アラジン
kmntgb
MEMO京都好きなので観光ルートを調べてみました。南禅寺ー平安神宮ー八坂神社ー八坂庚申堂までは分かりました。
ミキが『♪』って言ってるコマは分からず🙄
後、アラジンカップルの写真撮影場所も特定出来ず📷 追記💡オルゴール博物館でした
これから沢山、星もハートも刺さりまくって欲しいですね。
ミナこゆカップル可愛すぎて幸せ。
ヨタミキも『私の好きな人はこのひとです❗️ドンッ(公表)』になって欲しい〜
やなぎ くみこ
DONE #かなすな_二時間の宴 「信じられない」カリジャミの子供、ジェレミーが出てきます(名前は某アニメでアラジンとジーニーをモチーフにしているキャラから拝借しました)
ナチュラルに男体妊娠させてます
信じられない アジーム家の当主、カリム•アルアジームの嫡男であるジェレミー•アルアジームに、母親はいない。
「またジェレミー様が消えた!」
「探せ探せ! きっと宝物庫にいるはずだ!」
ジェレミーにとって家はダンジョンとほぼ同義だ。入り組んだ廊下、宝物の数々。そして執事や使用人はモンスターで、間違って鉢合ってしまえばその場で戦闘だ。大体彼らの方が達者で見つかれば即勉強部屋に戻されてしまったり、安全な場所に連れて行かれてしまうのでジェレミーは極力見つからないように息を潜め、足音を立てぬよう細心の注意を払って屋敷中を駆け巡る。
奴らは目敏いが隠れることに関しては自分の方が上だと自負しているジェレミーは、今日も人の気配を察してサッと身を隠す。自分を探しているであろう相手が数歩右往左往する足音がジェレミーの耳を喜ばせた。暗闇の中で小さくなったまま「クププ」とほくそ笑み、そろそろ違う場所に移動しようかと脚を伸ばしたとき、被っていた壺がスポッとどこかへ行ってしまった。
4699「またジェレミー様が消えた!」
「探せ探せ! きっと宝物庫にいるはずだ!」
ジェレミーにとって家はダンジョンとほぼ同義だ。入り組んだ廊下、宝物の数々。そして執事や使用人はモンスターで、間違って鉢合ってしまえばその場で戦闘だ。大体彼らの方が達者で見つかれば即勉強部屋に戻されてしまったり、安全な場所に連れて行かれてしまうのでジェレミーは極力見つからないように息を潜め、足音を立てぬよう細心の注意を払って屋敷中を駆け巡る。
奴らは目敏いが隠れることに関しては自分の方が上だと自負しているジェレミーは、今日も人の気配を察してサッと身を隠す。自分を探しているであろう相手が数歩右往左往する足音がジェレミーの耳を喜ばせた。暗闇の中で小さくなったまま「クププ」とほくそ笑み、そろそろ違う場所に移動しようかと脚を伸ばしたとき、被っていた壺がスポッとどこかへ行ってしまった。
shioya_krr
DONE【10-23.24エワ展示】・あらじん
・途中までしか描けなかったの(ついったでつづき<R指定>ぽちぽちあげます)
・いつも通りのふやふやの雰囲気まんが🥴
・絵本「てぶくろをかいに」の話が出てきます、説明ないので中身しっててもらえるとうれしい
・前に描いた概念漫画と同じ世界線ですが読んでも読まなくてもきっとよくわかんないので読まなくて大丈夫だけどよむと雰囲気はわかるかも🥴 8
muuuuuuutton
MEMOおそらく数ヶ月前の話(ようやく撮るに至った者)眠り姫の本ちょっとアラジンにも見えることない?金に赤ってイメージなのかもしんない
しか〜〜しテンション上がる〜〜〜〜〜👏👏👏 2
illustdmnk
DOODLE実写映画のアラジンより、絨毯くん。Friend Like Meを聴いてノリノリでライブ会場を味わう絨毯くん、きっと友(ランプの魔人:ジーニー)は相変わらず最高だな!って思ってるに違いない。
かわいい、ひたすらかわいい。
marusudaregai
MEMOおそらく、既出の考察だけど、実写アラジンを久しぶりに見て、曲を何回か聞き直して、スカラビアの二人について思ったことです。これは考察ですか?????実写のアラジンを見て、曲を久しぶりに聞いて、思ったことなんですけど…
カリムって、アラジンらしさもあるのかなと思いもしました。
まず、運がいいこと。
アラジンのバックグラウンド的に、普段から運がないと生きられない環境だから、すごい運がいいんだろうなというのがカリムと繋がってるかなあって。
あとは少し能天気な感じのところがそれっぽいかも…?わからんけど
ジャミルってジーニーに近い?
Friend Like Me歌った後にジーニーが「まあ友達ではないんだけどね」的なこと言ってて、ジャミルじゃん~~~?!ってなりましたが、ジャミルさんはジーニー要素もあったりするのでしょうか……?????
ジャミルってハキームっぽいところもあるのかな、とは思う。
ジャファーがサルタンになったシーンでジャスミンが「ハキーム!」って言うとまだジャスミンのことを主人?って思ってるって意思表示してて、それってジャミルらしいのかなって。
ジャミルの場合は一方的に嫌になっているけど、なんだかんだではまだ従者でいることを自分で決めたわけだし…
カリムとジャミルの今後
アラジンの実写って、ブロマンスっぽいところがあるん 685
aloemog
DOODLEカリジャミが街でアラジンに絡まれる落書きです(アリババくんもちょこっと)マギかくの数億年ぶりなので全然似てないですけど、1枚目の下と2枚目と3枚目の上が描きたかったのでよいことにします😌 3
はいびす
MEMO裏で呟いてたネタまとめぴこ派生龍族妄想。炎龍アラジン。
魔人はアラジンの周囲にいる炎の精霊と会話ができ、アラジンが龍族の末裔の為、一族で虐げられてきたと把握してる。(枯渇の原因にされてきた)
覚醒すれば人として生きていけなくなることも知っており、そうならないように監視してる。
…という体で書いていたものの見事に脱線した。ぴこ派生龍族妄想。炎龍アラジン。
魔人はアラジンの周囲にいる炎の精霊と会話ができ、アラジンが龍族の末裔の為、一族で虐げられてきたと把握してる。(枯渇の原因にされてきた)
覚醒すれば人として生きていけなくなることも知っており、そうならないように監視してる。
…という体で書いていたものの見事に脱線した。
↓↓↓
初めて主の肌にソレを見つけたのは、寝食を共にするようになって10日頃だった。
ソレは炎のように赤くしかし薄く硬いもので、光に当てると淡い光を帯びる。
数百年生きてきて話には聞いていたが、実際に手に取ったのは初めてものだった。
本人はソレを持つことに対して自覚がないようだった。
俺もソレを持つ一族が覚醒した後待ち受ける凄惨な末路を知っているから口にはしなかった。
そしてその日から、ソレを見つけた時は見つからないように処置を施してきた。
今日久方ぶりにソレを見つけた。
コレがある……ということは主の身に何か変化があったと言うことだ。
まだ夢の中の主を起こさぬように注意しながら服を捲る。
と、やはり「剥がれ落ちた」のだろう部分が火傷のように爛れていた。
「んぅ… 1619