を開く前に物資の集積所を襲って物資を奪ったり焼き払ってしまうのは定石のひとつだ。ローレンツの言葉聞いたベレトは首を縦に振った。

    「それで足止めして予備の武器を渡したのか。装備をどうするかは本当に難しいんだ。あの場合は結果として合っていたな。良い判断をした」
    「ありがとう先生。そう言ってもらえると霧が晴れたような気分になるよ」

    2068

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    8.背叛・下
     雷霆を振るうカトリーヌの名を聞いた者に多少なりとも英雄の遺産や紋章の知識があったならばそれがとんだ茶番だと判るだろう。だが無謬であるセイロス教会が彼女をカサンドラではなくカトリーヌと呼ぶのならそれに従うしかない。カロン家当主としても令嬢カサンドラに死なれるよりはガルグ=マクで生きていてくれた方が良いのだろう。

     ローレンツは霧深い街道をガスパール城に向けて黙々と進んでいた。前方ではクロードとベレトとカトリーヌが何やら話している。五年前、ローレンツは帝国軍が破竹の快進撃を見せた時に正直言ってファーガス神聖王国がほぼ崩壊したと思った。今の彼らの会話を耳にしてもファーガスが凋落しているという印象が深まっていく。青獅子の学級の学生たちは士官学校に入る前に初陣を済ませている者が多いのはダスカーの悲劇以降小規模な騒乱が後を立たずにいるからだ。

     だからあの時ローレンツはフェルディナントと共にミルディン大橋に立った。ファーガスは近々自壊するだろうしパルミラとの国境を守りながら強大な帝国に抗う力が同盟にはない。ならばせめて領地と領民を守りたいと思ったからだ。霧の立ちこめる行路は人生 2090

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    13.誘拐・上

     フレンが行方不明になった。クロードとローレンツは誘拐犯がイエリッツァであること、彼が死神騎士でありエーデルガルトの手の者であることを既に知っている。ローレンツが知る過去ではディミトリたちがフレンを見つけクロードが知る過去ではベレスとカスパルがフレンを見つけている。

    「ではこの時点でベレト…失礼、言い慣れないもので。ベレス先生は現時点で既に教会に不信感を持ち敵対すると決めていた可能性もあるのか」

     ローレンツの知るベレトは教会と敵対せずディミトリに寄り添っていたらしい。記憶についての話を他の者に聞かれるわけにいかないので近頃のクロードはヒルダにからかわれる位ローレンツの部屋に入り浸っている。彼の部屋に行けばお茶と茶菓子が出るので夜ふかし前に行くと夜食がわりになってちょうど良かった。

    「そうでもなければあの状況で親の仇を守ろうとしないと思うんだよな」
    「だが今、僕たちの学校にいるのはベレト先生だ」

     ベレスは戴冠式に参加していたらしいのでそこで何かあった可能性もある。クロードはどうしてもかつての記憶に囚われてしまう。

    「大手を振って何かを調べる良い機会なのは確 2090

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    17.惨劇・上
     南方教会を完全に無力化されてしまったことや西方教会対策やダスカーの幕引きでの手腕には疑わしいところがあったがルミール村においてまず疫学的な検査から実施されたことからもわかる通りセイロス騎士団は手練れの者たちの集まりだ。ベレトの父ジェラルドまで駆り出されている異変においてクロードやローレンツのような部外者が介入しても迷惑がられるだけだろう。

     クロードにしてもローレンツにしても記憶通りに進んでほしくない出来事は数多ある。ロナート卿の叛乱もコナン塔事件も起きない方がよかったしこの後の大乱も起きて欲しくない。だがこのルミール村の惨劇は起きてほしくなかった案件の筆頭にあげられる。他の案件の当事者には陰謀によって誘導されていたとはいえ意志があった。嵌められていたかもしれないが思惑や打算があった。だがルミール村の者たちは違う。一方的に理性や正気を奪われ実験の対象とされた。そこには稚拙な思惑や打算すら存在しない。事件を起こした側は村人など放っておけばまた増えると考えたらしいが二人にとって直接見聞していないにも関わらず最も後味が悪い事件と言える。
    2123