Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    しのぶ

    mii_wannyantyu

    DONE実験体しのぶさんと研究員カナエさんのお話。
    だーさんの素敵すぎるイラストより。『出会い』
    『出会い』

    カナエさん視点

    「ある子供の言語訓練をしてくれないか。」

     実験を繰り返していたある日、そんなことを同僚に頼まれた。……今抱えている患者さんたちや研究はそんなに多くはないし、あと一人くらいなら大丈夫でしょう。どんな子とおしゃべりできるのかしら。仲良くなれるといいな。なんて軽い気持ちで私は彼の提案を、二つ返事で引き受けた。

     彼は、私と同じ時期に研究機関に入った、所謂同期。配属場所が違ったから、なんの研究をしてるのかは知らなかったけれど、食堂などで会った時は、話をするような仲だった。

     ◇

     彼の話によると、今回の被験者(対象者)は、六歳の子供で、知的な思考、基本的生活習慣の発達などには問題がないが、発語がないのだそう。知的な能力はむしろ優れていて、読み書きは完璧。日本語以外の言語だってお手の物なのだそうだ。しかし、言葉が出ない。器官的に問題があるのか、それとも精神的なものなのか。話を聞くだけでは全く分からない。いったいどうしてそうなったのかを、まずは知る必要があった。その子供に、会ってみなければ。

     ◇

    「ここです。ああ、気をつけて。ここにいる奴らは超能力も 5809

    mii_wannyantyu

    DOODLE実験体しのぶさんと研究者カナエさんのお話。
    最初だけ。
    実験体しのぶさんと研究者カナエさん

    カナエさん視点

    「カナエ、本当に行くんですね?」
    「ええ。私にできることがあるのなら、やりたいの。お願い、父さん、母さん。」

     ◇

     ふ、と目を覚ますと、そこは実家ではなく、見慣れた私の部屋だった。研究機関に併設されている、居住区にある一室。研究者たちが快適に過ごすことのできるよう、その人にあった部屋を提供されている。私に割り当てられた部屋は、一般のマンションと大差ないものだった。これだけでも、十分すぎるくらいなのだけれど。

     起き上がり、電気をつけて、伸びをする。懐かしい夢を、見たものだ。あれは確か、私がここに来ることを決めた日の出来事。ここに来て、もう6年目。新人の期間は終わり、後輩もできた。覚えること、実践すること、応用すること。毎日新たな人や、物事との出会いにてんてこまいだ。

     私の専門分野はコミュニケーションだけど、ここには美術や医学など、色々な人がいる。そんな人たちと話し、意見を交わすことのできるここは、私にとってとても居心地の良い場所だった。

     さあ、新しい1日の始まりだ。カーテンを開けて、部屋の中いっぱいに、日の光を取り 1564

    mii_wannyantyu

    DOODLEポッキーの日。カナエさんとしのぶさん。付き合ってる。カナエさんと。
    付き合ってる。

    「しのぶ〜、今日が何の日か知ってる?」
    「今日?第一次世界大戦の停戦記念日でしょう?」
    ……。そう言うと思ったわ。勤勉なしのぶのことだもの。うん。分かってたわかってた。
    しのぶはこういうイベントごとには疎いもの。
    気落ちする自分をなんとか持ち上げて、次のステップに行こうと自分を奮い立たせた。手には昨日買っておいた赤い箱を持って。

    「今日はね、ポッキーの日、なのよ。しのぶ。」
    「ポッキー?ああ、日付の形がってこと?ふーん。安直なのねぇ。」
    「そういうこと言わないの。」

    私は箱をベリっと開けて、中から銀色の袋を取り出した。中袋を開き、一本のポッキーを取って、しのぶに差し出す。
    「しのぶ、ポッキーゲーム、しましょう。」
    「?いいけど。」

    どうやらしのぶは、ポッキーゲームを知っていたようで、ぱくり、とポッキーの、チョコのついている方を咥えた。
    ……なんか、これだけでクるものがあるわね……。いけないことをしている気分だわ。

    いけないいけない。気後れしちゃだめ。負けないように頑張らなくっちゃ。

    「じゃあ、いい?」

    私は邪魔になる横髪を掻き上げて耳にかけ 1768

    mii_wannyantyu

    PROGRESS大女優しのぶさんと新人女優蜜璃さんの第一話。(誤字脱字あり)
    今しんどくてもう少しで甘々にいけるというところを書いている。しんどい。しのぶさん心開いて早く…。しのみつなんだよ…あなたからぐいぐいいくんですよ分かってます…?どうか…続きを書けと、ケツを叩いて欲しい…。
    1.胡蝶しのぶという女優

    東京都北区出身、2月24日生まれ、現在18歳の現役高校生。
    子役としても活躍していたが、14歳の時に出演した、『蝶屋敷の女主人』で本格的にデビュー。天真爛漫で無邪気な少女が、ある日を境に大切なものを奪われ、復讐を果たすために戦い続けるというストーリー。勝ち気で強気な無垢な少女と、蝶屋敷の主人として凛とたたずみ、胸の内には怒りと憎しみを飼う女性というまさに真逆の役を、たったひとりきりで、しかも14歳という若さで演じきった。それは、圧巻の一言であった。
    まるで役が憑りついたような演技が、各所で高い評価を受け、その後はアクション、ヒューマンドラマ、SF、時代劇など様々な役に抜擢され、18歳となった今でも、その輝きは鈍ることをしらず、煌々と輝き続けている。
    『役を生きる女優』という異名のもと、彼女は今日も、演じ続けている。

    ……これが、世間の知る、世間が思う、胡蝶しのぶ。私が、演じている、胡蝶しのぶ。
    「まだ、まだ足りない。……姉さんの場所には、まだ、届かない。もっと、努力をしなくちゃ。もっと、自分を殺さなくちゃ。」
    ベッドの上に読んでいた雑誌を放り投げ、わたしは 3341