やすじろう @ysz_row 🎏🌙とかモブ🌙とか感想とかリクエストとか世間話とかお題箱にどうぞ→https://odaibako.net/u/ysz_row ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 35
やすじろう☆quiet followDONE軍会6あわせの謎パロマンガまとめです!すべて鯉月です。いわゆるボツネタ供養なので本当に何でも許せる方向けです。パスワードは『なんでもゆるすよ』とそのまま入力してください!※結構重要な注意文を記載忘れてるのでここに書いておきます『鯉月どちらかが既婚者設定あり』です。ご注意下さい。 #軍会6 #鯉月 Koito/Tsukishima show hide show all(+22 images) Tap to full screen (size:1226x1750).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow やすじろうDONE第9回軍曹会議ネップリです!!今回は月誕イラストと温泉鯉月イラストの2種類です!ネットワークプリント(ローソン、ファミマetc)でどちらもL版で印刷お願いします!ネットワークプリントはシール印刷もできるのでフレークシール風にできないかな!?と若干期待しながら描いたのでシール印刷も今回オススメです!!特に月誕イラストの方! 3 やすじろうDONE【第8回軍曹会議新作②】『同衾中に一番好きな行為を言わないと出られない部屋』鯉月/7p◯◯しないと出れない部屋を鯉月で煎じたかった漫画です。事後の描写はありますがR18描写はナシです。あと大前提として最初っから出来上がってる鯉月 8 やすじろうDONE【第8回軍曹会議新作①】『久々に会った兄さあの友達がいちいちドストライクすぎて困るんだが!⁉︎』鯉月/現パロ/6p+おまけタイトルロゴだけ作って遊んでた妄想を漫画にしました。タイトルまんまのマンガです。現パロで月が兄さあと友達の設定なので鯉に対してタメ語なのと、一人称が若干異なります。あと鹿児島弁ナシ。よければどうぞ。 8 やすじろうDOODLE遅ればせながらチラ見せ🌙を煎じました 2枚目はモロ見せです 2 やすじろうDOODLE普段描かないから一応ポイピクに 尾月描くってなるとこういうのばっか描きそう イメージ的にはネコチャンの所業を成人男性が演じてる動画のやつ やすじろうDONE軍会6あわせの謎パロマンガまとめです!すべて鯉月です。いわゆるボツネタ供養なので本当に何でも許せる方向けです。パスワードは『なんでもゆるすよ』とそのまま入力してください!※結構重要な注意文を記載忘れてるのでここに書いておきます『鯉月どちらかが既婚者設定あり』です。ご注意下さい。 23 related works jodyheavnDONE軍曹会議6の記念本に寄稿した「書店員は連休に泣く」のサイドストーリーです。設定(現パロ/鯉登が人気上昇中の芸能人)が同じなだけですので、こちら単体でも読んでいただけます。鯉月たるものどちらも男前でいてほしいという願望のみが詰まっています。焼いて返して膨らんで「さっき店員と何話しとった?」 1番大きいサイズってなんて言うんでした?と月島が未だに聞いてくるコーヒーショップで、山盛りのホイップをつつきながら鯉登は嫉妬の炎を燃やしている。 「さっき? オーダーしかしてませんけど」 「違う、その前の本屋の店員。レジにいたやつ」 あぁそっち…と本日のコーヒーを一口飲み、「別に話したってほどじゃ」と言いながら月島はボディバッグから丸めた雑誌を出してきた。 来月一緒に行く予定のテーマパークのガイド本とたまに買っているスポーツ専門誌、そして鯉登が初めて表紙を飾ったメンズ雑誌。 「これ買ったんで、連休に行くんですかって聞かれただけです」 「………で?」 「それだけですよ、今あそこに立ってるのがこの表紙の音之進ですとか言ってないですから心配いりません」 5342 夢路(夢の通い路)PROGRESS原作軸鯉月(右腕まっとう添い遂げ)と転生鯉月(記憶あり同士。記憶を共有したい鯉登と、したくない月島)が交錯する話の下書き。原作軸(鯉登視点)と転生(月島視点)が入れ替わりながら進んでいきます。「昔、どこかで会ったことがありましたか」出逢いは偶然だった。記憶の中の鯉登音之進中将と同じ名前、同じ容貌の男に尋ねられて月島は答えた――「あなたに会うのは初めてです」※鯉登がタトゥーを入れています。 43383 オーマイINFO軍会6 ①鯉月新刊「人になった日」サンプル11/23開催 COMIC CITY SPARK 18にて頒布予定の新刊サンプルです📖🍂🍁40P/B5/全年齢/鯉月シリアスあらすじ金塊争奪戦が終結。遺骨を探し海を浚う日々を送る月島の元に鯉登がやってくる。「軍にもどれ。私の元に来い」誘う鯉登。その首は頑なに縦に振られない。ある時月島はポツポツと胸の内を語り出し―― 17 ikura_oishiiiiMAIKING軍会6展示様子のおかしい焼肉屋に鯉月がいく話(12P)⚠️以下の理由につき何でも許せる方向け⚠️・なんもネタ浮かばね〜!という時期に身内が言っていた「こんな焼肉屋があったらなぁ…」というネタを拝借して描いたものです 現パロです・めちゃ雑&塗ってない箇所多数・鯉月以外にも色々出てくる・投げたら投げっぱなし 深く考えないで下さいいつか完成したら支部に上げます それまではここに置いときます 12 夢路(夢の通い路)DONE金塊争奪戦後、陸大に進学した鯉登と聯隊に残っている月島の遠恋中の文通。大正元年の中秋の名月。この鯉月の初夜R18「さ/みだれ//ろ/雨/月/星/空」は支部で展示中です↓https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20626085吠えてこたえろ満ちる月拝啓 仲秋の候、鯉登少尉殿におかれましては益々御隆盛のことと存じます。 また天皇陛下の御崩御と乃木大将のことで帝都は尚深い悲しみの中にあることと察します。御大喪の御様子を教えてくださつて有難うございます。 こちらでは軍旗を賜つた陛下への服喪の気持ちを忘れることなく日々の教練、演習によく勤しんでゐます。 あめつちに わが悲しみと月光と あまねき秋の夜となれりけり 新任の■■少尉が書をよく読まれる方で「一握の砂」という歌集を貸してくださいました。 朝晩冷え込むようになり旭岳の紅葉ももう色づき始める頃です。帝都の紅葉は未だこれからでしょうが一雨毎に秋深まる折どうぞ御自愛ください。 鯉登少尉殿の陸大御卒業と隊への復帰をお待ち申し上げてゐます。 2242 オーマイDONE軍会6 ②展示マンガ公式ハロウィンコラボを元ネタにした鯉月描き下ろしギャグです!👻🎃💫キャラ崩壊甚だしいマイペースボケとマイペースツッコミのぶつかり合いが楽しめるマグマホットな作品です🔥(そんなことありません)パス🔑設置ピクスク内当スペースの②作品説明欄にパス記載ご確認下さい🍁 7 オーマイPAST軍会6 ③展示マンガ鯉月過去漫画をいくつか集めました😆✨鯉月ごった煮です!以下にご注意下さい⚠月いご/メ坊(月の女装・鯉の少年化)/鯉→←月 7 pa888nDONE軍会6展示用の明治軸の鯉月で入院中〜ビール工場前辺り3月にすけべ話ありの同人誌にしたいやつ 19 へほるDONE第6回軍曹会議「季節の案内人」鯉登と月島が秋を堪能するお話です。 7 recommended works funo9ryunosukeDONE短めの原作軸鯉月お話※このお話は、2020年6月に書いたものです。 3 kkkkkkkk801DONE鯉月前提のモブ月前半月島目線、後半鯉登目線 5208 @h3110nDOODLEツイートの鯉月描きました。R18 大井出PROGRESS下書き残ってるけどペン入れ始めました~。当初とにかくペン入れが苦手でどうしたら良いかわからなくてビビりまくってたけど何とかなりそうで嬉しい。 etieti_gabrielDONEフライング🎃ハロウィン。えちちシスター服の🌙が出てくる鯉月です。⚠ 🌙がえちムーブカマしてます。 4 funo9ryunosukeMEMO雪ウサギ第七師団アイコンと、レイヤー結合前のイラストまとめです。①雪ウサギ第七師団②雪ウサギ之進③雪ウサギ島④雪猫ウサギ之助⑤雪ウサギうさみ⑥雪ウサギ篤四郎⑦浩平ミカン⑧雪ウサギ仕様モクタロスイカ⑨雪ウサギ兄さぁ 9 ChiwiDOODLEYankee Akito x Maid ToyaPass : y/n 2 HIRO__0607_DOODLE閲覧注意 見ない方がいい絶対 11 LemonINFO【1217鯉月小説本のサンプル】坊メ。全年齢。ベタ打ちなので読みにくいかと思います。絶賛手直し中。ほぼほぼ全文アップしています。コイノボリウオ薩摩の名家・鯉登家の本家の屋敷には、少し変わった習慣がある。 現当主・鯉登平二の次男坊がうんと小さな頃、大人の男の人をひどく怖がったことから、次男坊に仕える下男下女は性別を問わず皆、「メイド服」と呼ばれる西洋の侍女の服を纏うことを課されたのだ。 長年にわたり薩摩の地を治め、名家として名高い鯉登家の本家の当主が始めたことであるから、当初は奇異の目で見ていた民衆も、鯉登家のなさることだからと受け入れるようになった。「メイド服」を着た下男・下女の姿が錦江湾の風景に違和感なく溶け込むようになった頃、大きな戦争が海の向こうで起こり、それから数年の後、鯉登家は当主の昇級と共に遥か北の地へと赴任することとなった。大切な家族の一人、長子を薩摩の空っぽの墓地に残して。 18223