Mochakored☆quiet followDONE11/23の主膝 今日はカップルが多いなあと首を傾げていた審神者の疑問は通りにあるポスターを見た事により解消された。 「いい夫婦の日?」 「パートナーのための日って感じかなあ。あ、でも俺たちは間違われたりしないから安心していいよ!」 審神者が慌てた様子で手を振る姿に膝丸の表情はまさに苦虫を噛み潰したようで、はあとついたため息はやたらと重苦しい。 「いやほんと俺と膝丸がそうとは思われないから!」 「……君がモテない理由がよく分かったぞ」 膝丸の言葉の真意を、審神者が知るのはこれからあと数年後の事になる。Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow MochakoredPROGRESSインテ新刊の進捗その②短編2本目はちょっとセクシーな雰囲気の政府刀剣膝丸くんとのワンナイトになります! 4914 MochakoredPROGRESS1月インテ予定の主膝新刊の書きかけ政府所属の膝丸くんとワンナイトする短編二本立てのうちの一本です。やらしい場面は今ほぼないですがR18本になる予定なのでワンクッション 4238 MochakoredMAIKING3月の主膝本の下書き 958 MochakoredMAIKING1/9インテの主膝本のサンプルですちゃんとしたのは入稿してからあげますが尻叩きのため見てもらえればと思います…! 1550 MochakoredMAIKING主髭のえっちなやつ 440 MochakoredTRAINING恋人の膝丸と俺のはなし1明け方に帰宅した恋人は憔悴した様子もなく出勤の支度をしている。事件の後始末で署に詰めっぱなしだというのに相変わらずの体力だ。フィジカル面では勝負にもならないなあと思いながら玄関まで見送りに出る。 「すまない、君は休みだというのに」 「大丈夫ですよ。見送りくらいさせてください」 そう言うと恋人は愛らしくはにかむのだからギャップに悶えてしまいそうだ。 「そういえば膝丸さん」 「どうした?」 「昨日っていい夫婦の日だったんですよ」 「…ッ、すまない。何か用意していたのか?」 「はい。だから23日の今日は延長戦って事でお願いします」 一瞬青ざめた顔が不思議そうな色に染められる。 「今日は早く帰れるんでしょう?膝丸さんの好きなものたくさん用意して待ってますから頑張ってきてください」 448 recommended works 6号室DONEうちの兄妹審神者と初期刀 LupinusDONE男審神者×五月雨江(主さみ)の12/24つきあってる設定の主さみ クリスマスに現世出張が入った話 なんということもない全年齢「冬の季語ですね」「あっ、知ってるんだね」「はい、歳時記に記載がありましたので。もっとも、実際にこの目で見たことはありませんが」「そうだよね、日本で広まったのは二十世紀になったころだし」 さすがに刀剣男士にとってはなじみのない行事らしい。本丸でも特にその日を祝う習慣はないから、何をするかもよくは知らないだろう。 これならば、あいにくの日取りを気にすることなくイレギュラーな仕事を頼めそうだ。「えぇとね、五月雨くん。実はその24日と25日なんだけど、ちょっと泊まりがけで政府に顔を出さないといけなくなってしまったんだ。近侍のあなたにも、いっしょに来てもらうことになるのだけど」 なぜこんな日に本丸を離れる用事が入るのかとこんのすけに文句を言ってみたものの、12月も下旬となれば年越しも間近、月末と年末が重なって忙しくなるのはしょうがないと押し切られてしまった。 この日程で出張が入って、しかも現地に同行してくれだなんて、人間の恋びとが相手なら申し訳なくてとても切り出せないところなのだが。「わかりました。お上の御用となると、宿もあちらで手配されているのでしょうね」 現代のイベント 1136 NorskskogkattaPAST主くり編/支部連載シリーズのふたり主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀審神者視点で自己完結しようとする大倶利伽羅が可愛くて仕方ない話刺し違えんとばかりに本性と違わぬ鋭い視線で可愛らしいうさぎのぬいぐるみを睨みつけるのは側からみれば仇を目の前にした復讐者のようだと思った。ちょっとしたいたずら心でうさぎにキスするフリをすると一気に腹を立てた大倶利伽羅にむしりとられてしまった。「あんたは!」激昂してなにかを言いかけた大倶利伽羅はしかしそれ以上続けることはなく、押し黙ってしまう。それからじわ、と金色が滲んできて、嗚呼やっぱりと笑ってしまう。「なにがおかしい……いや、おかしいんだろうな、刀があんたが愛でようとしている物に突っかかるのは」またそうやって自己完結しようとする。手を引っ張って引き倒しても大倶利伽羅はまだうさぎを握りしめている。ゆらゆら揺れながら細く睨みつけてくる金色がたまらない。どれだけ俺のことが好きなんだと衝動のまま覆いかぶさって唇を押し付けても引きむすんだまま頑なだ。畳に押し付けた手でうさぎを掴んだままの大倶利伽羅の手首を引っ掻く。「ぅんっ! ん、んっ、ふ、ぅ…っ」小さく跳ねて力の抜けたところにうさぎと大倶利伽羅の手のひらの間に滑り込ませて指を絡めて握りしめる。それでもまだ唇は閉じたままだ 639 NorskskogkattaPAST主こりゅ(男審神者×小竜)主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀小竜視点で自分の代わりだと言われてずっと考えてくれるのは嬉しいけどやっぱり自分がいい小竜「ね、みてこれ! 小竜のが出たんだよー」「へーえ……」我ながら冷めきった声だった。遠征帰りの俺に主が見せてきたのは俺の髪の色と同じ毛皮のうさぎのぬいぐるみだった。マントを羽織って足裏には刀紋まで入ってるから見れば小竜景光をイメージしてるってのはよくわかる。「小竜の代わりにしてたんだ」「そんなのより俺を呼びなよ」「んー、でも出かけてていない時とかこれ見て小竜のこと考えてるんだ」不覚にも悪い気はしないけどやっぱり自分がそばにいたい。そのくらいにはこの主のことをいいなと感じているというのに本人はまだにこにことうさぎを構ってる。今は遠征から帰ってきて実物が目の前にいるってのに。ましてやうさぎに頬ずりを始めた。面白くない。「ねぇそれ浮気だよ」「へ、んっ、ンンッ?!」顎を掴んで口を塞いだ。主の手からうさぎが落ちたのを横目で見ながらちゅっと音をさせてはなれるとキスに固まってた主がハッとしてキラキラした目で見上げてくる。……ちょっとうさぎが気に入らないからって焦りすぎた。厄介な雰囲気かも。「は……初めて小竜からしてくれた!」「そうだっけ?」「そうだよ! うわーびっくりした! 619 NorskskogkattaPASTさにちょもリクエスト企画でかいたもの霊力のあれやそれやで獣化してしまったちょもさんが部屋を抜け出してたのでそれを迎えに行く主白銀に包まれて共寝したはずの山鳥毛がいない。審神者は身体を起こして寝ぼけた頭を掻く。シーツはまだ暖かい。いつもなら山鳥毛が先に目を覚まし、なにが面白いのか寝顔を見つめる赤い瞳と目が合うはずなのにそれがない。「どこいったんだ……?」おはよう小鳥、とたおやかな手で撫でられるような声で心穏やかに目覚めることもなければ、背中の引っ掻き傷を見て口元を大きな手で覆って赤面する山鳥毛を見られないのも味気ない。「迎えに行くか」寝起きのまま部屋を後にする。向かう先は恋刀の身内の部屋だ。「おはよう南泉。山鳥毛はいるな」「あ、主……」自身の部屋の前で障子を背に正座をしている南泉がいた。寝起きなのか寝癖がついたまま、困惑といった表情で審神者を見上げでいた。「今は部屋に通せない、にゃ」「主たる俺の命でもか」うぐっと言葉を詰まらせる南泉にはぁとため息をついて後頭部を掻く。「俺が勝手に入るなら問題ないな」「え、あっちょ、主!」横をすり抜けてすぱんと障子を開け放つと部屋には白銀の翼が蹲っていた。「山鳥毛、迎えにきたぞ」「……小鳥」のそりと翼から顔を覗かせた山鳥毛は髪型を整えて 2059 NorskskogkattaPAST主くりリクエスト企画で書いたものちいさい主に気に入られてなんだかんだいいながら面倒を見てたら、成長後押せ押せでくる主にたじたじになる大倶利伽羅とたとたとた、と軽い足音に微睡んでいた意識が浮上する。これから来るであろう小さな嵐を思って知らずため息が出た。枕がわりにしていた座布団から頭を持ち上げたのと勢いよく部屋の障子が開け放たれたのはほぼ同時で逃げ遅れたと悟ったときには腹部に衝撃が加わっていた。「から! りゅうみせて!」腹に乗り上げながらまあるい瞳を輝かせる男の子どもがこの本丸の審神者だ。「まず降りろ」「はーい」咎めるように低い声を出しても軽く調子で返事が返ってきた。狛犬のように行儀よく座った審神者に耳と尻尾の幻覚を見ながら身体を起こす。「勉強は終わったのか」「おわった! くにがからのところ行っていいっていった!」くにと言うのは初期刀の山姥切で、主の教育もしている。午前中は勉強の時間で午後からが審神者の仕事をするというのがこの本丸のあり方だった。この本丸に顕現してから何故だか懐かれ、暇があれば雛のように後を追われ、馴れ合うつもりはないと突き離してもうん!と元気よく返事をするだけでどこまでもついて来る。最初は隠れたりもしてみたが短刀かと言いたくなるほどの偵察であっさり見つかるのでただの徒労だった。大人し 1811 NorskskogkattaPASTさに(→)←ちょも山鳥毛のピアスに目が行く審神者最近どうも気になることがある。気になることは突き詰めておきたい性分故か、見入ってしまっていた。「どうした、小鳥」 一文字一家の長であるというこの刀は、顕現したばかりだが近侍としての能力全般に長けており気づけば持ち回りだった近侍の任が固定になった。 一日の大半を一緒に過ごすようになって、つい目を引かれてしまうようになったのはいつからだったか。特に隠すことでもないので、問いかけに応えることにした。「ピアスが気になって」「この巣には装飾品を身につけているものは少なくないと思うが」 言われてみれば確かにと気づく。80振りを越えた本丸内では趣向を凝らした戦装束をまとって顕現される。その中には当然のように現代の装飾品を身につけている刀もいて、大分親しみやすい形でいるのだなと妙に感心した記憶がある。たまにやれ片方落としただの金具が壊れただのというちょっとした騒動が起こることがあるのだが、それはまあおいておく。 さて、ではなぜ山鳥毛にかぎってやたらと気になるのかと首を傾げていると、ずいと身を乗り出し耳元でささやかれた。「小鳥は私のことが気になっているのかな?」「あー……?」ちょっと 1374 NorskskogkattaPASTさにちょも審神者の疲労具合を察知して膝枕してくれるちょもさん飄々としてい人を食ったような言動をする。この本丸の審神者は言ってしまえば善人とは言えない性格だった。「小鳥、少しいいか」「なに」 端末から目を離さず返事をする審神者に仕方が無いと肩をすくめ、山鳥毛は強硬手段に出ることにした。「うお!?」 抱き寄せ、畳の上に投げ出した太股の上に審神者の頭をのせる。ポカリと口を開けて間抜け面をさらす様に珍しさを感じ、少しの優越感に浸る。「顔色が悪い。少し休んだ方がいいと思うぞ」「……今まで誰にも気づかれなかったんだが」 そうだろうなと知らずうちにため息が出た。 山鳥毛がこの本丸にやってくるまで近侍は持ち回りでこなし、新入りが来れば教育期間として一定期間近侍を務める。だからこそほとんどのものが端末の取り扱いなどに不自由はしていないのだが、そのかわりに審神者の体調の変化に気づけるものは少ない。「長く見ていれば小鳥の疲労具合なども見抜けるようにはなるさ」 サングラスを外しささやくと、観念したように長く息を吐き出した審神者がぐりぐりと後頭部を太股に押しつける。こそばゆい思いをしながらも動かずに観察すると、審神者の眉間に皺が寄っている。「や 1357 NorskskogkattaMOURNINGさにちょもちょもさんが女体化したけど動じない主と前例があると知ってちょっと勘ぐるちょもさん滅茶苦茶短い「おお、美人じゃん」「呑気だな、君は……」 ある日、目覚めたら女の形になっていた。「まぁ、初めてじゃないしな。これまでも何振りか女になってるし、毎回ちゃんと戻ってるし」「ほう」 気にすんな、といつものように書類に視線を落とした主に、地面を震わせるような声が出た。身体が変化して、それが戻ったことを実際に確認したのだろうかと考えが巡ってしまったのだ。「変な勘ぐりすんなよ」「変とは?」「いくら男所帯だからって女になった奴に手出したりなんかしてねーよ。だから殺気出して睨んでくんな」 そこまで言われてしまえば渋々でも引き下がるしかない。以前初期刀からも山鳥毛が来るまでどの刀とも懇ろな関係になってはいないと聞いている。 それにしても、やけにあっさりしていて面白くない。主が言ったように、人の美醜には詳しくはないがそこそこな見目だと思ったのだ。「あぁでも今回は別な」「何が別なんだ」「今晩はお前に手を出すってこと。隅々まで可愛がらせてくれよ」 折角だからなと頬杖をつきながらにやりとこちらを見る主に、できたばかりの腹の奥が疼いた。たった一言で舞い上がってしまったこ 530