megalo_m @megalo_m らくがきやらをうpなどするかもしれない。節操がないのがウリです。(昭和生まれの腐った大人です) ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 30
megalo_m☆quiet followDONE #k富ワンドロワンライお題:いたずら大いに遅刻… #K富 #K富ワンドロワンライ show all(+1 images) Tap to full screen (size:1259x1786).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow megalo_mDONEたぬきとK富の謎まんが。「葉っぱを乗せたとみ先生」というシチュをうぇぶぼに投げていただいていたかと思うのですが、それからヒントを得て描きましたwその節はシチュ投げありがとうございました!! 6 megalo_mDOODLEバックハグK富シチュ投げていただきありがとうございました! megalo_mDONE1月12日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバースでおでんを食べているだけ。あんまりK富の要素はないw 4 megalo_mDONE12月1日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバース。一緒に住んでるシリーズの小ネタ本とか出したいですw 4 megalo_mMAIKINGK富ワンドロワンライお題:初雪あいかわらずの遅刻でしたがきまんが… 2 megalo_mCAN’T MAKEK富ワンドロワンライお題:わがままn番煎じだがわたしはまだ煎じていなかった 2 related works megalo_mDONE #k富ワンドロワンライお題:いたずら大いに遅刻… recommended works ariu_artDOODLEBottom kaeya 6 甥さんと叔父くんが好きDONEK富※R18名前18歳以上ですか? 3 saijinsaiDOODLEKのちんをペロペロする富。Kはちんのみです……。パスワードはあの数字。 SakuraK_0414DONEK富工場で出来上がった戦友のSF(すこしふしぎ)話です。富永先生はお父さんと色々あったんじゃないかなぁと思ったり、お医者になってからもたくさん迷って実家に戻ってもまた別の悩みがあっただろうなぁと思った結果です。それこれとは別に、龍ちゃそや深見くんや富永先生はお歳暮やお中元で育った子だろうなと思ってます。星光る 富永研太は泣きながら家を飛び出した。夜10時、小学生ならそろそろ寝る時間だった。 きっかけは通っている学習塾の総合テストの結果だった。極めて悪い成績、というわけではなかったが、苦手だった項目が前回と同じように点数が取れないままでいたのだ。ようやく病院から戻ってきた父親はそれを見て叱った。小学生とはいえ富永研太は年齢に似合わず聡い子供だったので「まあおやじが叱るのも当然だよな」と思っていたのだが、元より厳しい父親にあれこれと言われ、それで「そんなことじゃ医者になるなんて到底無理だぞ」と言われたときに少年の感情は激しく表出した。 「何だよ! なんだよ、医者になるのが無理なんて!」 「当然だ! これから中学に上がって高校、大学とずっと勉強が」 5362 フミ🐰DOODLEえき弁K富🔞効果音アリなし(PW:例の数字) 2 sadachbia7789MAIKING一郎先生と静江さんって恋愛結婚だったんだろうか。だったらK富♀も恋愛結婚してもいいよね。※めちゃめちゃ途中です。誰がために鐘は鳴る時代背景や一族の掟もあるし、可能性が高いのは許嫁、それかせいぜい村関係の筋からの紹介が関の山な気もする。 だがしかしそれはそうとしても恋愛結婚であってほしいんだよな。一族の掟の従僕であった一郎先生が自分の意思で初めて選んだのが静江さんだったなら、村と自分と、その先にある子供を掟に沈めることを受け止めてくれた静江さんだったからあれほど深く愛して同じくらい絶望したのでは、と。このあたりは人先生も同じで患者には広く、内側は狭く深くな感じがするのは父親譲りだったり。 依存先を増やすのが自立っていうけど一郎先生は静江さんだけが依存先、拠り所だったんじゃないかな。うちのK富のKはまさしく上記のそれなので骨壺部に入部待ったなし。 985 h_h_f_fDOODLE※ 本当に下描き風邪を引いたとみ〜のためにサーティワンでクォート(※ 6人分)を買って帰ってくる人先生 2 sadachbia7789MAIKING生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま)攻を人間にしたい①生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま) 村の因習で百年に一度、生け贄を捧げなければならない。しかし村の子供でそれに該当するのは人と氷だけで、問答無用で氷に決定する。人はそれを許せないので、氷を眠らせて入れ替わる。本当にかみさまとやらがいるのなら直談判出来ないだろうか。 「どうしたの、迷った?」 現れたのは優しそうな雰囲気の男だった。人は事情を話す。どんどん表情が険しくなる男。 「こっち、付いてきて」 ぽっ、と松明が灯る。 「ここから真っ直ぐ下りていけば村の反対側に出られるよ」 暗闇でよく見えなかったが、ぽつぽつと灯っている明かりに民家があることが分かり、ほっとする。 「もうここに来てはいけないよ」 396 sadachbia7789DOODLE #ポメガバディ部なる素敵タグを発見したので遅ればせながら便乗です。人先生を甘やかしたいポメガバディ部ポメガバディ部 ポメ……?となるほどデカイ人先生。自身の大きさと力の強さを理解しているから飛びかかるのも抱っこも我慢するので一度なるとなかなか戻らない。鋼理性健在。 発症は村さん失踪日。誰もいない診療所で、誰にも甘えられる人がいない状態で発症してしまった。精神がバグったのか翌日には戻った。以降発症したことはない。 多分甘えるとか頼るとか、そういう部分を抑制して圧し殺した結果。 それが富が来て、家督で一回帰って戻ってきたら再発症してしまった人先生。双方びっくり。也くん実家、村さんは何か察して薬品庫に引っ込んでくれたので都合よく二人きりだよ! 「あなた、ポメガだったんですねェ……」 よいしょっと抱き締めてふわふわな毛並みを優しく撫でる。それがあったかくて、やさしくて、涙が出てしまう。 388