Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    samuiwaks

    @samuiwaks

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 9

    samuiwaks

    ☆quiet follow

    SSの進捗上げるってどうなん!?と思いつつ
    書いてる光景が暑苦しくてなかなか筆が進まんので尻叩き

    【司類】ススメ【進捗】汗を流しながら走る神代類は、燦々と照り付ける太陽に炙られて今にも自分の肌から湯気が出そうだと感じ、脳裏に浮かぶ使い古された古典的なイメージにくすりと笑みをこぼした。
    (フフ、どうしてこうなったのかな)
    いや、笑えてくるのは今に始まった話ではない。類はアスファルトの地面を蹴りながら、しばらく前から自分が置かれている奇妙な状況と類に背中を向ける見慣れた金髪の青年の後ろ姿に思いを馳せ、走る足を止めずに自分の手元を見る。決して痛みを感じるほど強い力は込められていないが、やすやすと振りほどけるほど弱くもない力で、類の手首は青年の、――天馬司の掌に掴まれ、全速力で走る司に類は引っ張られているというわけだ。
    (今日は暑いな)
    司の手に引かれ走る土手は空を覆うものなど何一つなく、上からも熱を吸い込んだ地面からも熱せられ、類はふうと息をつく。司の着ている白いYシャツが日光を浴びて目に眩しく、しかしそれよりも強烈な光を放つ司の髪がきらきらと輝いては目をくらませる。とはいえ、司とともに走り続けている類は息を切らすということもない。類の心臓は、休日はしばしば登山で険しい道を歩いたり、ショーの演出の着想を得るためにアスレチック等のあるアトラクションや崖から飛び降りるバンジージャンプといった度胸試しに興じたりしているためか簡単に早鐘を打つことなく、比較的落ち着いた呼吸で司の背中を追いかける。
    今日はとりわけ暑かった。今朝は遅刻寸前だったため天気予報を見忘れたせいで正確な数字は定かではないが、おそらく今年最高の気温に違いない。類たちの頭上、雲一つない青空の色は深く青く澄んでいて、類の額からひっきりなしに汗が噴き出しては類のシャツを濡らし、左肩にひっさげた学生鞄が滑り落ちそうになる。
    そしてそれはきっと司も同じで、むしろ類よりも司の方がよほど暑そうだった。学校帰り、校門前で類の顔を食い入るように見つめたかと思うや『行くぞ!』と類の手を取り、ネクタイを振りほどいて走り出した司はシャワーでも浴びたかのように全身汗でずぶ濡れで、足取りこそさすがの体力お化けと言うべきか疲れた風もないが、類の手首を握る掌のあまりの発汗の仕方に類としては一抹の不安を覚える。
    「司くん、大丈夫かい。もしかして、軽い脱水状態になっていないやしないかな。何のためにこうしているかわからないからあれだけど、僕の鞄にアクエリアスがあるから飲むといいよ」
    ほら、君は何だかんだ器用だから走りながらでも飲めるだろ。類がそう背中に呼びかけると、黙って走り続けていた司は急に立ち止まり、くるりと振り返って「何っ!? お前、脱水状態なのか!? だ、大丈夫か!?」と慌てた様子で顔を青ざめさせる。
    「ああ、僕は心配いらない。そうじゃなくて、君がすっかり濡れ鼠だからさ。ほら、自分の額を拭ってみなよ」
    類が指で示してそう促せば、
    「そんなことは……、本当だな!? まるでプールに入った直後のようだ!!」
    「自覚がなかったんだねぇ」
    なおさら心配だ。類が微笑みを向けつつも謎の行動を取っている司に視線を送るが、張本人である司は「うおおお」と言って頭を振り、濡れそぼった髪の汗を弾き飛ばすと、ポケットからきれいなレースのハンカチを取り出して顔を拭った。
    しかしその間も司の手が類の腕を放すことはない。その力は緩みこそすれ、依然として投げ出しはせず、類はぱちくりと瞬きをして、汗がにじむ腕に目をやる。類は司ほど汗をかきやすい体質ではないが、それでも司の手に触れられている箇所は熱を帯びて、まるで太陽のリストバンドでも巻いているかのようだった。
    (本当にあつい)
    「司くん、ペットボトルをあげるよ。僕はあまり喉が渇いていないからさ。だから」
     手を放してもらえるかい。にっこりと笑った類がそう言いかけるのを遮って、司は「よし! お前の体力が大丈夫なら、もっと先に進もう!」と煌めく瞳で類を見つめた。
    「司くん? ええと、だね。何から訊けばいいのかな……。これは……どういうことなんだい」
    「どういうこと、というと?」
    ますます謎が深まり面食らっている類に対し、ごく当たり前のことをしていると言わんばかりの司は、暑さで上気した頬で、類が何を言いたいかわからないというふうに本当に不思議そうな顔をしてみせる。
    「どういうことって」
    それを言いたいのは僕の方なんだけどな。と、類が苦笑いを浮かべたとき、類の手を掴んでいない方の司の手がふいに類の額に伸びた。類がハッとして目を見開けば、司が類の前髪をかき上げて、その指の背で類の額からこめかみをなぞり、頬へと滑る。
    (な、なにをしてるんだ。司くんは?)
    その無駄に丁寧な手つきに何が何だかさっぱりわからず、類が動揺をあらわにして司を見据えると、ややあって司は「そういえば、説明をしていなかったな……オレとしたことが!!」と今度は頭を抱え始めた。司がおかしいのはいつものことではあるが、今日は輪をかけておかしい。これで司くんが『世界が終わるから逃げよう』とか言い出したら担いで病院に連れていこう、と類が心に決めていることも知らずに、司は「あのな、類」と口を開き、類は固唾を呑んで司の言葉を待つ。すると、司は真面目な表情をするや、
    「オレは、……お前が心配なんだ」
    「は?」
     類は「は?」と思い、そしてそれをそっくりそのまま口に出してしまった。司は「な、何だ『は?』とは!!」と喚き、類は「君がそれを言うのかい?」と返す。
    「む!? どういう意味だ!?」
    「そっくりそのまま返させてもらうよ。君の真意を知りたいのは僕の方さ。それだけ汗をだらだらかいておいてどういうつもりなんだい」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💕💕💕🇱🇴🇻🇪💴💯👏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    samuiwaks

    PROGRESS【司類】アンラッキーな俺の話 その1

    プロローグから第一章が完成しました。(以前中途半端なとこだけあげていたものです。その節はすみませんでした…)
    不穏な長編の導入です。
    テーマは不運。
    【司類】アンラッキーな俺の話 その1Prologue 繰り返しているよ





     これが夢であることを神代類は知っている。それでもこの夢は、幻とはとても思えない密度と温度で類に襲い掛かってくる。類は瞬きをしながら、叫びたくとも喉が引きつりただの一つも言葉を紡げない口をはくはくと金魚のように動かして、目の前の景色を青ざめた顔で呆然と眺めていた。思考は既に止まっている。しかし地面についた膝は鮮やかな赤色の液体を吸い、わなわなと震える手には生塗感触が這いずる。類の鼻腔をうずめるのは死の香りだ。遠くのほうで名も知らぬ誰かの悲鳴がぼんやりと聞こえるが、鼓膜には膜が張られたようにうまく音を拾わず、ノイズが混じって言葉になってくれない。
    「……」
    ざわざわとうるさい脳内は徐々に狂気に侵食されていく。夢だということは理解していながら、類は自分の目の前で血だまりに沈む彼の、くすんだ物言わぬ瞳から目を逸らせなかった。きらめく金髪が見る影もなく血に浸されているその人に、類は恐る恐る手を伸ばす。破壊された思考回路はこの場に適した言葉をたたき出してはくれない。しかし、どうせ言葉が浮かんだところで類の心が何を叫ぼうと、もはや息をしない彼には届かないことを、類は知っている。
    5625

    samuiwaks

    PAST司類です。過去作ですがEND直前の顛末を(当社比)決定的に変えました。
    書き換え作業を行ってみたら私の中でいつの間にか司類の解釈だいぶ変わったんだなと感慨深く思いました。
    【司類】終点駅はまだ来ない終点駅はまだ来ない




    「君と出会うまではね、僕は365日、ずっと水底にいるみたいだったんだ」
     ふいに口を開いた類は、隣に座る司を振り返って「そういえばね」とまるで昨日食べた夕食の献立はハンバーグだったんだと伝えるかのような気軽さで、司に向かってそう言った。
    「む?」
     司が首をひねると、まもなくドアが閉まります、ご注意ください、とのアナウンスが流れ、電車のドアが音を立てて閉まる。今回の駅でも乗り込む人は一人もいない。
    「それは……ええっと、どういう意味だ?」
     下りの電車は土曜の午後だというのに静まり返っていた。車両ごとにまばらに人がいる程度で、昨今話題のソーシャルディスタンスというものを実現している。電車が揺れ、司が両脚で挟んでいる学生鞄がそこから抜け出し、司がそれを戻そうと手を伸ばして身を乗り出せば、電車はちょうど大河の上に架けられた橋に差し掛かった。深い深い青色の水面に太陽の光が反射し、きらきらと光り輝く。
    5129

    recommended works

    コロネ

    MOURNINGカイン誕生日おめでとう〜🎉🎉🎉

    と思って書き始めたんですけど、なんか違ったので供養します。
    ※付き合ってません。

    メインストの距離感バグってる2人を見て、周りに勘違いされてることあるんじゃないかと思って。
    ただの仲間です。 その日のオーエンは機嫌が良かった。
     ミスラは用事があるらしく外出中。オズと双子は任務へ。朝から遭遇したブラッドリーのことはいじめることができて、ついでにくしゃみでどこかに飛んで行った。クロエは新しい服が完成したと着せてくれた。彼は絡むと厄介だが、作るものは嫌いじゃない。新しい服を身につけた今日のオーエンは全てが思い通りと言っても過言ではない日だった。
     あとはネロに甘いものを作らせるか、それともカインに奢らせるか。最初は前者にしようと思ったが、ネロの気配がキッチンになかったため、後者にすることにした。カインは中庭で鍛錬をしているだろう。
     赤ちゃんの騎士様は今日もシノとレノックスと一緒に鍛錬をしていた。弱い奴らはご苦労だなと思いながら、姿を消した状態でカインの近くに降り立った。剣を振るうカインは悪くない。甘いものの方が大事だが、こうして眺めているのもやぶさかではないと思う。汗水垂らしながら剣を振るうカインを間近で眺めながら、ひと段落するのを待った。普段だったら邪魔するが、今日のオーエンは機嫌がいいのだ。カインのやりたいことをやらせてやってもいいと思えるくらいに。赤ちゃんにはそういうのも重要だとどこかで聞いたことがある。
    1097