Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    hakkabox

    @hakkabox

    考察と妄想とポエムとメモがごっちゃになりがちなので、とりあえず思いつきを放り込むボックスを作ってみました。作品未満のまとまらないポエムとか、脳内会話とか、ネタバレメタ視点だとか!
    緩く生暖かくご覧いただけると幸いです。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 6

    hakkabox

    ☆quiet follow

    アップルちゃんの取材に協力するフリックさんとかかいてみたいなー、って!

     私の言葉にその人は思いも寄らない、といった表情を見せた。沈着冷静な少壮の、といった面立ちに不意に懐かしい色が乗る。出会った頃のこの人は、そういえば随分と表情が豊かな人だったのだ。
     彼は私をまじまじと見つめたあとに視線を外し、それから微かに鼻を鳴らそうとして思いとどまる。昔はそこで少し肩を竦めてから仕方がないな、とばかりの淡い笑みを――思えばそれは子どもに向けるそれだった――見せてくれたものだった。
    「……そう、か。……そう、だったのかもしれないな。おれは、不肖極まる弟子だったが」
     子どもをなだめる笑みのかわりに、彼は静かに目を伏せて手にしていたカップを卓に戻した。
     しばしの沈黙。組んだ両手を額にあて、まるで祈るように目を閉じている彼の言葉を私は待った。
    「……参ったな。て、ことは考えようによっちゃ、シュウやアップルは俺の…兄弟子だの姉弟子だのにあたるのか…? そうこられちゃ、…妹弟子の頼みだもんな。協力しないわけにはいかないじゃないか」
     緩やかな笑みは少しばかりの苦味を伴い、それでいて軽やかだった。彼がちょっとした冗談のように口にした言葉は、これ以上なく正鵠を射抜いたものだ。彼、門の紋章戦争の立役者の一人、解放軍の副リーダーであったフリックは、軍略の面では、マッシュ・シルバーバーグの最後の弟子でもあるのだから。

     オデッサ.シルバーバーグの理想を最も近くで支えた戦士。彼女の思想を引き継いだその上で、マッシュ先生のもとで門の紋章を戦い抜いた副リーダー。
     今でもよく覚えている。あの湖の城の先生の部屋で、彼らはよく論を交わしていた。当時の私は白熱する議論や軍議についていけるはずもなく、少し時間を置いたあとにマッシュ先生やレパントさん、そしてあまり機会はなかったけれども彼からも、交わしていた論の意味や戦略の理由を教えてもらうばかりだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    hakkabox

    PAST古の昔、サイトに乗っけていたタブロイド紙風のお遊びより。幻水3の発表前なので、「最後の」なんてつけたけど、アルベルトやシーザーが登場してくれたので、最後じゃなくなったね! やったね、シルバーバーグの系譜は続くんだぜ……!
    そんなわけで、リキマルがシルバーバーグの系譜なんじゃねえかと、実は今でも疑ってますw
    最後のシルバーバーグ最後のシルバーバーグ


      赤月帝国の末期、まるでその命運をともにしたかのように、不可思議な衰運に見舞われその血脈の大半を失いながらも、トラン共和国の成立に欠くことの出来ぬ役割を果たした一族シルバーバーグ。だが隠された血族の存在があることを、どれだけのものが知っているだろうか?



    先代シルバーバーグの遺児は三人だった


     その知略を讃えられるシルバーバーグ一門の中でも、まれにみる傑物との評価を受けながら早世した先代の血が、その子供たちにしっかり受け継がれていたことは、ここ数年の動乱の時代に余すことなく証明された。オデッサ・シルバーバーグ、マッシュ・シルバーバーグ……トラン共和国建国にはたしたこの二人の功績の大きさはあらためて語るべくもないだろう。だがあまり知られていないことではあるが、先代の遺児は三人いる。この偉大な兄妹の業績に隠されて、言及されることも少ないが、マッシュ、オデッサの下にさらにもう一人、シルバーバーグの血を引く男児が存在するのである。
    5293

    recommended works