mona5770☆quiet followPAST2024.12新刊「きみはぼくのたからもの」無配としておつけしたものです。ゆるワンドロ「痴話げんか」で書いたものにちょっと手をいれたものです。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow mona5770DONE燭へしリーマン・転生パロ花見に誘われて過去に想いをはせる長谷部くんの話。2025/4/7ひらいて赤ブータグで画像投稿したものと同じ話です。(燭へし)花のしたで君を想う 穴場なんですと後輩が見つけてきた職場近くの小さな公園、古びた街灯がバチと小さな音を立ててぼんやりとした光を灯す。 ビルの間から太陽が姿を消すと昼の温かさのわずかな名残だけでは、すこし肌寒く長谷部は鞄につっこんできたカーディガンを羽織る。 桜も盛りを過ぎて、小さな若葉が顔を出し始めている。 わずかな風に枝が揺れて花びらが舞い、色が剥げてパンダなのか白熊なのかわからない遊具にひらりと落ちていく。 「ほかの人が来ないように見張っていてくださいね。僕たちは買い出しにいってきますから」 年度末にあれやこれやがようやく片付いて、見ないふりをしていた山積みの書類へと手を伸ばすか今日は帰るかと逡巡する長谷部の手を「打ち上げをしましょう」と去年異動してきた後輩がひっっぱったのは定時になるかどうかという時間だった。 2170 mona5770DONE2025/1/25燭へしゆるワンドロ投稿テーマは「十年目」誕生日プレゼントをめぐるはなし。(燭へし)十年目の……「……うう、決まらない」 代休を使って朝からいくつも店を見て回ったけれど、長谷部くんに渡す今年の誕生日プレゼントが決まらない。 恋人へのプレゼント。何がいいか相談されたんですけどなんてひとごとみたいな顔をして相談した店員さんたちがおすすめしてくれるものは定番なんだけど、もうすでに渡したことがあるものばかりで。 長谷部くんと恋人になって10年。 同期入社の長谷部くんとは、新入社員が集められた部屋で初めて出会った。 その部屋に入って、窓辺にたたずむ長谷部くんの横顔を目にしたとき目の前にざあっと花吹雪が舞い上がった。 真っ白に染まった視界の向こう側で、ゆっくりとこちらに顔を向けた長谷部くんとぱちりと目があったとき、ドクンと胸が音を立てて、その瞬間に世界が色づいたような気がした。 2386 mona5770DONE2025/2/7ひらいて赤ブー用に書いたもの「Andante」(2025/1新刊・俳優×アナ)の世界線。モブ目線の燭へし。これだけでも読めます。(燭へし)知らないあいだに幽霊になっていたらしい私の目の前に推しがいるのだけれど「たまねぎ、豚ロース……キャベツとあとは……」 周囲の喧騒のなかでも、きちんと届くのは聞かせる仕事をしているからだ。さすがプロ。 そう思ったとたん世界に光が溢れ、フラッシュみたいな光が消えたら真ん前にプラスチックの籠を手に勢いよく歩いてくる女性がいて飛び上がった。 こちらの様子に動じることもなく、女性はまっすぐに残り少なくなっている特価の卵を掴むとレジへと向かっていく。 ぱちぱちと何度か瞬きするうちに、まわりが形を結び始める。 繰り返し流れるメロディは歌えるほど聞きなれたもので、背中を丸めて値引きのシールを貼っていく店員の姿に見覚えがある。どう見ても駅前のスーパーだ。 あれ? さっきまで何してたっけ。 5225 mona5770DOODLE2024.11.10おさすなの日によせて。付き合い始めた日もはっきりしない、そんなおさすなの記念日のはなし。(治角名)はじまりのひ 正直なところ記念日はなにひとつ覚えていない。 つきあった日だとか、はじめてデートした日だとか、ほかにも恥ずかしい文字が北さんちのカレンダーに書き込まれていて、うわあと思わず声が漏れた。 「お前さあ元カノの誕生日を忘れていて平手打ちされたじゃん」 「いつの話しとるねん? いまの俺は愛に生きる男やねん」 「キモ……」 「はあ? せやけど付き合うた日くらいは覚えとるやろ?」 さすがに誕生日は祝ってるけど、付き合った日か。 え? いつ?? 初めてエッチした日? 治から好きって言われたのそれよりずっと後だ。 エッチ、正式には未遂だけど治の熱に触れたのは夏だった。 あれは高校一年の夏、たしか初めての夏合宿が終わった日だった。 2786 mona5770PAST2024.12新刊「きみはぼくのたからもの」無配としておつけしたものです。ゆるワンドロ「痴話げんか」で書いたものにちょっと手をいれたものです。 4754 mona5770DOODLEEJPとの飲み会で「恋人が別れを切り出す要因」の話になったことから始まる侑北と、治角名のはなし。ふたつの話が入っています。(侑北/治角名)ラブラブですがなにか?Side侑北 「不安なんてないで!何言うてんねん!うちはずっとラブラブですう」 はいはいそうですねと半笑いのうえに棒読み答える角名をにらみ、ジョッキに入った烏龍茶を勢いよく煽る。 なんでこんな話になったんやっけ。 今日は地元で角名や古森がいるEJPとの対戦やって、着替えて帰ろうとしたところをぼっくんに「飯いこーぜ」といらん帰ると答える間もなくひっぱられてきた。なんであんな力強いねん。 明日の予定やった取材が延期になったし、北さんちに行こうかと念のためスケジュールアプリを見たら「18時 農協」って入ってたことを思い出して、まあちょっとくらいええかとしゃあなし近くの居酒屋に腰を下ろしたのが1時間ほど前。 「彼女に振られそうなんです」と半ばとろんとした目をしたEJPの若手選手が口にしたのが発端やった。 6790 recommended works しらいMEMO角名は老舗呉服問屋の一人息子で、治は廻船問屋の息子。まだ、っていうかこの二人はまだ両片想いにすらなってない。治角名和装パロ 和装パロの治角名は時代的には江戸くらいなんで、男色にもそこそこ理解があったと思うんですよね。だから女物みたいな派手な着流し着てる角名のことを歌舞伎役者みたいな塩顔も相俟って伊達男みたいに見て女は見惚れるし、男は男娼みたいな色気垂れ流してるのを見てあてられる。治は顔がいいのはもちろんのこと身体もいいんで女が騒ぐのは当然だけど、男らしい身体つきなのにちょっとぽやっとしてるからそのギャップであてられる男もいる。 角名は普段は店の宣伝も兼ねて派手な着流し着てて、食事のために町に来てた治も「えらい歌舞伎もんやな」くらいにしか思ってなかったんだけど、何度目かの仕事終わりの食事の後に甘味が食べたくなって団子屋に入ったら満席で、たまたま相席したのが角名。雰囲気で気取ってるやつかと思ったら、団子屋に来てるのにうどんを頼んでるのを見て「は?うどん?」と零してしまう。「なに知らないの?ここ、うどんも美味しいんだよ」って言って一口くれて食べたら美味しかったから追加でうどんも頼む治。なんやこいつ、ええやつやんって認識を改めて、そこから少しずつ話すようになる。 1406 しらいMEMO治角名893パロの概要?とりあえず浮かんだとこだけ。裏切り者の恋 組から「最近関西で幅利かしてる稲荷崎組を調べてこい」と言われて単身関西へ。とりあえず稲荷崎組のシマのバーで働いていると、関西圏ではないその筋の下っ端のようなやつが店に来て騒ぎ出す。困ったフリをしていると、たまたま様子を見に来た侑と銀が対処する。自分の管轄の店の人間は覚えている銀とはじめましてした角名は「こいつはイケる(チョロい)な」と判断。関西は初めてだということでいろいろ相談に乗ってもらいながら、ちょいちょい探りを入れていく(稲荷崎のシマの範囲、協力・敵対関係の組はどこか、構成員の詳細、収入源などなど)。銀もさすがに簡単には口を割らないけど、酒が入ったら少しは緩くなるのでその時に何気ない話題に紛れて聞き出してた。それでも組の不満がほぼ出てこないので、自分の組とは雲泥の差だなと少し羨ましくなる。 2123 昊(あきらMOURNING表紙を描かせていただいたのですが、最初のラフがあまりにもひどくてどこかに載せたかったのでココ(2枚目)へw(最初のこれでだいたいを察してくださる作者さまには感謝しかないというお話)ついでに今までの表紙2枚。あといろいろ案出したやつとかw(供養( ̄人 ̄) 8 あお。MEMOn番煎じだと思うのですが治角名(♀)で2/14の話(付き合ってない、両片思い)妄想してたらリプでは長いかなってなったのでポイピク💬2/14のおさすなちゃバレンタインデー当日の朝 隣のクラスの女子達の会話が聞こえてきた。 「治くん今年はチョコ貰ってくれへん〜」 「えっ彼女でもできたん?」 「彼女からしか貰わんてことなんかな」 それを聞いたあと治と1ヶ月ほど前にした会話が蘇ってくる。 「なぁ、来月バレンタインやんか」 「うん。そうだね」 「…すな誰かにチョコやるん?」 「女バレで交換するかな」 「俺には?」 「ん?」 「俺には…くれへんの?」 「…欲しいの?」 「おん」 あの会話はなんだったのだろう…。 「(私の欲しいって言ったよね?)」 じゃあ私からのは貰ってくれるのだろうか… 他の子のは断っているのに? 「(あっ治)」 そんなことをもんもんと考えながら教室に向かう途中治の姿を見つけた。治と、もう1人美人だと噂の3年生の先輩咄嗟に隠れて様子を伺う。 1950 mona5770DONE2022.1ひとり燭へしワンライ(燭へし1HW)テーマ「はじめての朝」(燭へし)いつもどおり「お呼びかな?」 「主、燭台切です」 「忙しいのにごめんなさいね」 「ううん。ついでにお茶をもってきたから休憩して」 刀が増えたけれどなんとなく八つ時になると厨に軽く摘まめるものを用意してしまう。 審神者が買ってきた駄菓子のときもあるし、野菜を使ったクッキーだったり、果物を煮たものだったり。 遠征から戻ってきた足でやってきた刀には汗を流しておいでと声をかけ、畑の収穫物を持ってきた刀の口に放り込み、御飯を待ちきれない刀に食べ過ぎないようにと釘をさしていた燭台切に「審神者が呼んでるって」と声をかけたのは今日演練の部隊長を務めていた加州清光だった。 「主が?」 「うん。なんか聞きたいことがあるって。急がないって言ってたけど」 3128 esuhara_2416TRAINING野生のへし切長谷部(極)があらわれた ayame_s_hDONEややR-18どこに上げたか分からなくなってしまったのでここにまた吐き出しておく。こういう本も作りたいな。 955 mami1071REHABILI角名くんがバニー服来て誘った治角名👯♀️バニーの日おめでとう👯♀️Pass:18↑? yes/no 2 EsicasanDOODLE離れがたい義兄弟 9