Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    にがい

    夏五。
    受けっぽい攻めと攻めっぽい受け。
    pixiv→https://www.pixiv.net/users/68428557/novels

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 4

    にがい

    MEMO祓本のマイ設定を、ファンが書いたまとめブログ風にしてみました。
    実在する芸人さんをイメージしている箇所などあります。
    オール妄想。こんなんだったら楽しいなーの詰め合わせ。
    出てくるキャラクターはあくまで一部のみです。

    ※先行して拍手限定公開してましたが、全体公開に切り替えました。
    祓ったれ本舗まとめ■祓ったれ本舗とは
    結成8年目のお笑い芸人。呪力舎所属。
    コントが得意だけど漫才でも結果残しちゃった最強コンビ。
    TV出る時と漫才の時はだいたい黒スーツ着てる。
    最近では個々の活動も増えてるけど年1ペースで必ず新作ライブやってる。

    売れてもずっと一緒に住んでる仲良しコンビ。
    よく仲良しを通り越しててファンでさえびびる。


    ■五条悟
    祓本の白い方。ボケ担当。
    祓本のネタは全て五条が書いて夏油が直す、が基本サイクル。
    ホラーや怪談を混ぜたコントネタが異様に上手い(そして怖い)
    漫才も「やったらできた」。才能あふれすぎか。

    過敏体質らしく、辛味、強い光、大きい音などが苦手。
    大のスイーツ好き。甘いものハンター。
    過去、ファンがTwitterで「祓本ライブ前にパフェ食べた♡」と何気なく写真付きでつぶやいたら、五条が「これどこのパフェ?」と直リプかましてきてファンの心臓が爆発した。
    7635

    recommended works

    藤たろ

    MEMO夏五の祓本転生ネタメモ

    ・「心の底から笑えなかった」が呪いになった記憶有り五
    ・割と過去を気にせず生きてる記憶有りだが誰にも話してない夏

    ・夏から五への解散ドッキリ
    ・メンタル弱めの五(体調不良有)
    ・メンタル強めの夏

    ・追記でハッピーエンド
    祓本転生パロ夏五メモ

    「心の底から笑えなかった」が呪いとなって転生後もずっと頭にある悟。高校で傑と出会い誘って祓本に。誰かにではなく、傑に笑って欲しくてネタを書き続け売れっ子芸人に。
    番組企画で傑から悟への「解散」ドッキリ。傑の演技と演出のタイミング等で信じ込む悟。
    「俺じゃお前を笑わせられなかった…?」


    傑視点
    記憶無しのフリをしてた記憶有り。
    何のつもりか分からなかったが誘われてお笑い芸人に。過去悟に言った言葉は傑にとっての上位になく芸人になったきっかけとその言葉は繋がってない。

    ネタを作り始めると睡眠も食事も疎かにする悟を人並みには心配する。酷い時は倒れた。

    解散ドッキリを聞いた時は、悟が少しでも迷ったら本気で解散を考えようと思ったし、悟の健康を考えると…とぼんやり。仕事は好きだが悟ほどの熱量は無い。十分稼いだし悟と田舎でカフェでもいいんじゃないかくらい。解散しても一緒にいる思考は無意識。前世を引き摺って無いしカラリとしてる。
    4211

    uncimorimori12

    DONE2021/11/7 夏五オンリーで出す予定だった無配もったいないから出します。
    不気味の谷 五条悟と再会したのは、桜けぶる春風が前髪をさらう大学の入学式でのことだった。
     あんまりにも長閑で退屈で面白みに欠ける大学生活初日。ホヤホヤの新入生を招き入れようとサークル勧誘の列が大きく口を開ける桜並木の下で、私は脳裏をつんざく白髪の男と再会した。頭ひとつ分飛び抜けた五条悟と人混み越しに目が合うなんてベタな展開に、思わず腹の底から漏れ出た笑いを噛み殺すのに失敗する。けれども、餞別とばかりにニコリと微笑みを返してやれば、五条悟は急速に興味を失ったのかフイと視線を逸らし私とは逆方向に歩いて行ってしまった。はて、確実に目が合ったはずなのにこの反応はどういうことだ。そりゃ五条悟にとっての夏油傑とは、決して良い思い出ばかりでは無かっただろう。楽しかったと呼べるのはほんの三年にも満たない時間で、残りといえば裏切られた苦い記憶とせいぜい侘しさなんてところではなかろうか。しかし、こう言っては何だが夏油傑を見つけて興味を示さない五条悟なんて存在しうるとは到底私には想像つかない。見捨てられ、取り残されようと、わざわざ息の根を止めにやって来るほどに執着を傾けて来た男だ。そんな人間が、私をそこらの芋虫を眺めるような視線で見るだろうか。そこまで考え、ふと思いつく。もしや五条悟は前世の記憶が無いのではないか? 自分にすらこびりついているってのに五条悟がすっからかんなのは不思議ではあるが、ありえない話ではない。そうでなければ自分の姿を認めた瞬間、人混みを薙ぎ倒しすっ飛んでこなきゃおかしいだろ。まあ、呪霊もいなければ六眼も持っていなさそうな今世の五条ならば仕方がない話ではあるが。いくら五条悟と言えど、今やただの一般人。包丁で刺せば刃は届くし、数人がかりで襲い掛かれば殺せるだろう。そういう、しがないちっぽけな人間だ。よって記憶を引っ提げずに私の前に再び現れたとしても、それはまったく不思議なことではない。まあ、無かったところでやることはただ一つ。
    3739