作品と解釈振り返り①⚪︎リンハルトの清潔好き
話によっては数日風呂入ってなかったり、ちょっと解釈に開きというか、含みを持たせてる部分かもです。衛生感(というか入浴の習慣)が現代日本と違うので一律では測れないと思いますが…
平気で床で寝るけど血は嫌、服はゆるっとしてるものを選ぶくせに襟のボタン全部留めてる、とか、本人の感覚的な物差しが強そうな部分かと思います。私もこの辺の理解ふわっとしている…
⚪︎諦めの悪いリンハルト
やると決めたらやる、やらないならもう一切やんない、ただしなかなかやると言わない。という男だと思っています。逆に言うとやると決めたら大抵のことをこなせる器用さは本当はある。能力値にはムラはない、好き嫌いと興味の有無によるやる気の差が激しくて、それが全て…という捉え方をしてます。
1901