れなーど @yomogi_umum 入り乱れて入ってるお道具箱のようPASSはノ氏の生まれ年C.E.○年と初登場時年齢の乗算 多分綺麗な数字になるはず ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 24
れなーどTRAININGチャノイ成立後、新しい艦での出来事。今日の呟きと関連している。ぬるいえろ。パス有。 2464 れなーどTRAININGファ国の空があまりにも綺麗だったから。自由軸なのでチャ+ノイです。 977 れなーどTRAINING弊チャノイ初!成立直後の話!※省略していますが、AA喪失の夏にすったもんだあって付き合う流れになっています。※なので秋の話です。※付き合う話はいつか形に。いつかね。気長にお待ちください。 2102 れなーどMEMO子どもの日は終わったけどメモなのでせーふせーふ。自己設定濃いめ孤児ノ氏の話なので鍵かけてます。 1930 れなーどTRAINING掌握(チャノイ)迫るチャ氏と逃げるノ氏 ふんいき会話文 839 れなーどMOURNINGノ氏の「会えるといいな」のシーンに寄せた思考と感情の発露。※チャ+ノイ文あり 3251 れなーどTRAINING運命32話~33話ごろの捏造。ベルリンを見て、一人考えてるノ氏。弊ノ氏は、krよりも先に「戦うことしかできない」に辿り着いてそうだなって思って。斑雪 白を踏む。 針のような冷たさと、山々の静寂が耳を刺す。 自分はこの寒さを"知っている"。 真白な息を吐き出しながら、風に外套を煽られながら、ノイマンは崖の端を目指していた。そこから、街を見るために。 淵に辿り着いて、眼下に広がる惨たらしい市街地を見渡す。 かつて、父と母とで遊びに行った首都は跡形もなく黒焦げとなり、もくもくとした煙の中に命の終焉と慟哭を吐き出していた。 当時のことはあまり思い出せないが、たくさんの人がいたということと、楽しかったということだけはよく覚えていて、巨大な瓦礫の下に広がる数え切れないほどの死を想像してしまう。 (良い時代が来るまで、) 死ぬなよ。 そう、ハルバートン提督の声が聞こえた気がした。 847 れなーどDOODLEノイ⇒ナタ(種自由後、区切りをつける話)雰囲気をお楽しみください。 れなーどDOODLEチャノイいかがわしいらくがきまとめ。現在5枚 5 れなーどDOODLE自己設定孤児ノ氏幼少期。空に憧れる。ふいんきで。 れなーどTRAINING無印地球降下直後。キが高熱を出していた頃、ドクターの姿が見られなかったのはもう1人熱を出してふらふらしていた人が居たからなんじゃないかと思って。嘔吐注意。 1070 れなーどMOURNINGえっちな話の呟き格納庫作った。ずっとチャノイの話してる。ここからSSに昇華することもあります。パスはリンクプロフィール欄に表記。 4027 れなーどMOURNINGチャ氏+ノ氏時空は種自由後だけど時期未定暗い感傷話 1447 れなーどTRAININGチャノイです。続きを、なんて言葉を拝見しちゃったので……つい……。初めて〜の〜R18〜。とてもぬるい。 1983 れなーどTRAININGチャノイです。お誕生日ネタのつもりだった。などと供述している。毎度毎度の雰囲気で読んでくださいです。ごめんなさい。 2899 れなーどMEMOノ→→→AA曲の考察 その1ノ→→→AA曲の考察 その1タイトル「RE:I AMの歌詞を深読みするとそれってノ→→→AAなのではないかという考察」 ■要旨 私は、RE:I AMがUCの曲だっていうのはきちんと理解しています。 ちゃんと履修もしたので、「リディ少尉……!」「バナージィィィ!!!」もきちんと脳内再生できるのだけれど、それはそれとしてAAとノ氏の曲に感じてしまったので言語化しました。 ああっごめんなさい石投げないで。嘘投げてもいいからよかったら見ていって。そして一緒に正気を失いましょうね。ね。 以降歌詞の引用には『』を使用します。 曲名:RE:I AM 歌:Aimer 作詞・作曲・編曲:澤野弘之 《英語歌詞》 動画の和訳がとても良かった…… 『ねぇ、聞いて あなたに言いたいことがあるの』 3029 れなーどDOODLE種自由後の話。ふんいき。弊AAへの愛重ノ氏ならやりそうだなって。 れなーどTRAININGヒメちゃん、初めてAAに見惚れるお話。彼女もorb出身で、きっと初めて見るのであれば無印軸の21歳ごろかなぁ、士官学校あたりなのかなぁと思って。 れなーどTRAINING私なりの有翼TFの過程(重め) 2452 れなーどTRAININGイメージしている曲があるので大々的には投稿してないです。よかったら。チャ→AA。ノ版は催花雨菜種梅雨ひやりとした雨。春特有の冷たさを孕んだ雨が、自分たちの傘を強めに叩く。 先程まで色鮮やかだった春に霞がかかり、世界の境目があいまいになる。 ああ、昔こうやって4人で傘をさして歩いたことがあったっけ、とチャンドラは思う。その時も今と同じように群青の彼が隣にいて、その後ろを体格の違う2人が着いてきていた。 あれはいつの事だったか。懐かしいなぁ。 ……もしかしたら、今も俺たちの後ろに着いてきているんじゃないか。 そう思って、チャンドラは後ろを振り返ってみた。けれど、やはりそこには何もいなかった。今はやっぱり2人しかいない。 核爆発の影響で、彼女のいる場所に行くには、少なくとも百年以上は必要だという。報告の場所にいた誰しもが、彼の方を見て案じているのに気付いた。その目線を切るように、彼は目を閉じた。くそ。彼女に会いたいのはあいつだけじゃないんだぞ。チャンドラは苦い表情をしたくなるのをぐっと堪えてそう思った。 819 れなーどTRAININGイメージしている曲があるので大々的には投稿してないです。よかったら。ノ→AA。チャ氏版は菜種梅雨。催花雨あの忌々しい春から、早くも一年が経ってしまった。 オーブの木々は白い花を咲かせ、風も草木も若々しく踊っている。黄色い帽子を被った子どもたちが街を行き交い、真新しい白いシャツを着た若者も慌ただしく電車に乗り込む。 コンパスの活動はというと、とうの昔に再開されている。今頃、モルゲンレーテの工廠では着々と新造艦が生み出されているところだろう。 すい、と視界の端を鳥が飛んでいく。長い尾羽を靡かせて、遥か彼方からやってきた鳥だ。 ―――誰かが「時間が解決することもあるさ」と声を掛けてくれた。自分もそう信じていた。けれど、彼女はいつまでもいつまでも心から離れちゃくれなかった。その言葉の、優しい嘘とはこういうことを言うのだという、本当の意味に気付くのに一年かかった。 530 れなーどMEMO有翼TFノ氏メモ。TL直流しはちょっと憚られたので。羽化不全メモ単純に人外化が痛いし辛いし、でもそのくらいじゃ折れるような精神性ではなかったのだけれど、人じゃなくなっていくことで研究や観察、保護対象になっちゃって自分のやりたい、やるべきこと(操舵席)からどんどん離れていくことが、彼の心を叩き折った。人から見られるのが大変苦痛になり、常に羽で全身をなるべく隠すようになる。まるで何かに護られているかのように。一切人と目線が合わなくなり、親しかったAA組の面会すら拒否する。こんな自分を見て欲しくない。睡眠食事も必要最低限。特に睡眠は夜中に激しい変化が起こるために細切れにしか眠れない。でも、いつも同じ夢を見ている気がする。覚えていないけど。 (ここまで全てAA神の思惑通り。彼女の願いは「完全に彼を独り占めすること」。ミレに乗った彼を見て、「このままだと彼はどんどん自分以外の艦に乗って、命知らずの操舵をするに違いない。……自分以外?そんなの許してないし、彼を護らなくては」と思っている。的確に彼の心を砕くのも計算の通り。早く"此方"においで。) 442 れなーどTRAINING有翼TFノ氏。大変化の一夜。※人外へのTF 救いはないとおもいます 574 れなーどTRAINING途中で力尽きてセリフだけ。ゆるして。雰囲気楽しんで。種自由本編後。★作中のハロは、みもさん(https://x.com/sakuragai_mikke)の「ノイマン家のハロ」からお借りしました!毎回素敵な言葉を覚えたり、その周辺のみなさんのお話があったりと幸せがいっぱいです!!是非ご覧ください〜!! 2186 1