エアブラシ
桜木ちよ
DONEいわひら自陣アイドルジャーマネパロペンの太さ2.5/フェード水彩/エアブラシ
個人的に可愛いと思えるバランスになったので満足☺︎
楼絽ちゃん:苺のフラペチーノをイメージしたアイドル衣装
深々:服に無頓着そう、コーデを考えなくて良いセットアップ 2
桜木ちよ
DONEミニキャラ初チャレンジ!ペンの太さ2.5/フェード水彩/エアブラシ/左右対称ペン使用
8時間半くらい
資料集めとラフにめちゃくちゃ時間かかった・・・!とにかくバランスが難しい・・・!!
2号さんの髪の塗り方をどうミニキャラに落とし込もうか考えた結果、グラデーション風に。
ゴウくんの眉毛は透過のパーセンテージ上げても良かったかも。
そして完成お披露目後に塗り忘れを発見するいつものヤツ・・・。 2
haruyo
DONEアイビスペイント指書き 使った機能備忘録ペン デジタル
下塗りバケツ
光源背後
炎逆光 赤系。周囲をエアブラシで赤系か黄色に縁取る。コントラスト強める。
色トレス 黒線画複線後、透明部分ロック。中心部青緑系、外へ向かうにつれ赤茶、黄色
火の粉と光 加算発光レイヤーで黄色か白を置く 3
ほりヲ
DONE職業シリーズ最後は似顔絵師ケヴィン。下書きでは左手にも色鉛筆を持たせていたのですがサイリウム棒に見えてしまったので片手だけ😂背景はもっと鮮やかなオレンジなのですが、スキャナーで表現できませんでした💦
背景 コピックエアブラシ Y17 8
ほりヲ
DONE職業シリーズ、パティシエシャルロットです✨🧁ラフを描く直前までは保育士にする予定だったのですが、もっと彼女に合う賑やかな雰囲気で描ける職業は無いかと考えた時に、パッと浮かんだ光景がオタマでつまづきクッキーをぶち撒けるシャルロットでした☺️
背景コピックエアブラシ B00 8
桜木ちよ
DONEシチュエーションボイス用のイラスト。アイビストレス素材使用/鉛筆(B)/Gペン(ハード)/フェード水彩/エアブラシ 他
友達が「目の真ん中にハイライトを入れるとモブっぽくなる」と言っていたので真似させてもらいました。
柔らかさが出るかと思い線画に鉛筆を使ってみたけど、普通にGペンで良かった気もする…!
バランスも気になる~!!精進していこ~!!
ほりヲ
DONE90年代後半ぽいデザインで原作女子パ描いてみました!原作の服は可愛いのに装飾少なくていつもより多少楽でした✨・アン様背景
W00〜1で影を入れた後コピックエアブラシ
R20→YR30→W2
・背景コピックエアブラシ
YR30→W2の重ねがけ 7
akisaki
DOODLE2025.01.05-06「心を覗く窓」
flmくんと🦅さん
先日描いた絵でデジタルイラスト練習&カラパレ。2枚目は白背景。3枚目は元絵。4枚目はお借りしたカラパレ。
不透明度が低めなブラシ使ったり(線画が鉛筆、色塗りはエアブラシで、髪はカスタムで色変化無くした髪の毛)ぼかし多用したりしてるので、絵の後ろを塗ると色が崩壊する。カラーパレットの意味はあるのか……?
まぁ楽しかったからいっか! 4
ほりヲ
DONE明けましておめでとうございます!今年もゴッドハンドで新春祝いです🌅
コピックモデラー、マルチライナー0.03、0.05、0.1。コピックR00、02
背景はBG90で部分的に濃淡を付けた後マスキングフィルムを和柄にカット。エアブラシでBG93、T3を吹き付けてから金墨をスパッタリングして完成です。
金はスキャナーで表現できないと学んでますが、新春イラストには使いたくなってしまうんですよね☺️ 5
桜木ちよ
DONEDx3用キャラクター、合理主義なUGNチルドレン、天造 リヒト(あまづくり りひと)アイビスペイントトレス素材使用、Gペン(ハード)太さ「2」メイン、フェード水彩、エアブラシ、ファスナー(ペン)
制作時間11時間40分程。
影の付け方を失敗しまくって時間かかってしまった・・・
髪はもっとシンプルな塗り方で良かったのでは?と思いつつ、
試したかった描き込むタイプのヤツでやりました。楽しい! 3
桜木ちよ
DONEDx3用キャラクター、純朴な恋する高校生、朱嘴 幸大(しゅばし こうた)アイビスペイントトレス素材使用、Gペン(ハード)太さ「2」メイン、フェード水彩、エアブラシ
制作時間11時間半程。
色々と調べながら描いてはいるけど制服難しいなぁ・・・!!
最後までボタンが逆になっていることに気づかず慌てて直すハメに。
次回からも気をつけねば・・・!!
そしてお顔のハイライトの入れ忘れに今気づいた。
kira_miko
MOURNING出ない同人誌の表紙を作るチャレンジ。【完成!!】
[9日目]影入れ、エアブラシでうっすら暁色乗せたり。
[8日目]全体的なハイライト。
[7日目]アス髪。
[6日目]カガリ目と髪、白布+。
[5日目]肌、白布。
[4日目]色置き。
[3日目] 下書き完成。
[2日目]下書き開始。
[1日目(深夜]ラフを整え、バランス整えたりガリガリ削るところまで。 9
ほりヲ
DONEマナの豊穣祭用に描いたニンマスホークアイです。コピックT0〜5、W0〜3 エアブラシをかけた部分数箇所に消しゴムをかけて薄くする。
紅葉はYR30をベースにR02と05
スキャナーで読み込んだら若干赤みがかりましたが原画はもう少し落ち着いた色合いです。 5
ほりヲ
DONE定期的に描きたくなるフェンナイリースとおまけのちびVer.フェンリルくんに鎖引っ張られてずっこけるような少し間の抜けたリースちゃんがいても可愛いと思います☺️
背景コピックエアブラシ
等身 T1メイン+W3
ホワイト+スパッタリング
ちびキャラ BG11 6
ckwv
DOODLE109巻まで読んだ結果一推しはどうやら総合的に考えてバギーのようだ(次点はルッチ)なんでこう……ここにハマるだろってところにハマらないんですかね……?
自分の萌えに関して所感を描きつつ書きたいけど時間がかかりそうなのでとり急ぎ誤魔化しボケボケエアブラシでお出ししておく
難しいよー
kasai kou(加彩 煌)
REHABILI*――私の世界を青く染めて。PixivSketchに投稿したイラストです。
私好みの黒髪ロング少女を描きました。顔が幼めです。
ポーズ集参考にさせて頂きました。
簡単にですが、鉛筆ツールとエアブラシメインで彩色しています。
・招福・
DOODLE2024年8月8月描いた絵は9枚でした☺️
大好きな絵師様のオリキャラ描かせてもらったり、お顔を描かせてもらったりして楽しかった💕
twstは🦁さんばっかりで通常運転ねw
🦊さんは唇が可愛く塗れたので満足😌(本当は🐱君も描きたかった)
今まで使ってなかったブラシが意外と楽しくて良かったのでスタメンに追加と、いつも忘れちゃうのでもう少しエアブラシを上手く使えるようになりたいな😂 10
ほりヲ
DONE聖剣VoMパルミナ様。8月28日時点資料が少なすぎて装飾全然違うかも🐿️背景にコピックエアブラシ吹き付けすぎてベタついてしまい小さいホコリが付いてしまいました💦
背景インクB60、BG11 8
ほりヲ
DONE残暑お見舞いコールドブレイズをプレゼントしてくれるアンジェラ様。途中で目のハイライトに納得いかずホワイトをカッターで削って位置を変えました。髪のエアブラシ、V12
背景の結晶のエアブラシ、B63→V01→B01 9
YOUHEI596
DONE創作した狂児さんの刺青絵まとめ。【備忘録】
刺青デザインする上でお世話になった素材まとめ。
⚫︎刺青デザインブラシセット
ID 1855237 (雷、雲、波模様はこちら)
⚫︎流水雲ブラシ(エアブラシっぽい背景に)
ID 1855237
⚫︎牡丹素材 (牡丹描く際に下書きにしました)
https://www.pixiv.net/artworks/19122582 2
2-1=0
PROGRESS途中で投げそう めげてきた あとなんかもういいかなとか思い始めてきた……練習のため最後まで頑張って描きますが 今回全然ダメ 当社比全然ダメ
肌から塗る人多いから、肌を先に塗って、全体の影をエアブラシでおおよそ決めて塗るとよさげではないかと思ってやったら めっっちゃやりにくい
このサムネでも肌の色迷走してるのわかる これ調整必要だけどどうしたらいいんや
やっぱり私は髪から塗った方がいいのかも
ほりヲ
DONE聖剣ワンドロワンライに投稿させて頂いた3点です。アン様、シャドナイ様はほぼコピックエアブラシ、シャルロットは背景だけエアブラシ。急いで描くと進捗写真撮るの忘れがちです
。゚(゚´ω`゚)゚。 5
ほりヲ
DONE1枚目は落書きです。それ以外はワンドロに参加させて頂いたイラスト。最初のヒロインちゃん以外は2ドロ前後掛かってます( ´ ▽ ` )アン様、シャドナイ様はほぼコピックエアブラシで塗りました✒️ 6紅井うさぎ
MEMO基本的に鉛筆で下地、乗算で影を1、2層、スクリーンでスポイトした色のハイライト、の繰り返しかも。ペンは鉛筆、スクエアブラシ、エアブラシ、他なんか滲ませるやつと水彩とかメインで使っている昨今のメイキングです
オーバーレイはグレーをかけて目立たせたいところを濃いめに、明るく光らせたいところを薄いグレーでかけている、あとはなんか、それっぽくカラーレイヤーでなんとかする 11
chillkiku
MEMO①下書き②線画
③投げ縄選択で下塗り、影も投げ縄選択してエアブラシでグラデーション
④円ブラシ、スポイト、指先ツールで馴染ませ
⑤線画、塗りレイヤー結合して線画見えなくなるまでさらに馴染ませ(髪塗りレイヤー結合するな)
⑥装飾描き込み
⑦塗りレイヤー複製ぼかし色調補正いろいろ(自然な彩度100%)
pass いつもの
なごち@移住
DOODLEだるんだるん近藤くん服の塗りはまた明日
背景練習で写真にガウスぼかしかけて模写加筆してるんですが
このやり方は普段の塗りにも生かせる説
エアブラシでざっくり塗って境界を加筆していく…!