Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    フォ……

    だいたい⭐🎈落書き用保管庫。
    皆さんのスタンプに助けられています……ありがとうございます…………!

    @prsk_ruirui ⇒ツイッター

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 29

    フォ……

    ☆quiet follow

    類の野菜嫌いについて

    お題「フハハハハ!それはぷにぷに」
    15分トレーニング 16

    1197文字(所要時間約3分)

    ##司と類

    「その場所は行けないね。僕には食べられないものばかりだ」

     吐き捨てるような類の言葉であった。司と類は、これまで大きな喧嘩もせずにこれまでやってきた。けれど、今日でそんな穏やかな平穏は終わりなのかもしれない。司にそう思わせてしまうほど、彼の勢いは思いの外強かった。

    「……いや、すまん。お前の野菜嫌いがそこまでだとは思わなくてな」
    「いいや、僕こそ済まないね。でも、少し違うんだよ。僕が野菜を嫌いなのではなくて、僕の体が野菜を嫌っているんだよ」
    「同じことだろうが!」

     思わずその言い訳に苦言が出てしまう。けれど、何に対しても向かえば強情な類のことである。彼のその気持は司がどれだけ言ったとしても、覆る事はない。司は、手に持っていた一つのパンフレットをしまい込みながら、頑なな態度を取り続ける彼の方へ向き直る。

    「……しかし、不思議なものだな。そこまで全て、嫌いだって言うのもな」
    「確かにそうだねぇ。まぁ、僕には理由はわからないけれど。詳しくは僕の体に聞いておくれよ」
    「まだその設定続けるのか?」

     司にも、好き嫌いがあるのでその気持ちは少しだけよく分かる。彼の嫌いな人参の、あの独特の生臭さや味の浅っぽさ、それに甘みを取ろうとしても頑なに煮えてくれないもどかしさにはどうしても憤ってしまうというものだ。そこに深い理由はない。けれど、だからこそ許せないものというものもある。

    「司くん、そんなにその有機野菜ランチとやらが食べたいのなら、一緒に行くだけならしてあげようか?」
    「ん、いいのか? ……だが、それでは類が暇になってしまうだろうが」
    「いいんだよ。司くんだって、その場所に行きたいのは『ランチ』が食べたいってだけが理由じゃないんだろう?」
    「うむ。そうだな…。では、少し付き合ってもらおうか」

     類には、よくよくお見通しのようだな。と続けると、昨日の夕方にテレビでやっていたからねとサラリと返された。そうなのだ、司がその場所へ行こうとしたのはその料理が滋養強壮によくよく良いという情報を入手したからで、それを一度自分で食べてみて、病弱な妹へ、その知識を培った料理を食べさせてやりたい、というのがその本意なのだった。

     だが、その場所に一人で行くのは心もとなかった。そこへするりと現れてきたのが類で、ついうっかり、彼が重度の野菜嫌いだった事を忘れて誘ってしまったのであった。

    「ふふ、ちょっと良いことも思いついたしね」
    「それは聞かなかった事にするな」

     彼は、あいも変わらず何やらニコニコしているが、司はそんな彼をの良くない妄想をかき消すようにその店の場所に向き直る。
     ランチ。休日に、二人で。
     何だかデートのようだなと少しだけ浮つくが、それなら彼が食べたいものを探してやればよかったかなとも思う。けれど、それでも彼は司の話に乗ってくれたのだ。
     今回は、それでいい。次回はきちんと誘ってやろう。司はそう思うのだった。



    [20210412]
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    フォ……

    TRAINING司の作るカリカリベーコン

    お題「嘘の夜風」
    15分トレーニング 20

    1372文字(所要時間約3分)
    妙に気だるい朝だった。目を開き、辺りを見渡すが照準が合わない。もぞもぞと動いてみるが、肩と腰が妙にぎくしゃくと軋んでいる。
     類は、元より低血圧である。だから起きがけの気分は大抵最悪なのではあるが、今日のそれはいつもの最悪ともまた違う、変な運動をした後のような気だるさがあるのだった。

    「類、起きたのか?」

     まだ起ききっていない頭の片隅を、くぐもった通る声が聞こえてくる。司の声。どこから声をかけてきているのか。それに、妙な雑音が彼の言葉に混じって聞こえ、よくよくその場所を判別できなくなった。

    「……起きてるよ、たぶんね」

     重い体を何とか起こしてみる。体に巻き付いているシーツがいつもと違う。自室にあるソファに投げ捨てられているシーツでも、家の中にあるベッドとも違う、少し手触りの良い物だ。それに、類は今、何も身につけていなかった。
     布団を通り抜け、ひやりとした風が入り込んでくる。少し回復してき思考が回り始めてからようやく、昨日、司の家に泊まったのだと思い出すのだった。

     司は、大学に入ってから一人暮らしを始めた。類はそんな彼の現状を甘んじて受け止めて、よくよく彼の家に泊まるよ 1422

    recommended works

    めざしねこ

    DOODLEハロウィンの時期のグロジェレ。
    グロスタが自分のことを好きだと知っているけど、自分はつれない態度をするし、気持ちを告げられたとしてものらりくらり交わし続ける。
    年上に言葉巧みに振り回される攻めと、振り回してるけど最終的には押し負ける受けが好きですね。
    2024.11.4
    お菓子を配ったそのあとで「戻っていたんですか?」
     自分が一番に天幕に戻って来たと思っていたのに、中に入るとこちらに背を向けてベッドで寝転ぶジェレミーの姿があった。
    「ん? あぁお疲れさん」
     こちらを見ずにひらひらと手を振りながら背中で話す様子は随分とリラックスしており、ついさっき戻って来たと言うわけではなさそうだ。
    「ちゃんとお菓子配ったんですか?」
    「いや~誰も俺様のところには来なかったから、さっさと帰ってきちまったってわけ」
     うぅーとベッドの上で身体を伸ばす様子にちゃんとこちらの話を聞いているのか不安になる。確かにベッド横のテーブルにはお菓子が入ったままのカゴが放置されていた。
     誰が提案者かは知らないが、今日はハロウィンだからと駐留しているこの街の子供達に解放軍みんなでお菓子を配ろうという話になったのだ。お菓子はクロエが監修したというから、味は心配ない。
    1361

    リク(riku)

    DONE1118
    グレシル/グレシル♀でも可/コメディ寄り/英雄は格好良かったりそうじゃなかったり腹黒かったり/旅芸人は喜怒哀楽ハッキリしていたり塩対応だったり/普通にゲームとかある/DQ3HD2Dで遊んでる最中(と言うより最初の方)の一幕
    ※誤字脱字あるかもですがご了承下さいませ
    後々プライベッター+にも載せます

    追記→プライベッター+と翡翠singsにも載せました
    1217追記→Pixivに載せて、タイトルを修正しました(ポイピクとプライベッター+以外は現時点でそのままです)
    とあるゲームで遊ぶグレシル小話己の分身……と言うわけではないが、無意識に自身に似せてしまうのは、誰にだってあるだろう。だって人間だもの。
    もはやお馴染みロトゼタシアが誇る騎士の町兼大人気観光地。
    その領主邸にて……パーソナルスペースという言葉が存在しない位、隣同士ゼロ距離で寛ぎながらとんでもなくデッケェ画面を睨みながらコントローラーを握る無骨な大男……グレイグと、長い足を優雅に組んで雅な動作で紅茶を味わいながら苦笑する濡烏の佳人……シルビアがおったそうな。
    ちなみに座っているソファは大人が3人いても余裕があるデカい物らしい。勿論超高級なのは言うまでも無かった。
    更に余談だが、他のパーティーメンバーは各々好き勝手に過ごしていた。
    会話を楽しむ者やカジノに入り浸る者や、海で遊ぶ者、何かしらの作業に勤しむ者など……実に様々である。
    4227