Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    kan_00

    @kan_00

    できた短文を見て見てするところ

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 8

    kan_00

    ☆quiet follow

    現パロ社会人斎藤と高校生藤丸のはじぐだ♂
    !藤丸出てきません!
    クリスマスイブにひとり悶々としている斎藤がちゃんと働いているお話。

    17時、ブースト、まだ終われない言いにくいんだけど、と上司が手を挙げた月曜日。
    憂鬱が打鍵する指先を鈍らせるのに書類は増えていく水曜日。
    週末の予定を楽しく話すひとたちの間に見え隠れするもうすべてをあきらめたという表情の仲間たちと静かにうなずきあった金曜日。
    そして今日、土曜日。
    12月24日。
    僕はなぜかいつもよりも早く家を出て、休日ダイヤのせいだけれど、始業時刻にはパソコンを開いて書類と向き合っていた。
    オフィス内には数人の有志がいるだけで、やたらと暖房の音が響いて聞こえてくる。
    ごめんね、と何度も謝ってくれる上司は眉を八の字に下げていて、もういいですからとみんなでなぐさめていた。
    そもそも上司のせいではなく、どこかもっと上流のひとたちのせいだとはわかっている。
    年内に、なんてあと何日稼働日があると思っているんだ、ときっと抗議はしてくれたのだろうけれど、だからといって覆るわけでもなかった。
    そんなわけで、めでたく休日出勤が決まったのが月曜日のことだった。
    降ってわいた仕事に、すでにクリスマスイブの予定を立てていた者は目をそらしたりしていて、そんななかで新人たる僕もそれに倣うことなどできなかった。
    ご家族がいたり恋人がいたりするひとたちは、そりゃあもう土曜日のクリスマスイブなんて楽しみでしかないだろう。
    僕だって楽しみにしている予定はあるのだけれど、その相手が家族同然の弟分であれば優先度は推して知るべしだ。
    軽く息を吐きだして、気合を入れなおす。
    嘆き節がいつまでも続いてしまうのはご愛敬。
    だけど目の前の仕事を終わらせない限り帰れもしないのだ。
    目指せ定時より早い退社、が有志一同の今日のスローガンだった。

    「斎藤君もどうぞ」
    「あ、ありがとうございます。これは山南さんが?」
    「せめてもの罪滅ぼしにね」
    「罪って大げさな」
    もう一度お礼を言って、きれいにデコレーションされたマフィンにかぶりつく。
    星型のチョコレートに赤や緑のクリスマスカラーで飾られたそれは人数分あるようだ。
    こんなにかわいいものを、わざわざ買いに行ってくれたのか……
    「君もなにか予定があったんじゃないかい?」
    「ああ、いえ……毎年幼馴染みと過ごしてるくらいなんで大丈夫です」
    嘘は言っていない。
    けれど気持ち的には大丈夫じゃないから本当でもない。
    今年も幼馴染みのままなのは、本当に大丈夫じゃない。
    「それは……!」
    口に手を当てて、山南さんはキラキラとした視線をこちらに寄越している。
    言いたいことは手にとるようにわかるけれど、上司として言ってはいけないと止めてくれているのだろう。
    こういうところが、こうして休日出勤の憂き目に遭っても仕方ないなと思えるところだよなぁ。
    「いやまぁ、はい……どうしたもんかなぁってずっと思ってますね」
    はっきりと核心を言葉にすることはせず、頭なんかかいてみせたりして。
    いやみせたりもなにも、全部本心なんだけどさ。
    お隣の立香ちゃんとはずっと家族ぐるみの付き合いで、子どものころから毎年両家合同のクリスマスパーティーが続いている。
    僕が高校生になっても大学生になっても参加し続けていた理由はもちろん立香ちゃんがいるからだし、高校生になった立香ちゃんが参加しているのも同じ理由だったらいいなとか思ったりして。
    端からみればもう十分に育った野郎が二人でクリスマスツリーの飾り付けなんかしている姿はどうかと思われるのかも知れないが、うちではこれが普通の光景だ。
    なんなら親にはいつ立香ちゃんとやるんだって聞かれるし、立香ちゃんは立香ちゃんで楽しそうにやってるんだからたまらない。
    今年は仕事で忙しいって伝えたときの落ち込みっぷりったらなかったし、今日だって仕方ないねなんて言いながらめちゃくちゃ沈んでたし。
    こんな、これで勘違いするな、なんて言う方が酷じゃないか?!
    とはいえ僕も年上として、常識ある大人として、立香ちゃんが大人になるまで待ってたんですよ。
    中学生のうちはそりゃ年上に憧れるなんてこともあるだろうし、高校生になったら恋人でも作って家族とのパーティーなんて参加しなくなるかも知れないし、となんやかんやと待ち続けて、気がつけばもう高校三年生になっていた。
    18歳なんてまだまだ子どもだし酒も飲めないけど、でももうこれはいっちゃってもいいんじゃないかと思うわけで。
    悪友に相談したら、斎藤さんがまだ手を出してないなんて正気ですかって返されたけど、あれは相談相手がどう考えてもまちがってたな。
    というわけで、今年だ。
    すでに推薦で大学も決まっているからこんな時期に変なプレッシャーをかけてしまうようなこともない。
    とにかく一度はっきりと告白しようと、前々から考えていた。
    のに、この休日出勤のおかげでどうにも気持ちはそれどころではなくなってしまっている。
    がんばって、と拳を握って応援していった山南さんを見送ると、もう一度気合いを入れてパソコンと向きあった。
    どうにも全体的に進捗は思うようにいかず、じわじわと残業という言葉が脳裏をよぎっているが、とりあえずは考えないようにして。
    待ってろ立香ちゃん、と心のなかで呟いて、次の資料を手にとった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💒💘😍👏🙏💖💞💕☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    ねこの

    TRAINING外の光差し込まぬノウム・カルデアであっても時計の示す通りに寝起きをする事が推奨されている。いざとなると昼夜を問わず働く羽目になるのだ。平時から無理をして心身の調子を崩す道理はない。
     比較的最近召喚されたと有ってか、それとも先日の一件が有ってか藤丸の部屋に呼ばれる事が増えた。Tシャツにハーフパンツといつでも眠れるような格好のまま、実も付かぬ話をする事が多い。同じ国の生まれ育ちではあるが、時代が隔たればまるで違う世界のようだ。藤丸が用いる携帯端末一つ取るだけでこれでどれだけ戦が変わるか知れない。そんな事はきっとここに来た英霊皆が思うことだろう。
     そういえば再臨で纏うスーツも当時のものとは少し意匠が異なっている。あれが現代風なのだろうか。記憶にあるよりも幾らか生地が薄く伸びる。戦闘がしやすい割りに、形の崩れも少なかった。
    「んじゃあ別に用立てなくても僕ってば現代に溶け込めそうって事なのかな?」
    「ああ、そうかもね。今度新宿とか行ってみる? レイシフトだからそっくりそのまま俺が知ってるのとは違うけど」
     そんな近い年代でも特異点が成立するものらしい。
    「そんな遊びに行く感覚で行って良いのか 2725