ウスイ
しいだ 倉庫
INFODQ11シル主再販DL書籍です。「Rear」
ダールハーネ到着直後の、ゆるくてCP臭うすい話です。
11くん恥ずかしい呪いかかってるっぽいです。
※頒布終了しましたがほしかった!という方は個別対応するのでお声かけてください 3
バルサミコ
DONE貝集め17万個突破したうちの本丸うちのうぐ様、出陣すると花びら一人でハゲるからきっと海嫌いかも
貝のブラシ作成してみた
うすいなあ・・・またいろいろ試すか
二枚目は貝ブラシのみのお試し 3
yazironoko
PAST大昔に出したうすい本の生原稿を発掘したので、スキャニングはじめました★初めて出した闘将受本表紙のラフのボツ案と実際に刷った表紙イラストなんですが……なんで一発でさらっとアタった時の方がキマってるんだろうなあ…こっちのほうがいいなあw 細部に手を入れれば入れる程なんかバランスがしっくりきてませんね(恥ずかしい) 2sakesake0911
PROGRESSもう何回か晒してるやつの加筆修正……(ウスイブック用)現パロ?の?トサ?ウスイブック用オカダ先輩
高校の頃仲の良かった先輩の話なんですけどね。
自分の通っていた高校には定時制があって、定時制の生徒はまあ普通科の方とはほとんど関わんないんだけど、一人有名な人がいたんですよ。オカダ先輩って言うんだけど。
オカダ先輩は年齢不詳で、いつも学生帽にくったくたでちょっと丈の短いの学ランとくったくたのマント、なのかな、がついたコートを羽織ってた。あとで聞いたけどインバネスって言うらしい。知ってます? あーそうそうそれ。そういうやつ。
定時は普通科と違って私服なんだけど、オカダ先輩はずっと制服で通ってた。ちょっと小さくて閉められないのか、上着のボタンはいつも開いてたな。
オカダ先輩はなんで有名だったかっていうとさ、ガラの悪さ。目があったら殴られるとかすれ違ったらカツアゲされるとか前科があるとかF高のヤンキーを一人で滅ぼしたとか、まあ噂に事欠かない人でさあ。近づかぬが吉がみんなの共通認識だった。
8681高校の頃仲の良かった先輩の話なんですけどね。
自分の通っていた高校には定時制があって、定時制の生徒はまあ普通科の方とはほとんど関わんないんだけど、一人有名な人がいたんですよ。オカダ先輩って言うんだけど。
オカダ先輩は年齢不詳で、いつも学生帽にくったくたでちょっと丈の短いの学ランとくったくたのマント、なのかな、がついたコートを羽織ってた。あとで聞いたけどインバネスって言うらしい。知ってます? あーそうそうそれ。そういうやつ。
定時は普通科と違って私服なんだけど、オカダ先輩はずっと制服で通ってた。ちょっと小さくて閉められないのか、上着のボタンはいつも開いてたな。
オカダ先輩はなんで有名だったかっていうとさ、ガラの悪さ。目があったら殴られるとかすれ違ったらカツアゲされるとか前科があるとかF高のヤンキーを一人で滅ぼしたとか、まあ噂に事欠かない人でさあ。近づかぬが吉がみんなの共通認識だった。
ゆぶきもへ
DONE>もへのリュスイで、一緒に料理をする二人について140字いっぱい使って語ってください。『何よりこれ普通~に有り得るのが良いですね!1番台所に立ってるであろうスイちゃん(士明さん居たら2番かな)と、レーベンズのご飯は当番制なので同じく日常的に台所に立つリュージと。
手が足りない時は2人で料理することも有るかも知れない。てかスイちゃん当番以外の日も手伝いに行ってるでしょ多分』
から生まれました。
SumikoGa389
DONEこのままだといつまで経っても完成しなくなるので一旦ここでやめました。もうねーどうしてもメス顔になってしまいどうすればいいんだよと苦悩の末(以下略
8月のウスイホンに間に合えばいいんだけどなー
TeNSEi
TRAININGえんむチャン!!!!杏炭のうすい本に出すので自主練。
#魘夢
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3
suzukaken
INFO「天猫のうすい本まとめ」サンプル完売している4冊収録+おまけの描き下ろしです。
いつもの天猫+狐百。収録作品は表紙参照。
※BOOTHにある本は入ってません。
とらのあな→https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030888410 15
uniyoshimi
TRAININGクリスタ(iPad版)をやっと触る気になったので練習!少しですが自分にに似合ったペン入れが分かってきた気が・・・する!頑張りましょー。
特に意味は無いんですが、この2人は描きやすいのでつい頻度が高くなります。
私の趣味ですが、
日本人→うすい弥生顔
ベトナム人→濃い中華系の山岳民族
のイメージで描いております。描き分けできたらいいんですけどねー。
服も私の趣味。流行りはどこかに落としてきました。