sendou @sendou_bmc ベレト_リンハルト_支援S/上下左右無いと思ってるTwitterよりゆるめにやる予定 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 65
sendou☆quiet followINFO今度出るイベントのスペース出ました わ~と言ってましたが、体調不良のため、予定していたイベント参加を見合わせることにしました。流行り病です…皆様もご自愛ください…新刊は無理のない範囲で頑張ります、もう9割できてます #レトリンレト retrineLettuce #レトリン retrine #リンレト linklet Tap to full screen (size:700x660).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow sendouPROGRESSいつもの進捗です 準備号としてコピー本になるのでまったり進行 気が向いたら増えます学生~五年後~戦後~隠居しよう、辺りまでやるつもりで結構な量(当社比)だとは思ってたのですが、ネームやったら32pくらいで先生の髪の色変わったので5月完成は諦めました頑張れればそこまでの準備号、かつサンプルとして公開すると思います 体調と相談しつつなので、下書きのままになったらお許しください…がんば…ます! 5 sendouPROGRESS新刊、王国ルート支援S短編集の表紙ですhttps://www.pixiv.net/artworks/90120009↑この本の前日譚・後日談にあたります思ったより分量があったので、5月のこくほこでは準備号として途中までのコピー本になる予定です会場のみ頒布、本が完成した時には同じ範囲をサンプルとして公開しようと考えています、よろしくお願いします進捗はまたポイピクに投げようかと思います sendouDOODLEまた趣味全開のパロで身内合同をやろうとしている………… sendouDOODLE謎らくがきの季節 sendouDOODLEイメージです sendouDOODLE太古のサイトの絵日記みたいなことをちょっとやってみんとすフォント引っ張り出してこなくては… related works yuyuDOODLEりんはるとの Sak_iDOODLE nanndemo_monyoMAIKINGとても飛び飛びかつ書きかけですみません。「リンレトってわりとエロの可能性高いよね」と思った挙句書き散らしたもの。 4 Sak_iDOODLEリンレト kurodango_gameDOODLEリンレトとかリンハルト君。教団ルート、女神の塔ネタバレ RenaTRAINING桜が咲く季節に🌸(5年後リンレト現パロっぽい) nanndemo_monyoDONE古のオタク文化・カップリングなりきり100の質問リンレト編です。銀雪ベース。後半がR-18なので閲覧注意。 9967 yuyuDONEn番煎じだと思いますが、攻めの紋章が出ちゃうのえっちだなぁ yuyuDOODLE 2 recommended works Sak_iDOODLEリンレト WRainbowDOODLE七夕の前にFEヒーローズで伝承ベレト実装記念で、ベレトとリンハルトでこれを見た人に伝承ベレトが当たるように祈願する様子を書きました。 WRainbowDOODLE紅花ルートリンレト WRainbowDOODLEベレトは2匹ねこを飼っている WRainbowDONEクリスマスプレゼント🎁🎄リンハルトの欲しいものはベレト とびらDOODLEいさマリ←みか 3 WRainbowDONE薬指の予約をするリンレト💍リンハルトは貴族の所作が身に付いているけど、普段はそう振る舞わないという選択肢を持っているだけ。やる時はやる✨ WRainbowDONE猫の日リンレトとフォドラ童話シリーズ「5年寝太郎」 2 大上満DONEリンレト版ワンドロワンライ「瞳」で参加しました。ベレトとリンハルトが線香花火をする話です。WRainbowさんが以前描かれた花火をする二人の絵と「リンハルトは花火よりベレトに夢中」という添え書きにインスパイアされて書きました。(※掲載許可済みです)「瞳」 リンハルトは藍晶石みたいな瞳でよくベレトを凝視してくる。 大抵は好奇心に満ちたきらきらした眼差し。実験対象を見つめる学者然とした知的な双眸。 ベレトに炎の紋章が宿っていると知るや、リンハルトはことあるごとにまとわりついてはベレトを観察してきた。 (最初は自分に欠片も興味がなさそうだったのにな) それを思い出す時、ベレトはいつも微苦笑してしまう。 ベレト自身はハンネマンに調べられるまで己が紋章持ちであることすら認識していなかったが、相当に珍しいものらしい。 そんなわけで彼が親愛の情を寄せてくるのも、興味深い研究対象であるということの延長だろうと思っていた。言葉からも表情からも溢れんばかりの好意が伝わってくるが、それ以上の意味はないだろうと。紋章学に対する情熱が別の形をとっているだけであろうと。 2620