Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    doen2525

    ネタのメモやらチラシの裏レベルのらくがきやらの避難場所

    ☆quiet follow
    POIPOI 101

    doen2525

    ☆quiet follow

    とある本丸の話

    ツバメの話今年も本丸の軒下に燕が巣を作っていた。それを見つけた長義は興味深そうにそれを観察している。気付いた国広が近づいた。「あんたは燕の巣を見るのは初めてか?」「そうだね……あれが雛か。小さいね」「ああ。ここは毎年燕が巣を作りに来るんだ。そうして毎年ここから巣立っていく。それを見ていると、とてもいい気持ちになる」「偽物くんもそういう感性を持ち合わせているんだね」「当たり前だ」
    燕は毎日せっせと餌を運び雛に与えていた。それを毎日見るのが長義と国広の日課になっていた。「毎年六月ごろになると巣立ちするんだ」「そう。それは寂しくなるな」燕の泣き声を聞いていると、ふいに懐かしい記憶がよみがえった。


    「ちょぉぎ、あれなに?」「こら国広。まだ打たれたばかりなのだから勝手に動き回ってはいけないよ」「あれ、あのくろいやつ!」「……あれは燕だよ。ツバメ」「つばめ?」「そう。今の季節になるとね、人の近くで巣を作って、数か月で巣立ちするんだ」「かっこいいねぇ、ちょぉぎ」「国広、俺のことは本歌と呼べとあれほど」「おれもすだちするのかなあ」「……そうだね、いずれはね」


    「本歌?」顔を覗き込まれて長義はびくっと肩を震わせた。「どうした?ぼーっとしていたが」「いや、なんでもないよ」「そうか……なんだかあんた、優しい顔をしていたから」「……冗談はやめてくれるかな」
    それから数日、巣はもぬけの殻になっていた。「無事に巣立ったのかな」「ああ、そうだろう」「来年も、再来年も……あの子たちはきてくれるだろうか」「ああ、勿論。ずっと来てくれるさ」口元を緩める国広を横目に見て、長義は「そうだね」と小さく笑った。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭💕🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    doen2525

    MEMOとある本丸のはなし。お互い極めてないくにちょぎ。
    ちょうぎが花を吐く話最近長義が政府へ出入りしていると聞いた。普段から特に会話はないが、会えないのは寂しいものだな…と思っていたある日。国広は主の部屋から出てきた長義を見かけるが、それはこの本丸に所属している長義ではないと本能で悟った。纏っている雰囲気が違う気がする。廊下で見かけすぐに詰め寄り「あんた…この本丸の本歌じゃないな」と問い詰める。長義はしばらく国広を見つめて小さく肩をすくませた。「…さすがにバレるよね」あっさりと認めた。「俺はこの本丸の山姥切長義に頼まれてここに通っているだけなんだけれどね」「本歌が政府に出入りしている理由を知っているのか」よその長義は困ったように笑う。「知っていると思うけれど、俺はとてもプライドが高い」「ああ」「…そういうことだ」「話が見えないな」「霊脈を知っているかな。霊力が弱った時にそこへ行けばその土地から湧き出す霊力を得て自分の霊力を取り戻せる」「聞いたことはある。確か本丸の裏山にもあると……もしかして、本歌はそこにいるのか」「お前にその気があるのなら、行ってみてはどうかな。俺はオススメしないけれどね」
    1893

    recommended works