Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    はんちょー

    らくがきだったりいろいろ

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 54

    はんちょー

    ☆quiet follow

    結婚予定の姉の付き添いパー×独身ウェディングプランナーバソのブライダルパーバソ本、進捗。
    パさんはまだ出てきてない。

     バーソロミュー・ロバーツは独身である。
     今年でめでたく三十九歳の誕生日を迎えて、言い訳無用文句なしのアラフォー男性になったばかりの誇り高き独身貴族である。
     そう、自ら独り身を貫いている、というところが重要だ。バーソロミューは決して魅力のない男ではない。むしろ、この世の男性諸氏の平均値を計るとすれば、その遥か上澄みに立って然るべき美丈夫である。
     無造作に整えたブルネットの髪と日に焼けた肌は若々しく、すらりとした長身から伸びる長い手足は程よく逞しい。広い肩幅も相成って体育会系のような肉体とは裏腹に、すっきりと均整のとれた顔立ちは理知的な印象を植えつける。マリンブルーの瞳は涼やかな光を帯び、薄い唇は時に大人っぽく時に子供っぽく微笑み、声は耳心地のよい低さで落ち着いた言葉を紡ぐ。常に冷静で、騒がず、場を乱さず、己の容姿や能力を自負はすれどひけらかさない。おおよそ、バーソロミュー・ロバーツとはそういう人物なのである。
     なので、彼はとてもモテるのである。異性にも同性にも。それはそれはもうとてつもなく、モテているのである。
     そして————モテすぎて困り果てた結果が、四十年弱に渡るおひとり様状態なのである。
     想像してみてほしい。学校でも、職場でも、休日の気分転換にぶらりと歩く街中ですら、惚れた目をした人々に声を掛けられ続ける。どれだけ躱しても、目立たないようにふるまってみても、ふとしたきっかけで好意を持たれてしまう。ある程度ならばいいだろう。しかし度が過ぎるとただただ鬱陶しい。少なくともバーソロミューは、うんざりするほどそういう連中を相手してきたのである。
     そうした中で、実際に交際したこともあった。男女ともに。肉体関係にまで至ったことも(これは女性限定だが)それなりにあった。だが、どれもこれもまるで長続きしなかった。交際相手ではなく、バーソロミューの方がだ。
     彼はなによりも、自由を愛する性である。人生という名の海を往くにあたり、船に積む荷はなるべく軽く、己の心のままに舵を切ることを第一としている。だから、航路の選択に介在しかねない『他人』を同乗させる未来をうまく想像できない。隣にいる人間がそれほどのものかと問われてしまうと、首を傾げるしかない。であれば別れた方がお互いのためだと、すっぱり結論を出せてしまうのだ。
     それでも、二十を少し超えた頃までは諦め悪く探そうとしたりもした。自分にも、同じ船に乗りたい、乗せてもいいと思えるような誰かがいるのではないか。『運命』と呼べるような相手が、いつか現れてくれるのではないか、と。そうした葛藤と奮闘を踏まえて、バーソロミューは二十代半ばになったあたりで、自身にこう結論を下した。
     そこになければないですね、と。
     吹っ切れてしまえば存外、楽なものであった。むしろ何故こんなにも悩んでいたのだろうと、これまで浪費した無駄な時間に歯噛みするくらいであった。
     かくして、バーソロミューは一人で生きることにした。
     なにせ彼には面倒を見るべき親もいないし、相続を考えるべき親族もいない。生涯を過ごせる自宅と貯金さえ工面できれば、独り身の男でも問題なく死ぬまで生活できるだろう。現代社会の豊かさと多様性には感謝せねばならないなと、人生設計を気楽に組み立てなおして、今に至るというわけだ。
     その中でも最たる問題が、仕事の選定であった。
     将来のことを一旦置いても、資本主義の台頭する世界では生きていくのにまず金が要る。安定した収入の確保は必須項目である。大抵の仕事を人並み以上にこなせるという自信もバーソロミューにはあった。就職活動で困ることなどないはずなのだ。……本来ならば。
     一日の大半を強制的に過ごし、多くの人間との関わり合いを余儀なくされる『職場』という環境。それは四六時中隙あらばコナを掛けられているバーソロミューからすれば、不可避の牢獄に等しかった。
     職場の同僚相手なら、生涯独身宣言を繰り返す形で切り抜けられる。正直、面倒くさいことこの上ないが、ジョーク混じりでも真剣みを感じてもらえる躱し方はとっくに熟知している。させられたと言ってもいいが。
     しかし、それ以外の人間には。営業職なら取引先、小売業なら買い手、カスタマーサービスなら利用者ときどきクレーマー、等々(エトセトラ)。そういった様々なお客様からの視線すら、バーソロミューは釘付けにしてしまう。お得意様なんてついてしまった日には猛アタック待ったなし。トラブルの予兆を感じて昇給前に退職したことが何度あったか。
     まあこれはこれで色々な仕事を体験できるし、飽きっぽい私にはむしろうってつけかもしれないな、なんて前向きに誤魔化しながら職場を転々としてきたバーソロミューであったが、今はそうも言ってられない。真剣に蓄えを貯めるのであれば、いよいよ長く腰を据えられる港を探さねばならない。
     一身上の理由(恋愛トラブル)で辞めるリスクが限りなく少ない、そんな職場を。あるのかどうかはさておき。
     そうして、適当にさらった日雇いで食いつなぎながらリクルートサイトを回遊する日々を過ごしていた折、うっかり踏んでしまったとあるリンク先でふと、天啓が舞い降りたのだ。
     ————あるじゃないか。恋愛関係を迫らない客ばかりが来るだろう、そんな場所が。


     かくしてバーソロミューは、ウェディングプランナーとして新生した。
     就職先は総合ブライダルコンサルタント会社『テクシス』。ずばり、先のリンクを押して閲覧した企業である。
     多少のうさん臭さは垣間見えるものの至ってまともな優良企業であり、業績も非常に好調、運営下にある式場のレビュー等も悪くないときて、こうして目に留まったのも何かの縁だとバーソロミューは社員募集フォームにメッセージを送った。するとすぐに採用担当からの返信が寄越され、履歴書とエントリーシートを提出すると三日も経たずに面接の予定日が通知され、それがいきなり社長お出ましの最終面接だった。あれよあれよのトントン拍子すぎて、いち上場企業の見せるフットワークじゃないと内心絶句したものだが、それはそれ。
     バーソロミューは本番とアドリブにめっぽう強く、カタギらしからぬ強面の社長との質疑応答において、怯むことなく完璧な自己アピールとトーク力を発揮した。結果、大いに気に入られ、見事にその場での即採用を勝ち取った。アパートに後日送付された正式な内定通知をもって、バーソロミューはようやくひとつの安心を得たのであった。
     なにせ、ウェディングプランナーの主戦場は、結婚式だ。新たな旅立ちを迎える夫婦の晴れの日を、企画計画から当日の進行までサポートするのが主な職務とされている。
     つまり、お客様は十中八九、既婚者なのだ。
     これほど自分が望むべき状況もあるまい。バーソロミューはようやっと、色恋沙汰のしがらみがない安寧の地を手に入れたような気分であった。
     実際、テクシス社の職場環境は快適そのもので、同僚に色目を使われることはない。みな既婚者か、既に相手がいるからだ。かといって独り身のバーソロミューを笑うこともない、いい意味で関心の薄い空気は居心地のいいものだった。
     広い視野で様々な角度から提案し、客の望みを聞き出し応えるという仕事もけっこう向いているし、やりがいがある。成果重視の社風にも後押しされて、中途採用ながら社内での信用も着実に積み上げており、上客と呼ぶべき手合いを任されることも増えてきた。当然、それを上手くこなせばこなすだけ追加の手当てが出るのだから渋る理由はない。慎重に大胆にクリアしていけば、さらなる信用が上乗せされる。いい循環だ。
     視界良好、順風満帆。そう言ってもいい充実した日々を、バーソロミューは満喫していたのだ。

     ————あの日、彼に出会ってしまうまでは。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💙💙💙💙💙☺💖💖👏💙💙💙👏👏❤🙏❤💙💙☺👏💖👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works