Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    yugetsu1341

    @yugetsu1341

    @yugetsu1341

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 12

    yugetsu1341

    ☆quiet follow

    体感半分……?ぐらいまで来たので……いや、多分やろうと思えばもっと書けると思うけど、正気に戻るので。
    進捗上げるのはこれぐらいで、あとは書ききってから。物書きの進捗ってこうなるんだよな感じで。前回とかなり構成変わってしまった。

    Age verification
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    yugetsu1341

    MEMO日中思いついた孫六さんの設定殴り書き。
    めちゃくちゃ弊本丸の設定準拠なので、北欧神話絡みます。
    大神に仕える狼が、戦乙女の護衛になる話。
    孫六さん狼言われる→壬生狼だ→北欧神話でも狼いたなと連想して出来た産物。
    則さにルートの孫六さんにするか、全ルート共通にするか悩み中。
    そして殴り書きなので、設定変わる要素ありまくり。
    戦乙女を護衛する狼の話(弊本丸特殊設定準拠)・鍛刀キャンペーンで天井が出来、ポイントが溜まると顕現できる→つまりポイントが溜まった時点で確定顕現出来る札的なのがこんのすけから配布されて鍛刀すると出来ると仮定しての設定。顕現札には既にその刀の分霊が封じ込められているとする。
    ・孫六兼元に関して思い入れがある、鈴花嬢の伯父(軍部司令部長官・つまり一番偉い人)は顕現札をあるルートで手に入れ、事前に封じられている分霊と対話しある命を任す事にした。まずこの分霊と対話ということ自体、伯父もまた一宮家という名門術師の出自で尚且つ実力主義の軍部、それもあの特務科を長官直属部隊としている程なので、力があるからこそ出来る業である(つまり顕現札に何かするということは、かなりの実力がないと難しい。それほどロックが頑丈)
    2027

    yugetsu1341

    MEMO気づいてたら考えていた。どうなるかは未定。
    いろいろこれから詰めるので設定とか変わるかもしれない。
    名前未定、弊本丸審神者ライバルの設定(政府側)・政府の高官(最高地位近く)の娘。霊力在り。超法規的措置で大般若長光を顕現。本丸を持たない。
    ・戦を何れ終わらせるという軍部と志は同じながら特務科とは反りが合わない。鈴花嬢が英霊に寄り添う戦乙女にして、人に寄り添う魔女なら、孤高の女王。
    ・政府機関に属している割に戦闘能力も術師としての能力も高く、軍部から特務科入りの打診はあったものの、「あんな奴らと馴れ合いごっこなんてごめんですわ」と拒否。生まれが普通とは違い、普通にはない力を持つのに、独りでいることを選んだ。大般若は「お嬢さんにも友達がいればなぁ」と常々思っている辺り、鈴花嬢も霧乃がいなかったらああだったかもしれない。
    ・鈴花嬢を目の敵にしている。似たような境遇なのに親友がおり、本丸を運営しているが、八方美人で一般人(霧乃)を戦に巻き込んでいるし、何よりあんなに寄り添っていて何になるのか。戦乙女?魔女??英雄ごっこは他所でやって、そう、あいつら特務科は英雄気取りが多くて嫌になる。おかげで敵に負けたでしょ?と毛嫌いしている。が、内心その裏返しは羨望なのだと自分も薄々気づいている。にゃーさんもわかっている。実際政府機関で働いていると、高官の娘、審神者の状況改善に努めるもやっかみを受けたり、にゃーさんと並んで遡行軍蹴散らす様に特務科行けば良かったのにと揶揄され、本人自身も威厳がなければこの小娘相手に動いてくれないと高圧的になりがちなので評判も悪い方が多い(もちろん状況改善に努めようとしているのを理解し、認めている者もいる)
    1402

    recommended works