Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    アマリリス

    感想や文章を載せます 男女CPが好き
    sideM、グノーシア、エイトリなど
    ※R18のパスワードは「成人済みですか?」にy/nで答えてください

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 51

    アマリリス

    ☆quiet follow

    ※諸々ネタバレと主任受け要素を含みます
    各区長と主任の関係性への所感
    全区長のきずなっぷ5級達成記念です

    ##eitr感想

    2024/10/10区長全員のきずなっぷが5級に到達したので、記念に4万ボイス&各人と主任の関係についての感想・考察を更新しました〜

    ※基本的に女性主任で読んでいるので、CP表記をする際は○椛で統一しています。
    ※最新イベント『極彩色イマジネヰション』とその報酬カドストに関する感想のみ下部に隔離してあります。
    本文中にはその他のありとあらゆるネタバレが含まれますのでお気をつけください。



    ・練牙
    4万ボイスはこの二人の関係における一つの到達点だな〜と思います
    私は互いへの尊敬と信頼が根底にある人たちが三度の飯より好きなのですが、練牙くんと主任はまさにそれですよね 区長たちと主任はみんなそういうとこあるけど、特に「尊敬」の比重が大きいのが練牙くんだなと思います
    「お前みたいになりたい」と(一生懸命さだけは、本物。本当はすごくいい人だ)を向け会える人たち 素敵な関係だ……
    キズナボイスの変遷も好きですね
    5千ボイス→この時点でも頼ることはできるけど、主任の優しい目に抵抗がある
    2万ボイス→笑顔で支えになると申し出る程の好感を抱いている
    4万ボイス→素直な憧れの気持ちを吐露
    良いですよね……良い……



    ・可不可
    ブレないねぇ! 人生丸ごと捧げてる男は言うことがちげえや!
    幼少期から諸々一貫しているからこそ、可不可の告白以外で何があれば変化が起きるのか想像がつかない
    それで言うと『ジョー様の仰せのままに』で先んじて主任を海外に遠ざけたのがじわじわ気になってきています
    『お前と往くVoyage』で主任は可不可への心配を抑えて信じて見守るようになっていたけど、可不可から主任への過保護が変わることはあるんだろうか
    二人の関係性に変化が起きるならそこかな、と思って密かに楽しみにしています



    ・添
    買い物手伝い→飲み→実家、と誘いの距離感だけがどんどん縮まっていく なんなんだこの男
    主任が断るの込みで誘ってそうな感じがあって、可不可とは真逆のベクトルのブレなさを感じます
    でも主任と添くんの関係けっこう好きなんですよね 主任が添くんを警戒してるのが好き 乾いてるからこその面白さ
    添くんの方は「いじめすぎると厄介」と認識しているのに、この……なんていうんですか 色仕掛け的な絡みを続けるのが不思議だな〜と思っています 礼光さんへのダル絡みもそうだけど、普通に本人楽しんでそうなのがいい
    添くん恒常SSRカドストの『ウラ/オモテ』好きなんですよねぇ〜……
    危ない! ってなった時に主任が言った「私から離れて」が、だいぶ好きです 咄嗟にこれが言える人あまりにも根が善すぎる しかも完全に巻き込まれた側なのに
    この人たちの関係がどんな形になっていくのか楽しみです



    ・雪風
    恋心を自覚してる人が躊躇いなく抱きしめようとするのはだいぶギルティじゃないですか? そりゃ……主任ちゃんだって距離感の一つや二つバグるだろ……!!
    あれだけのことをされても言われても主任が全く照れてないの、流石に悪くないかもしれない 堂々としすぎていて逆にそういう気持ちは無いようにも見えるから
    個人的に『お前と往くVoyage』EPで、主任への気持ちが恋(なんなら初恋)なのは確定したものだと思っています 流石に
    それに加えて『クラスメイツ・リスタート!』の「え。」と直後の険しい表情がありましたからね すごい男だよ
    面接で主任目当ての男を落としてただけなら(百歩譲って)どこぞの馬の骨に……という従兄としての過保護さだったかもしれないけど、友達のらいてぃんにあの警戒っぷりだったのは言い逃れできませんからね
    アレを見ると可不可が雪風に当たり強いのもわかる気がします 恋敵かもしれない、のレベルでも牽制するくせに自分には激甘だったら相手にされてないって感じるだろうから……
    そもそも嫉妬しないタイプなのかなと思っていたので、雪風にも警戒心とか独占欲みたいな心があったんだな……とちょっと嬉しくなりました 欲があって良いですね



    ・礼光
    うさぎさんかわいい 大切な存在に触れさせてくれるという信頼が見える
    BDのタイミングでBDと恒常どっちもお迎えできたのでカドストを読みましたが、やっぱり穏やかで優しい人ですよね
    徐々に素が出てきているのかな、という感じがします 同室の雪風に対しても穏やかだし千弥くんのうさぎさんとのコラボも許可してくれるし器がデカイ
    さりげなく名前呼びなのなんでなんでしょうね 主任と呼ばないにしても、他の区長たちは名字呼びなのに 人として気に入ってるのは感じる
    主任の基本スタンスである、パーソナルスペースを尊重しつつも踏み込む時は大胆に……というのが功を奏している気はします 添くんはあの犬なら効果あったかもね〜みたいなこと言ってたけど、たぶん礼光さんにもあった
    個人的にはすごく父性というか、あるいは主人というか上司というか……そういう見守る視点からの慈愛に近い愛情を感じました 彼の過去と推し区長診断が完全に雇用主目線だったことに引きずられている可能性もあります



    ・あく太
    こんなんもう……トクベツなカンケーでしかないだろ!!
    あく太くんの声色がすごく良い ちょっと躊躇いを滲ませつつも、穏やかな口調で伝えられている
    2万→4万の変化がサイコーに好きです 答えを出されることに弱気になっていた2万ボイスから、はっきり自分の気持ちとどうなりたいかを伝えられる4万ボイスへ いいですねェ〜〜!
    あく太くんと主任の関係も好きなんですよね オトナとコドモだけど、だからこそ対等に「自分にはないものだ」と尊敬し合っているところ
    主任があそこまで感情的にぶつかったのはあく太くんに心を動かされたからだし、その時の言葉がちゃんとあく太くんの胸にも残っているので、お互いに感動・成長をもたらしたということ 素晴らしい関係だ
    この辺りを踏まえて、あく太くんのスキンシップボイスが「先生も子どもっぽいとこあんだな」なのめっちゃ良くないですか? 私はいいと思います とても
    本編や七基区長ノベルを見てると、あく太くん(形が定まっているかはわからないけど)主任のこと大好きなんだな……と感じます
    EDの「銀河的大監督になるまで――」「なっても、ずっとオレの先生でいてね。」があまりにも好き



    ・季肋
    「また、一番に」という言葉にすごく大きな意味があると思っています 「もっと」もそう
    季肋くんの4万ボイスは初期と今とで表情が違う(恐らく本来のものに修正された)ので、初期に見たっきりの方には改めて見て欲しいかも
    変遷を見ると、好きなものの共有→絵のインスピレーションを受ける→もっと、一番にあなたに見てほしい、感想がほしい……という流れ 全部季肋くんの好きなもの・ことに纏わるボイスなんですよね
    これに恒常SSRカドストの『わふわふ似顔絵パニック!』が組み合わさるともう……ね こっちはそういうのめちゃくちゃ好きなんだから……
    いつも笑顔をくれる人、いろんな色で溢れている人、キラキラで眩しい人 これをまっすぐ伝えられるのも本当にすごい 「あなた」という二人称も合わさって、美しい憧れだなと思います
    自分の気持ちを伝えることを恐れていた(まだ完全に解消されてはいない)季肋くんが、ここまで心を許して素直な気持ちを打ち明けられている、というのが好きなんですよね 経営ボイスの「……待ってた」も嬉しそうで良い
    季肋くんも強めの尊敬と信頼が根底にある子だな〜と思っているのですが、それに加えて主任の涙もろさに対してちょっと微笑ましい目を向けているのが好きだなと思います 普段世話を焼かれる側の年下がお兄さんの一面を見せるシーンなんてナンボあってもいいですからね
    これだけでも十分すぎるのに『わふわふ似顔絵パニック!』で絵を描いている時のやり取りには甘酸っぱさがあったりして、なんてたくさんの味が楽しめる組み合わせなんだ……と感動しています 季椛は可能性の塊
    『天空の谷の神隠し』を見てる時に近くにいたな……とか、千弥くんBDストでも仲良さげだったな……とか、そういうのも見逃してませんからね
    フィーチャー本当に楽しみです また新たな可能性を見せてくれ



    ・七基
    めちゃくちゃ頑張ってる!!
    ちゃんと好意の示し方がストレートになっていってるのが本当に偉い 手伝いの申し出→相性アピール→「あなたのためだけの曲」「月がきれいな夜」 七基は頑張ってるよ……!!
    七基の恋愛体質を「愛情深い人」と受け止めてくれた主任への恋、報われて欲しい気持ちはだいぶある 血筋と運命に抗ってほしいという願望も込みで
    台詞のほとんどが主任・恋心・愛情に関するものなので、恋愛体質を自称するだけはあるというか……本当に七基にとっては恋が世界の中心なんですね あんなにいい子なのに他人の誕生日に嫉妬心を見せちゃうくらいだもんな
    クルーズカドストを一部拝見したのですが、主任といる時のモノローグが相当やかまし可愛くて印象が変わりました 頑張れ 応援してるぞ



    ・宗氏
    「いつも手の届くところで」が非常に大きい
    潮くんにも指摘されてましたけど、元々は父がいなくなってからの日々をどこか他人事のように感じながら生きてきた人なんですよね
    そんな彼が、特定の誰かに向けていつも自分の傍にあってほしいと望むのは最大の親愛表現ではと思います
    恒常SSRカドスト『輝く汗は星のように』と合わせることで、手の届く星として傍にいて自分を引き戻してほしい、となるのですが すごいことだよ本当に 宗氏くんSSR、オススメです
    大人への不信感も主任相手には完全に払拭されていて、むしろ世話を焼いたり一緒に汗を流したり、同年代または妹にするような対応をすることがあるのも好きです 世話焼きの年下なんて最高でしかないんだから
    宗氏くんはこれらに加えて(今のところ)唯一照れ顔を披露したのが主任に褒められた時、というどデカい爆弾を抱えているのもすごいですよ 潜さん恒常SRカドスト『言葉はなくとも』で主任が宗氏くんと運動してる話をしているので、カドストの内容は共通ルートというかちゃんとあったことだと証明されてますしね
    誰より褒められ慣れてそうな宗氏くんが、主任に褒められたことで露骨に動揺して赤面したり照れ隠しで言い訳したりするところを見よう! 宗氏くんSSR、オススメです!



    ・潮
    4万ボイス、感慨深いものがある……
    あの潮くんが「あんたの頼みなら」と真正面から伝えられるの、相当な信頼の積み重ねを感じます よかった本当に
    そもそも5千の時点で信頼が見える 大人……というか宗氏くん以外の他人を丸ごと嫌って遠ざけていた潮くんが、すごく遠まわしにとはいえ好感を伝えられている
    区長ノベル読んでると、おもてなし☆3やキズナ2万ボイスで甘味を振る舞おうとしてくれてることにどんな意味があるのかわかるから、良かったなぁ……としみじみしてしまうよ
    主任側も潮くんが楽しんだり喜んでることにちゃんと気付いてるのがいいんだよな 小豆島に向かう道中で既に言行不一致っぷりには気付いていたし、EPでは照れ隠しにも言及してる ニコ……
    Day2で唯一七基の気持ちに気付いているのもあって、今のところは信頼や暖かい愛情として見ています 潮くんフィーチャーとか来たらまた変わるのかもしれません



    ・來人
    なんだその切ない顔は〜〜!! 心穏やかに笑っててくれよ〜〜〜〜!!!!
    らいてぃんにとって主任の前は絶対に安心できる場所であってほしいよ 主任は理解してくれてるから良かった 最高
    私は北片來人さんという人を、自由に自分勝手に振る舞うけれど無理やり奪ったり引きずり込んだりはできない人なのだろうな……と思っています そもそもそうしたいという執着心を持てないのだろうな、という解釈です だからこそ周りが狂うのかなと……
    あんなに愛してる生行くん相手でさえ、向こうから縁を切られたら寂しく思いながらも生きていける人 でもそれは別に短所でも何でもないからよ……
    監獄の日々でも看取ってもらえると思ってたんだよな 広義の愛を受け取れる人だよ
    4万ボイスの表情、解釈が悩ましい 特別な関係で縛れないことに不安があるんだろうか 戦友だってお互いを大切に思い合ってる関係には違いないよ……笑ってくれ、來人……



    ・幾成
    幾成、それは……それは…………愛かも…………
    アンドロイドとしてオーダーに応えたい、というわけではなく、必要とされたいという彼自身の欲求からくる言葉 本当にすごいなと思います それは愛だと思うよ
    ちょっと驚いたような、目を見開いた表情も印象的 幾成……
    キズナボイスの変遷、とんでもなくないですか? 感謝→無二の高揚→「今よりもっと……貴方に必要とされたいのです」と、段階を踏んで我欲が生まれている えらいことだよ……
    恒常SSRカドストの『TODAY’S ORDER』、『ココロの砂像』イベストとその報酬SSRカドスト『駆け抜けて、どこまでも』、BDカドストの『領域サイズ:2.1e』など、幾成が中心となるストーリーでは主任の話をしていることが非常に多いです なぜなら幾成は主任のことが大好きだから
    そもそも『TODAY’S ORDER』の時点で幾成は自分の言葉で気持ちを伝えられているんですよね どうして惹かれたのか、どんなふうに感じているのか、大切なことを伝えられている
    『ココロの砂像』はもう……すごかったし……本編並みに好きなイベストです 幾成の性と死、欲と愛の話だったなぁと思います
    区長ノベルのモノローグにも片鱗はあったけど、幾成にとっての主任がどれだけ尊い存在なのかよくわかりました 幸せになってくれ
    幾成の愛の形についてはまあ……明確にそういう方面なのは可不可のアレ(ホームボイス)くらいだし……諸説か……? という気持ちもあったものの『駆け抜けて、どこまでも』の下選択肢を選んだ時の返答でぐちゃぐちゃになってしまいました 「『まるで世界にふたりぼっち。果てまで届くよう君まで届くように愛を叫ぶよ』」そうか……それが出てきたってそれは……うん……
    うみねこのなく頃にを一生引きずっている人間なので「マスターと見る世界は、いつだって美しい。」で本当にヒィ〜…みたいな変な声が出ました 良すぎるから……
    『領域サイズ:2.1e』も良かったです 主任の「ちょっと気になる」レベルの物をちゃんと覚えている幾成は偉いよ モテてくれ、主任に



    ・千弥
    笑って…………いや、笑顔以外を見せられる関係になっているのは喜ばしいことなのですが……
    千弥くんから主任に向ける感情、すごく繊細でいろんな色があるな〜と思います 柔らかで信頼とある種の甘えがありつつ、離れて欲しくないそうなるのは怖いという恐れもあるような
    本編やイベストではまだあまり交流が描かれていませんが、恒常SSRカドストの『#ちぃとデートなうに使っていいよ』からは親しさと距離の近さを感じられます
    二人で甘いもの食べてキャッキャしていたので、友達としての波長も合うんだろうな 仲良くしていてくれ……
    千弥くんに何も求めず一緒にいるだけで楽しいと言ってくれる主任、良すぎる そりゃ千弥くんだって好感を抱くよな〜……本編とかイベストでもその様子を見せてくれ……
    太緒くんのSSRカドスト『そのエイム、侮れず』で「また主任を独り占めしてたって千弥に拗ねられる」と言及があり、千弥くんBDカドスト『#ちぃ誕ハピバ配信』で季肋くんが「主任が渡した方が……」と呟いていたので、仲の良さというか千弥くんが主任を気に入ってるのは周知されていそうなんですよね もっと見せてそういうの



    ・太緒
    太緒くんの信頼ってそういう方向に出力されるんだ!? とけっこう驚きました 個人的にはとても好き ただ、あの過去があるからこその台詞だな〜……という切なさもあります
    大切な人と不可抗力で引き離されたのが大きな傷になっている人なので、今度こそ大切な人のそばにいられる存在でありたい……という気持ちが大きいのではないだろうか
    基本的には主任の方こそ気にかけたり世話を焼く側なのですが、そんな主任に頼られたいと思って本人にも伝えられる太緒くんは素晴らしいなと思います 尊敬・尊重・信頼……(己の癖三本柱)
    主任と太緒くんは自分のことより相手を優先しがちなところが似ているな〜と思います 人柄が近い故の相性の良さって感じがする
    それでいて、希望を失わず人間好きな主任と、ある程度の諦めを持って距離を置いて生きてきた太緒くんというのが大きな違いとしてあるのかなと
    太緒くんからしたら、近いけど遠いみたいな存在なんじゃないかな〜と思う 主任は主任で太緒くんの人柄に信を置いているし、太緒くんの距離感を尊重しているし いい関係
    キズナ4万ボイスは単体で見てもいいけど『FINAL BRAVE Ⅵ Re:born』終了時の通知文と合わせて見ると、より味があっていいなと思います 正直で強い男、木ノ内太緒
    恒常SSRのカドストやキズナ2万時点で特別な何かは感じていなかったのですが『招待券の行く先は?』とキズナ4万ボイスでかなり印象が変わりました 太緒くんと主任の関係、いい……
    当たり前のようにありのままのその人を許容してくれる、という点で似たもの同士なんじゃないかな 相手を優先してくれるのも同じ
    太緒くんが心を許してる故に無意識で距離詰めちゃって、主任がそれにちょっとドキッとしつつ(……太緒くんが嬉しそうでよかった!)で締めるところ何回でも見たいですけどね こちらとしては……



    ・潜
    愛が……生まれている……のかも!!
    物騒な表現ではありますが、5千や2万と比べると明らかに個への感情が増しているなと思います
    あくまで愛玩物に対する評価に見える5千、人柄を人身掌握の才として煽ってくる2万 それらと比べると、自分自身が手を下してあげたいという愛と執着があるように思います
    愛が特別な形になるのかはわからない フレデリクに向けた想いや來人さんに抱いている怒りが特別なものとして描かれているように思えるので、見守ることしかできない 変化はあってもいいしなくてもいい
    個人的にこれからが楽しみな関係性 主任の抱え込みやすい性格が潜さんとガッツリ関わるとなった時にどう作用するのか気になる



    ・凪
    4万ボイス、愛に溢れていて最高!!
    是非キャラクターモード(いわゆる立ち絵)で見てください 表情が最高です
    私は凪椛が特に好きで何度か長めに感想を残しているので、今回は既出の内容は割愛します
    今回は主に『味変○✗ドネーション?』の話をします 凪くんと主任の関係に脳を焼かれている方には是非とも引いていただきたい よろしくお願いします
    とりあえず前編の方に先に言及しますね あんなの触れざるを得ないから……
    あれ、子タろに「恋でもしたか?」と言われた時はただ咳き込んでるだけなんですよね それが、真実だと思われて主任に共有された時に赤面している
    そして心配した主任から水を受け取って赤面したままなぜか目を逸らす蜂乃屋
    一度はおとなしくなったのに、そのタイミングで放たれた子タろの「はっ、よもや相手は――」という言葉に焦って赤面したまま口を塞ぎに行く蜂乃屋 頷く子タろ
    そして最後まで赤面したまま、勘違いしている(?)子タろではなく、なぜか主任に弁解し「ね?」と念押しまでする蜂乃屋
    わかったわかった 一旦冷静になろう
    まあまあまあ 蜂乃屋の言うことが全面的に正しいかもしれないよ 実際、恋(と言えるほど明確な形をしてるわけ)じゃない可能性はあるなと思ってるし
    でも主任の前で恋の話を出されたことで焦ったのは事実ですよね 別に主任は信じる素振りを見せてなかったのに、なんで勘違いしている(?)子タろじゃなくて主任の方に念押ししたんですか なあ……!!
    確かに凪くんは恋愛だの異性だのの話に弱い人ではあります 伴侶を作って子どもをこさえてみては? で赤面して「無理だ、オレなんかが……」になる人だし、染色体変えて女になった方がいいか? って聞かれて赤面して「べ、別にオレはどっちでも……」になる人だけど 基本的に照れるかしおらしくなるかで、あんな大慌てすることはなかったはずなんです
    要するに……何が言いたいかって言うと……「凪くんが主任に向ける感情、恋として見ても好きだけど公式で明確にそうだと描きはしないんだろうな」と思っていたので、思いっきりド直球ド真ん中160km/sで恋愛感情の可能性を示唆されたことに……死ぬほど驚いて喜んでいます!!
    まだ確定とは言わないけど、流石にそういう受け取り方を想定されてるレベルだと思いました
    1つのカドストの、しかも(前編)だけでこんなに情緒おかしくなることあるんだなと思った
    (後編)もね すごかったですね 愛すぎる
    主任が本気で怒って踏み込んでるの大好き 夜鷹さんの時なかなか踏み込めなかった後悔もあるんだろうけど、送り迎えしないと気が済まない発言で愛だな……と思いました
    普段から配達手伝ってるとはいえ、主任の口から「幾成くんに頼んで……」って言葉が出てきたのにもニコ……
    社内の会話全部良すぎませんか? 凪くんの健康に大喜びする主任が珍しく子どもっぽくてかわいいし凪くんはま〜た赤面してるし
    主任、あったかくて心をポクポクさせてくれる人 最高
    凪「先生が〜」→主任「あはは!」の表情変化も最高 ありがとう 凪くんの表情差分で一番好き 感謝 愛おしいものを見るとき専用としか思えない顔、好きすぎる
    凪くんが主任に対して恋または恋と言われて意識してしまう何かを抱えているのなら、『ジョー様の仰せのままに』で主任は危ないから来ない方が……って心配したりBD幾成の『領域サイズ:2.1e』でああいう反応したことの受け取り方がちょっと変わってくるんだよな ありがとう凪椛 感謝 世界は美しい



    ・糖衣
    4万ボイス大好き 過程とその先を見せてください
    現状は4万ボイス(と、琉衣の4万ボイス)以外ほぼ無いと言ってもいいのに、王子ボイスと4万ボイスに狂わされてしまったからずっと夢を捨てられないでいる 糖衣くんに新たな特別が芽生えるところを見たい
    糖衣くんにとって最上位の兄さまともちぃ様とも違う「、けど」って流石にすごくないですか? 単語として出たわけじゃないけど、流石に『特別』の枠組みの話している これは4万ボイス聞いた直後の感想です
    糖衣くん本人については前に感想をしたためた8月時点から特に更新はないのですが、なんか全体的に火力高いのでつい糖衣くんへの期待も高まってしまいます これで糖椛が無かったらショックを受けそうな自分がいることが怖い
    12月に糖衣フィーチャーが来れば糖椛だってイベストでガッツリ交流したりカドストでデートするかもしれないだろ……!! という期待と、そもそも来るかわからんし今までの面子は元から主任大好きだったからあんま参考にならんやろがい!! という理性が戦い続けています なんて不毛なんだ 気が狂う
    仲は良いんです 二人きりで部屋で過ごせるしお昼に付いて行こうとするしスキンシップ完全受け入れ態勢だし 明らかにそういう意味ではないけど運命の人って言ってたしあーちゃまも主任さんとなら仲良くしてくれるかな……って零してるし 生まれろ、特別――
    𝕀 𝕃𝕆𝕍𝔼 𝕃𝟜𝕞𝕡𝕤(称号名)の人なので夜班フィーチャー本当に楽しみです 対戦よろしくお願いします



    ・琉衣
    あの琉衣がこんなこと言うの愛じゃなかったらなんなんだよ 愛だろって
    琉衣、警戒心が強いのとは別で、糖衣くんが関心を向ける人にめちゃくちゃ嫉妬するじゃないですか 千弥くんともお揃いになってることに複雑な感情があったり、凪くんに子タろと糖衣くんの馴れ初めは〜なんて話されてガチ不機嫌になったり
    そんな人が「まぁ、仕方ねぇだろ。」と当人相手に受け入れの姿勢を示すのは流石にLOVE と思いました
    あと後半の声の優しさですよね 心の許しっぷりが漏れ出ていて非常に良い
    琉衣は恒常の『百鬼夜行の途中で』も面倒見の良さが出ていて良いのですが、メイドカドストの『不良で有能な使用人』が最高でした
    主任を喜ばせるためなら傅ける琉衣、流石に内側に入れてるって認めた方がいい それは愛
    琉衣が主任を気に入る理由、本編読んでるだけで察せられるものがあるんだよな
    特に当たりが強かったのに嫌な顔一つせず話しかけて世話を焼いてきて、どうしようもなく追い詰められた時には力を貸してくれて、信じてもらえると思えないような事情を打ち明けた時に否定も肯定もせず気持ちに寄り添ってくれて そらまあ信頼の一つや二つ芽生えるよ
    琉衣が主任には人ならざる存在のことあんまり隠してないの、さりげない好きポイントです 主任はダニーが言ったエンゼル・アイへの「うさんくせえ」も否定してたし懐デカイですよね そういうところも好き……
    主任といると世話焼きの本能が刺激されているようで相性的にはかなりいいのでは……と思います 琉衣の好きな人のタイプはあれ(正直すぎて大好き)だし
    各種カドストと看病ボイスを見る限り、主任は琉衣に甘えるのはそんな抵抗ないみたいで非常に良いと思います 普段周りのことばっかり気にかけてる人が世話焼かれる側になるのって最高だから
    琉椛、既にあるけど更にあってほしい 琉椛なんてナンボあってもいいですからね



    夜鷹
    二人の間に何があるのか早く教えてくれよォ〜〜!!
    本編でも区長ノベルでもカドストでもあったのに、一番大事な核の部分が明かされていないから気になって仕方ない
    今の段階でもめちゃくちゃいいんですけどね 過去や未来に何が隠れているとしても、(蛇に阻まれたりして)諦観に包まれていた夜鷹さんを救い出したのは現在の主任の愛情と努力と献身と喝というのがいい 何度生まれ変わったってあなたに出会い恋をするの文脈を感じる この時点でもう最高が確定してるから
    夜鷹さんに関しては夜椛あってほしいなぁとかじゃないからな 主任が夜鷹さんの過去・未来・そして現在の中心として描かれることが確定してるようなもんだから
    次に来るであろう夜班フィーチャー、まだBD以外の新規SSRが実装されていない&本編で中心的に掘り下げをされたリーダーではないの二つを満たすのが糖衣くんと夜鷹さんの二人なのでメインホストはどっちかだと思うのですが、どっちも話が気になりすぎるので心の底から早く来て欲しいです 𝕀 𝕃𝕆𝕍𝔼 𝕃𝟜𝕞𝕡𝕤(称号名)!



    ・子タろ
    絶対続きあるやつじゃん……!!
    子タろ4万ボイスの「食べたらひとつ」、たまに見せる「面倒だから食べて終わりにしてしまおうか」とは意味合いが違うように感じられるんですよね
    (故郷でしていたように)ひとつになりたいけれど、そうしてしまったらもう見られないからと躊躇する これって一つの愛なんじゃないでしょうか
    恒常SSRカドストの『子タろの運命探し〜街コン編〜』を読んでから、子タろに踏み込む話は絶対主任も関わってくるだろ……! と半ば確信を持っています あの描き方をされたからには関わるだろ 恐らく メイビートゥルー…… それくらいにはある話だったなと思ってる
    5千、2万と関心が高まる過程が好きですね 知りたい・理解したいの深度がどんどん深まっていく感じ
    子タろ相手の主任、面倒見の良さが存分に発揮されててこれもまたいいんですよね お姉さん感がすごく好きです
    子タ椛は今後ストーリーで触れられるって信じてるから ドゥドゥー(フランス語で、赤ちゃんが愛着を持って持ち歩くお気に入りの布やぬいぐるみのこと、らしい)って呼んでる理由もちょっと聞かせてもらいたいし……
    ネオカンフーでは友だちと歩み寄りの話を描かれたから、次に子タろが中心になる時はビーチェの話が進むことを期待しています 対戦よろしくお願いします












    ※以下『極彩色イマジネヰション』と報酬カドストのネタバレを含みます









    可不可
    (『役得撮影ミッション』読了後追記)
    昼班なら朔次郎もいるのに七基に頼むのは完全に同担認識してるじゃん 出てきた瞬間笑っちゃったよ 写真欲しいは本人に言いな!!
    それだけかわいい主任ちゃんを撮ってきてほしかったのか、七基への優しさなのか
    理解(わか)り合うため同じ穴の同担で研修旅行に行った方がいい



    あく太
    (『極彩色イマジネヰション』読了後追記)
    急に濃厚なあく椛始まって口角おかしくなるかと思った ありがとう世界
    EPでもそうだったけど、主任が大人らしさを強制しないようにと気にして引こうとした時に、あく太くんが大丈夫だよと引き留めるのがめちゃくちゃ好き 最高の関係に感謝
    冒頭の礼光さんとの名刺交換はあの距離でも平気だったのに主任が近寄ってきたら「っ!」で赤面なのはさあ オイオイオイ……
    あく太くんってかなり距離近い子で過去には妖怪お手手繋ぎになっていたこともあるのに、より親しくなってから急にこういう反応になるのはさ ”答え”じゃないんですか?
    鼻血出ないのもいいんだよな 興奮状態になった故の赤面ではなく、ただただ照れ・恥じらいの赤面ってことだと思うから 離れないところまで含めて最高 ありがとうあく椛



    季肋
    (『極彩色イマジネヰション』&『おひるねタイム、おはなしタイム』読了後追記)
    季椛、ヤベ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
    主任、イベスト本編では既に季肋くんの理解者になっているからこそ一歩引いて見守る位置にいたのですが それが二人だけになるとこの距離感なのヤバすぎる おかしくなる 良すぎて
    「でもなんか……可愛かった。」 ニコォ……なるよこんなん 愛情すぎるだろ
    選択肢は是非両方選んでみてください どっちもすごいので 最高
    「可愛かった」を聞かれてたと知ってあの顔になるの、なんていうか湿度を感じて好きです
    大切な友達を、それも季肋くんの手で……というのも本当にいい 信頼・愛情 感謝 最高 主任も季肋くんの指に付けてあげたんですか? そうだとしたらコトですよ どこまで最高を更新すれば気が済むんだ
    とどめの一言もね マ〜ジで良かったですね…… 世界は輝いている ありがとう季椛



    七基
    (『極彩色イマジネヰション』&『役得撮影ミッション』読了後追記)
    七基良かったなァ……!! 七基が良い目に遭ってると嬉しいよ……!!!!
    かなり自然に会話できるようになってませんか? ちゃんと一番大事な言葉も伝えられてたし 良かったよ〜〜〜〜
    主任、七基が独り占めできるツーショット撮ってくれてありがとう 七基は待受にするのかな あるいは誰にも見られないよう密かに眺めたりするのか 大事にするんだよ……
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍👍👍👍👍👍👍👍👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works