オート
たると
DOODLE私生活がしんどすぎて息抜きらくがき。最近、ミュウツー強化巡回ばっかりでクチナシおじさん成分が足りなくて死ぬ。
サカキ2に参加してるみんな……ちょっとでいい……オラに……クチナシおじさんを……見せてくれ……(連れてきて)。
オート放置なのでクチナシおじさんがいるとバトルのテンポが悪くなるから連れて行くの断念した身なのでよそ様のクチナシおじさんを眺めたい。
バレてると思うんですけど脇フェチです。
あき@ダラダラきくうし
DOODLE気がつけばコセンジョウ終わってました…チョー強い団員さんから「ベルセにデバフつんでシスくんと二人でフルオートしてみて!」とオススメされたのでやってみました
なにこれシス古戦場やんけ…くそつええ
私はオルポ飲んでたんでセミオート!!!
Sharon
DOODLEデカルトは言った「我思う、故に我あり」と。考える私という自我が存在することは疑いようがない事実であると。スイスのオートマタ職人、ピエールジャケドローは、文字を書く機械人形を作ったが、この文筆家は時にこう文字を綴ったという。「我思う、故に我あり」と。また或いは、「我思わず、故に我は存在しないのか」と。
ものを考えることのない機械人形は、故に存在しないのかだろうかと。
hpminde
DOODLE昨日のらくがきにリアクションありがとうございます。許された…!!という気持ちでさまさまをらくがきしました…。いや許されなくてもらくがきしちゃうんですけどね…。出来る限りさまさまの要素を残して女子中学生にしたくて四苦八苦。ガイコツアロハシャツをどうにか…どうにか…。ぶくろに同中のじゅととりおーと遊びに来て偶然見かけたいちくんに一目惚れしてハマからぶくろに通い詰めちゃう…そんなさまさま… 2佐久間 和泉
PROGRESSあっこれiPad作業です。線画レイヤ[編集レイヤのみ参照選択]でパーツ毎に選択。
自動選択ツールの設定は隙間閉じ5、色の誤差は20、領域拡縮は20。
この設定はクリスタのプリセットにあるポストカードサイズ描写用。
バケツ塗りしたあと、線画の色を手動で変えている。
なじませオートアクションとかある時代なのにな。