Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    hirata_cya

    @hirata_cya

    日本酒がだいすき 文書き NOを空振った愛の話が好き
    攻め推し🟥🟩固定 🟥🟩前提の🟧🟩はNGです

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 26

    hirata_cya

    ☆quiet follow

    11月23日 命のK譜の無配です。
    アイラブユー・アイノウと世界観が同じ。

    Arroz con leche【譲テツ】 覚えたのは偶然というか、成り行きであった。
     こちらに来てから幾度目かのアドベント。街はイルミネーションでキラキラ輝き、商店は見目の美しい砂糖菓子を並べスパイスのきいたホットワインを売り出し、そして救急救命室は仮装のペイントに化粧用でない塗料を使ってかぶれた学生、オーナメントをうっかり飲み込んだ幼児、吞みすぎて動けなくなった酔っ払い等々、空気に浮かれて怪我をした人間でごった返す。
     クエイドが経営する系列病院。小児の病棟ではクリスマスに向けての飾りつけの真っ最中で、まさに猫の手も借りたいそこへ、まだ半人前の僕はにゃんと鳴いて上に挙げるしかない猫の手として引っ張り込まれた。
     手先は器用なほうではないし、こちらのクリスマス行事にも明るくない、まして子供の扱い方など知らないと強く主張したのだが、本物のニンジャが見たいって子がいてね! とやたらキラキラした目の朝倉先生に押しきられてしまってはもう仕方がない。恩人には逆らえない。
     とはいえ一般日本人男性である僕に忍者らしいことなどなんにも出来はしないから。飾りつけに勤しむ職員たちの邪魔にならない場所を選び安全に配慮したうえで蹴り技を何種類か披露して、ついでにバク転からの宙返りを見せてやったら、入院患者の子供たちは口々にニンジャ! ニンジャ! と叫んで手を叩き大喜びした。テコンドーは日本の武術ではないんだけどな。
     しかも宙返りのあたりで何故か忙しいはずの小児科の医師たちがほぼ全員勢揃いしていて、子供と一緒に大興奮しつつ感激を意味する言葉(Oh My GodとかAmazingとかそういうやつだ)を叫びながら次々に握手を求めてきたのには閉口したし、小児病棟のみならずクエイド全体にニンジャのジョー、という認識で名前が知れ渡ってしまった。
     クリスマス以来顔しか知らない職員にもよく話しかけられるようになり、挙げ句噂を聞きつけたクエイドのお偉いさんにわざわざ声を掛けてもらえるようにもなった。僕の人脈を広げるのが目的だったんだろうなあとなんとなく察しはしたし、気遣いには感謝するけれど。それでも年末年始の目の回るような忙しさにあまり得意でない人付き合いが大量追加されてしまったことについては思うところがありすぎて、隣の人とキスをする習慣のあるニューイヤーのカウントダウンで、なんとか朝倉先生の隣に朝倉会長をうまく配置してやろうかと真剣に画策したりもした。
     ありがとう、子供たちがあなたのパフォーマンスを見ていいこにしてくれていたお陰で飾りつけが早く終わったわ! と職員たちに褒められ、子供たちと親しく話せるようになったのは、まあ、良いことだったのだろうけれども。
     そんなわけで、子供たちにとって、見慣れぬふざけた髪型のアジア人から、面白いニンジャのジョー、という認識に変わった僕は、小児科に近寄るたび子供たちの遊びに引っ張り込まれるようになった。そこでオリーブ色の瞳につややかな黒髪の、歌の上手いコンスエロが教えてくれたのが、とある歌だった。

    Arroz con leche, me quiero casar.

     軽快で、それでいて明快な旋律。一度聞けば誰でも覚えられてしまうような、賑やかな。

    「スペイン語か」
     当直を終え、次の勤務開始までけして長くはない自宅での自由時間。端末を操作して論文に目を通していたところだった。アジア人のサイズとしてはバカでかいという評価を下さざるを得ない自宅のソファに横向きで座る際、背もたれ代わりにしていたひとから、不意に問いかけが降ってきた。
     手段は選ばず、それはもうほんとうに選ばず、形振り構わず再同居を承諾させてから徐々に縮めた距離は僕の努力の賜物だ。たとえこのひとがそれを、飼っている黒猫に腕を枕代わりにされている、と同じ程度にしか感じていないとしても。
     スペイン語。何に対してそう言われたのかが分からなくて、一呼吸おいて考えて、思い至る。
    「ああ、歌ってました?」
    「無意識か、それ」
     低い声は穏やかだ。陽だまりの部屋で猫を愛でて書物をひもとくような、彼のこれまでの人生を考えると信じられないような生活も、まあそれなりに板についてきた。
     けっこうな時間をかけた治療方針の話し合いと意見のすり合わせの際、僕はこの人に仕事の禁止令を申し渡した。アメリカに呼んだのだって、僕がカリフォルニア州の医師免許しかまだ持っていないからと表向きの理由を提示はしたが、ほんとうのところはこのひとを二十年以上かけて築き上げた顧客から物理的に引き剝がすためだった。顧客からの助力を求める声があるならば、彼は金のためだと嘯きながら治療に向かってしまうので。
     はじめは時間が余り過ぎると文句を言っていたけれど、人生の夏休みみたいなものですよと言い包めて治療に専念してもらっている。その甲斐あってか、いまのところ経過はすこぶる良好だ。いっそ夢かと疑うほどに。
    「こっちで覚えた歌なんです。子供に教わって」
     スペイン語は覚えておいて損にならないよ、と朝倉先生に言われて大学でも学んでいたが、いまだ流暢とは言い難い。
     同じ授業を取ったやつらにはバイリンガル、トライリンガルがごろごろ存在しており、言語習得に苦労する僕にアドバイスをくれたりもしたのだが、結局日常会話に加えて医学用語を少し理解できる程度である。
     そういえばこの人は何ヵ国語くらい話せるのだろうか。嫌というほど聞かされたK一族のおはなしに混じって断片的に開示される本人の情報をさらってみると、英語と日本語以外にも習得している言語がありそうだ、という結論に至るのだけれど。
    「随分モテているみたいじゃねえか?」
     くつくつ、と笑う彼に、ああこれはスペイン語とあちらの習俗もある程度分かるのだな、と察した。
     アロス・コン・レチェ。訳すと牛乳粥。
     スペイン語圏では人気の子供のおやつで、シナモンなどスパイスで香り付けをし、牛乳と砂糖で甘く煮た米。日本人の感性からすると牛乳で甘く煮た米、というだけで美味しそうには聞こえない。
     それを同じゼミのアントーニョに言ってみたところ「日本人だって豆を中途半端に甘く煮て何故かビスコチョに挟むだろう」と返答が来て、こいつ、某猫型ロボットのアニメに憧れてどら焼きを食ったな、と察した。
     此方ではあんこに対してかなり賛否が分かれるのである。たい焼きが大好きなロックバンドのメンバーなども存在するので、一様に嫌われるというわけでもないものの。
     そんなわけで直訳すると日本ではあまり名の知られていない菓子の名前なのだが、これは子供がよく歌う童謡のタイトルでもある。
     アロス・コン・レチェ、ミ、クエロ、カーサ。
     アロス・コン・レチェ、僕は結婚したい。というフレーズから始まり、更に僕はこんなセニョリータと結婚したいのだという理想を歌っていくのだ。それを子供に歌われるのだからモテたのだろうという推論だ。
    「おさげ髪が可愛いコンスエロのことならもうとっくにフラれてますよ。小児科のジョージ先生がカッコいいんだそうです」
    「ジョーまでは一緒じゃねえか」
     幼い少女とは昨日はお父さんと結婚すると笑い、今日は隣の席の男の子と結婚するのだと歌う生き物である。ハンサムで優しいジョージ先生は小児病棟に入院している女子の初恋を根こそぎかっさらっていく。本人が学生時代から好きだった同級生の妻に頭の上がらない愛妻家で、子供が三人いるとしても。
    「アロス・コン・レチェなあ。花いちもんめみてえな遊びだったか? おめぇ、あの子がほしい、って言ってくる奴のひとりやふたり、いねえのか」
    「仕事が忙しいので」
    「んなこと言ってたらあっという間にジジイだぞ」
    「実体験ですかそれ」
     機嫌の良さそうな笑い声と、アロスコンレチェの鼻歌が降ってきた。当たりのようだ。
     最近は快方に向かっているとはいえ、気分が悪いときはぐったりと寝台から起き上がれず、仮眠と称した気絶を繰り返していることもある病人である。調子と機嫌が良さそうで何よりです、と結論付けて、端末の論文へ視線を戻した。
     ほんとうのことを、この人にまだ言うつもりはない。わたしとけっこんして、と小さな掌で花を差し出してきたコンスエロに、きみはとっても素敵な女の子だけれど、僕にはずっと好きな人がいるから、結婚はできないんだと膝をついてきちんと断りをいれたことも、在学中からこっち、コンスエロよりもっとずっと欲を含んだ目で見て声をかけてくる相手を老若男女問わずかわし続けていたら、ついに不沈艦とあだ名を付けられたことも。今は知らなくていい。
     幾人もの人々の尽力とこの人の努力と、そうしてほんのすこしの奇跡でもって。この人の身を蝕む病に打ち勝てたなら。そのときは。
     僕はあなたと結婚したいんですと。僕へ真っすぐ揺らがずに指を指してきたコンスエロのように。
     胸を張って顔を上げて言えるだろうか。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏❤❤❤💘💘🙏💜💐💖👍❤❤💖❤❤❤☺❤☺😭💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    hirata_cya

    PROGRESS・軍事知識は無い
    ・ソドンの構造は全部嘘 ウソドン
    ・メインブリッジ→一番上
    ・サブブリッジ→真ん中あたり
    ・格納庫→一番下
    ・大佐が遊んでるだけということでお楽しみください
    冒頭部分→https://poipiku.com/7887705/11517886.html
    エピローグ(2ページ目から)
    →https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=24382867
    ソドン鬼ごっこ(本編)「78番ハッチを目視確認!開放状態でありますが、侵入者の姿はなし!」
    「探せ! 第二艦橋サブブリッジの周囲を虱潰しだ! 銃座の周りもくまなく調べろ、あれだけ目立つ人だ、そう長く逃げ隠れはできん!」
     第一艦橋メインブリッジへ続くエレベータの扉は冷たく固く閉ざされている。
    「侵入者の捜索は難航しているようであります」
     エレベータホール前の警備を任命された兵士のひとりが、受話器に耳を付け、通信機から飛び込みつづける情報を端的に告げた。
    「……不気味だな」
     この場の指揮を任されている軍曹は、眉をひそめて項を掻きむしる。
     第一艦橋へ続く最短ルートはこのフロアにあるエレベータだ。
     しかし、エレベータは一度乗り込んでしまえば到着するまで逃げ場がなく、搭乗階と到着階が各フロアに表示されるため待ち伏せに遭いやすい。安全を期すならエレベータを使わず連絡通路で遠回りする選択肢を取るだろう。
    10096

    recommended works

    SakuraK_0414

    DONE譲テツのなんかポエミーな話です。
    譲テツと芸術と27階時代からアメリカ寛解同居ラブラブ時空の話になりました。
    最初のジャズは You’d Be Nice to Come Home Toです。裸婦画はルネサンス期の任意の裸婦画、文学は遠藤周作「海と毒薬」のイメージです。引き取ったなりの責任として旅行とか連れて行ってたテツセンセの話です。
    ムーサ、あるいは裸のマハ。副題:神の不在と実在について。ムーサ:音楽、韻律の女神。ブルーノート東京にて。

     いつだったかの夏。
     学校から帰ってくるなり来週の診察は譲介、お前も付いて来い、と言われた。家を出るのは夕方からだと聞かされてちょっと安心したものの熱帯夜の続く8月の上旬のこと、内心うんざりしたが拒否権は無かった。この間の期末テストで学年1位だったご褒美だ、と言われたからだ。
     成績トップのご褒美が患者の診察についていく権利って何だよ、と思いはしたがこのドクターTETSUという様々な武勇伝を引っ提げた色々とんでもない身元引受人が医学を教えるという約束を反故にしないでいてくれたのが嬉しかったのもある。
     当日の夕方の移動中ドクターTETSUは僕に患者の状態などを説明してくれたが、内心落ち着かず、どこに連れていかれるのか気になって話はあまり聞けていなかった。これを着ていけ、と上から下まで真新しい服一式を渡されたからだ。サックスブルーと白のボーダーシャツにネイビーの麻のサマージャケットをメインに、靴は通学に使うのとは違うウィングチップの革靴まで差し出されたのだ。普段は政界・財界に影響力を持つ患者の対応をいつもの制服で対応させるこの人がこんな服を持ってくるなんてよっぽどの患者なのか、と身構えてしまった。多分それは横にいる大人にはバレていたのだけれど、彼は指摘して叱るようなことはしなかった。
    10948