Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    下町小劇場・芳流

    @xX0sKRLEfErjY0r

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 💪
    POIPOI 41

    ダイの大冒険展、「三条陸インタビュー」の感想

    三条陸インタビュー感想「ダイの大冒険展」で映像流されてた三条陸先生のインタビュー。なかなか興味深い内容でした。

    まず、稲田先生について。

    「稲田先生は表情が抜群にうまい。」

    なるほど。微妙な表情とか、多かったですね。
    言葉にされない感情の表現も多いですし、背景で表現することもありましたね。

    「ネームも神がかり的にうまい。
    400字詰め原稿用紙13枚のネームを19ページに納めた。」

    これは笑いました。
    それは詰め込んだなあ……。
    確かにダイは情報量多いですし、展開にも隙間がない。それは稲田先生のネーム力にも支えられてたんですね~。
    獄炎も情報量多いですよ詰め込みすぎで、読者はついていくのが大変です。


    「印象に残ったシーンは、『月夜の散歩』
    ポップはこのためにいた。
    弱いやつが歯を食いしばってついてきて、強いやつを励ますという、ポップの一つの到達点。」

    ダイ好きTV最終回でも、唐澤監督が話題にしていたこの回。没入シアターにもありました。
    三条先生のポップの捉え方がわかって、すごく印象的でした。だから、最後、バーンに啖呵切るのは、弱かったところからスタートしたポップだったんですね。


    「『お前を倒して地上を去る』
    12歳の子が言うセリフじゃない。
    ドラマの中でダイが言っちゃった。
    言わせてしまったという罪悪感。」

    あれは、予定されてた台詞じゃなく、ダイが自然に喋ったことだったんですね…。
    キャラクターが勝手に喋るというのは物語を作っているとときどきありますが、あの台詞もそうだったんですね。
    先生、この言葉を拾ってあげてください
    そうじゃなくていいんだよって…。


    「大化けしたのはハドラー。
    バーンの前座のつもりだった。
    彼なりの意地を見せ始めた。」

    うんうん、わかります。そこが良かった
    意地、というのがいいですね。

    「獄炎はダイで出てきた情報半分、新しい情報半分」

    うん、獄炎は、ダイと繋がってるのが嬉しい。古参がにやりとするシーンも多いですね(笑)。
    インタビュー伺ってると、獄炎で魔界を描こうとしているのかなあと思いました。

    貴重なお話がたくさん聞けました。
    ありがとうございました

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍🙏👍👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator