Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    Teaholic

    @asim_ho_

    @asim_ho_

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 14

    Teaholic

    ☆quiet follow

    2024.02.07初出
    ひらいて赤ブー用SS
    𝐂𝐢𝐧𝐧𝐚𝐦𝐨𝐫𝐨𝐥𝐥とポムポム🍮のイラストがラベルについたカルピスを手に入れたので……

    凍てつく夜に凍てつく夜に

    「たっだいまー」
    気の抜けた、甘えたような声でドアをひょいひょいと潜りながら五条悟は恋人へ声を掛けた。
    内心、「あなたの家じゃないですけどね」と思いながらも、五条にとってこの家が彼の自宅と同じ位置づけになったのだと嬉しさが込み上げてくる。
    キッチンから顔を出し、
    「おかえりなさい。悟さん」
    とできるだけ優しい声で迎える。その声を聞いて、ヘラッと笑う彼は可愛い。リビングへ向かうかと思いきや、のそのそとキッチンへやってきて、後ろから抱きついてきた。
    「温かい飲み物を煎れてますから、リビングで待っていてもらえますか?」
    そう声を掛けるも、駄々っ子のように無言で頭を振って肩に額を擦りつけている。これは、定期的にやってくるあれか。
    恋人は青い春を共に過した、最初で最後の親友を自らの手にかけてから、時々こうなる。大抵は、疲労が引き金になるようだ。人外の最強にも人らしい部分が残っているのをこんなことでわかりたくはなかった。しかし、全ては起こってしまったこと。自分にできるのは、人外の最強の恋人という唯一無二の存在価値を行動で示していくことである。
    一旦、手を止めた七海建人は、手を洗い、正面から恋人を抱きしめた。
    背中に回した手で恋人の無事を感じ、満たされる。彼も同じように感じてくれていると良いが。
    「寒かったでしょう?こんなに冷えて。手を洗って、温かいリビングで待っていてください。あなたの好きな甘い飲み物ですよ。飲んだら入浴ですね」
    「お前も入る?」
    「一緒に入りましょう」
    「わかった」
    ようやく動き出した恋人の足取りは、心做しか軽くなったようだ。
    七海は本日手に入れた蜜柑味の乳酸菌飲料を耐熱グラスに入れ、やや冷めて飲み頃になったお湯を足した。下戸の五条が居酒屋でよく飲むこの飲み物をやや濃いめに作り、自分用のコーヒーと共にトレイに乗せてリビングへ向かった。
    温かい飲み物と自分の体温で恋人の凍てついた心も身体も溶かしてやりたいと望みながら。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭👏👏💗💗💗💗💒💒💒💒💖💖💖🍑💕🍑😭❤❤❤❤❤❤💴💴💴❤💖💘💞❤💞☺💞❤❤💖💖💖👍👍👍😊😭❤❤💖💖💖😭👏👏☺❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    かほる(輝海)

    DONE逆転裁判
    成歩堂龍一×綾里真宵
    ダルマヨ。完全恋人設定。

    ナルマヨが好きなかほるさんには「さよならの前に覚えておきたい」で始まり、「ほら、朝が来たよ」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば7ツイート(980字)以上でお願いします。
    #書き出しと終わり #shindanmaker
    https://shindanmaker.com/801664
    サヨナラの前に覚えておきたいことがあった。キミと過ごした時間と、その思い出。そして、その肌の温もりと匂い。ぼくはもう、誰かをこんなに愛することなんてないと思っていたから、心に刻みつけておきたかったんだ。でも、「お別れの前に、最後の『ふれあい』を……」なんてお願いするのは、男としてどうかと思ったし、実際そんな余裕もなかった。みぬきを養子として迎える手続きに、自分の弁護士資格の手続き。マスコミ対策も苦労した。
     あの頃、真宵ちゃんは何度かぼくに連絡をくれていてた。でも、タイミングが合わず、折り返しを掛けることも忘れ、少し疎遠になっていた時期もあった。ちゃんとゆっくり話をできたのは、全ての手続きが終わった後だったように思う。真宵ちゃんは、泣けないぼくの代わりに泣いてくれた。だから、ぼくは真宵ちゃんに「あの日の真実」と、今は姿が見えない黒幕について、ありのままを話したんだ。
     これで全てが終わったと思った。ぼくは表舞台を離れ、地道にぼくの道を行く。真宵ちゃんは、家元として堂々と陽の当たる道を歩いていく。だから、ここでお別れだと……。でも、実際は想像していたものと全く正反対の反応だった。
    『よか 1359