カリギュラ
netooreyuni
MEMO本当はカリギュラパロで使おうかなと思って書き始めたんだけど、いつ描き始めるかは未定なのでメモを出します。花言葉は調べた方が面白いと思います。ねとちゃぽぎのイメージ花左庭五郎【白チューリップ、ノースポール】
矢板炎【サザンカ、ランタナ】
神鳴雷【カンナ、ヒヤシンス】
風流氷【ピンクのゼラニウム、黄色のカーネーション】
出素真【ムスカリ、フクジュソウ】
木野六助【キョウチクトウ、チューベローズ】
鴨田勇義【トリカブト、オレンジのユリ】
木野虹香【スイセン、ホウセンカ】
東流雅【ラナンキュラス、カルミア】
戸賀彗【ツリフネソウ、ボリジ】
松田洋介【ゴボウ、ハナズオウ】
屋堂輝一【キンギョソウ、スカビオサ】
仁井靖【ダチュラ、ホオズキ】
5O1【青薔薇、ユウガオ】
明穂緒【マリーゴールド、クローバー】
新田楽子【アジサイ、ジャスミン】
風流氷柱【エンドウ、花菖蒲】
矢板火炎【キスツス、タンポポ】
伯村藤【キンセンカ、カスミソウ】
379矢板炎【サザンカ、ランタナ】
神鳴雷【カンナ、ヒヤシンス】
風流氷【ピンクのゼラニウム、黄色のカーネーション】
出素真【ムスカリ、フクジュソウ】
木野六助【キョウチクトウ、チューベローズ】
鴨田勇義【トリカブト、オレンジのユリ】
木野虹香【スイセン、ホウセンカ】
東流雅【ラナンキュラス、カルミア】
戸賀彗【ツリフネソウ、ボリジ】
松田洋介【ゴボウ、ハナズオウ】
屋堂輝一【キンギョソウ、スカビオサ】
仁井靖【ダチュラ、ホオズキ】
5O1【青薔薇、ユウガオ】
明穂緒【マリーゴールド、クローバー】
新田楽子【アジサイ、ジャスミン】
風流氷柱【エンドウ、花菖蒲】
矢板火炎【キスツス、タンポポ】
伯村藤【キンセンカ、カスミソウ】
yorutama
DONEカリギュラ初代(OD)部長くんまとめ。初代をクリアした頃からキャラやストーリーは考えていたけれど、実は初描き。
もうこの機会を逃したら外に出すタイミング無さそうなのでまとめた!!
未来くんに未来あれ
ミライ/初音ミク https://nico.ms/sm39790647
↑ビックリする程めちゃくちゃ合ってるイメソン 5
yorutama
PROGRESSリグレット様のトレス絵途中。元動画知らない人が見たらただのヘンタイ絵だと思われる危険性…!
【結月ゆかり】幸せになれる隠しコマンドがあるらしい【オリジナル】 https://nico.ms/sm21249768
合うというより、手描き動画とか見てみたいなと思った。
線画死ぬほど苦手な自分にとって、トレスは線の修行…_(:3 」∠)_
おーとり
Happy New YearカリギュラOD/琵琶坂永至※現実帰還後
それなりに同棲期間が長い二人が見た初夢の話
なみのりふねの おとのよきかな エレベーターを降りた瞬間に、夕餉の香りが鼻孔を擽った。何とはなしに、小学生の頃の記憶が呼び起こされる。あの時分は、母親と呼んでいた女がまだ家にいた。その存在や、日常と化していたこの香りに感慨を覚えたことなどないが、何故今唐突にそんなことを思い出すのか。香りは記憶と密接に繋がっているらしいが、我ながら不可解ではあった。
日暮れと同時に帰宅するなど、いつぶりのことだろうか。珍しく火急の案件も面倒な接待もなく、そのため礼儀を知らない秘書に「先輩、偶には定時に帰りましょうよ!」と半ば無理やり会社を追い出された形ではあったのだが。あの馬鹿犬、長年の付き合いとはいえ、相変わらず飼い主への態度がなっていない。明日出社したら念入りに躾け直してやる。
2340日暮れと同時に帰宅するなど、いつぶりのことだろうか。珍しく火急の案件も面倒な接待もなく、そのため礼儀を知らない秘書に「先輩、偶には定時に帰りましょうよ!」と半ば無理やり会社を追い出された形ではあったのだが。あの馬鹿犬、長年の付き合いとはいえ、相変わらず飼い主への態度がなっていない。明日出社したら念入りに躾け直してやる。
みゆ🍓🍓
DOODLE #腐女子12星座占い2022★魚座★
▼運勢
ライフイベント発生の年!海外など慣れない環境にご縁があるかも!
▼開運設定・アイテム
調教、結婚モノ、エプロン
#カリギュラの恋
#屍と花嫁
#ひとりえっちオンライン
----------
というのがでたのではだかエプロンは翠千♀でやりたいな〜と思ってかいたものの、どこにもはだかってついてなかったってワケ…😅
yorutama
MEMO自宅部長♂(後藤 凜)の細かい設定やらこぼれ話やらのメモまとめ。うちの部長君は端的に言えば、面倒見は良いけど幸が薄い頑張り屋さん。
自宅部長♂の細かい設定メモ◆自宅部長(表)について
名前:後藤 凜 (ゴトウ リン)
性別:男
クラス:2-B
・もの静かで落ち着いた性格の、面倒見の良いお兄ちゃん。
・どちらかというと陰キャ寄りだが、周りで困っていたり悩んでいる人を放っておけない性質で、自分から他人の事情に首を突っ込む事もままある。
・口数は少ないが、何でも素直に話を聞いてくれるので話しやすい。色々と話しているうちに、その人が心の奥底に隠している悩みや秘密を自然と打ち明けてしまうような不思議な雰囲気がある。
・自分より他人を優先するタイプで、自己主張は少し苦手。他人の話に首を突っ込むが、自分の話はしたがらない。
・吟や茉莉絵とはクラスメイト。吟とは初対面で「お前の名前、僕とちょっと似てるな!」と声をかけられて仲良くなった。
5882名前:後藤 凜 (ゴトウ リン)
性別:男
クラス:2-B
・もの静かで落ち着いた性格の、面倒見の良いお兄ちゃん。
・どちらかというと陰キャ寄りだが、周りで困っていたり悩んでいる人を放っておけない性質で、自分から他人の事情に首を突っ込む事もままある。
・口数は少ないが、何でも素直に話を聞いてくれるので話しやすい。色々と話しているうちに、その人が心の奥底に隠している悩みや秘密を自然と打ち明けてしまうような不思議な雰囲気がある。
・自分より他人を優先するタイプで、自己主張は少し苦手。他人の話に首を突っ込むが、自分の話はしたがらない。
・吟や茉莉絵とはクラスメイト。吟とは初対面で「お前の名前、僕とちょっと似てるな!」と声をかけられて仲良くなった。
yorutama
ArtSummary20222021年の絵を振り返るタグがあったので便乗。3月のニンダイの衝撃からずっとカリギュラ2の描いてる!
もっと言えば吟ばっかり描いてました。
今年はカリギュラ2に救われた一年だったね……
ありがとう。
yorutama
DOODLE稲葉曇『ハローマリーナ』https://nico.ms/sm39646734前の落書きを少し加工。
うちの主吟は元々友達として仲が良かったけれど、ある時お互いにお互いの事情(心の中)に踏み込み、他の誰にも見せなかった心の傷を開き、それをほんの少し癒した事をキッカケにより深い絆で結ばれるようになる…という、つまり両想い。
お互いの傷を癒し、重荷を解きながら2人で歩けるようになれば
yorutama
DOODLE【初音ミク】ミルククラウン・オン・ソーネチカ【オリジナル】 https://nico.ms/sm23404002聴いてたら描きたくなった。
部長♀×二胡。
曲にはカップリング要素無いけど……まぁイメージ。
yorutama
DOODLE切子と吟。ゲーム内での会話や関わりは少ないけど、実は好きな組み合わせ。
吟は切子を「強い人」「カッコいい」と称する位、ある種の尊敬だったり憧れを持って一目置いてるし、
切子もプラネタリウムで吟の事を「好きだな」(※語弊)と言ってたり、ちょいちょい隙を見てイジってたりしてて、気負わない適度な距離感の雰囲気が好き。
yorutama
DOODLE“ふたりの深い底の天国で 手を結んでおきたい”稲葉曇『ハローマリーナ』Vo. 歌愛ユキ & 初音ミク https://nico.ms/sm39646734
好きすぎて最近ずっと聴いてる曲。
歌詞をちゃんと聴いてたら、
これはうちの主吟のイメソンだわ……
それはともかく、とても優しくて良い曲なので聴いたことない人は聴いてみて欲しい…
yorutama
DOODLEポケモンコラボ(?)続き。色々落書きして考えてる内に、吟に一番合ってるポケモンはメタモンだなと!
何にでも器用に変身できて、それで自分の身を守ってるメタモンを連れてる吟……エモエモのエモ。
そして、「受けループでのかわりものメタモン使い」という設定がしっかりきすぎて、自分でツボ。メタモンはトレーナーが賢く無いと使いこなせないポケモンだから……吟なら使いこなせる! 3
おーとり
DONEカリギュラOD/琵琶坂永至※現実帰還後
もともと5月のキスの日合わせのネタでした。作中に出てくる映画がアレなのは、当時金ローで放送があったからです…
Something There カラン、と氷の爆ぜる音が、没入していた意識を現実へ引き戻した。
テーブルの上のグラスの中には溶け残りの氷と、半分残ったウイスキー。そして先程までそれを口にしていた琵琶坂さんは、ふかふかのクッションに頭を預け、ソファで眠りに落ちていた。すうすうと静かな寝息を立てるその顔は穏やかで、時折見せる苛烈さを微塵も感じさせない。私より十歳以上も歳が離れてる人なのに、可愛らしいとさえ思う。多分、こんなこと考えてるのが分かったら「生意気だ」と怒られてしまうだろうけれど。
琵琶坂さんの家のリビング。大きなテレビの中では、とある洋画が展開されている。千夜一夜物語を原作にした泥棒とお姫様のロマンス。かつてアニメーション映画として公開され、時を経て実写でリメイクされた、興行収入何百億円の超有名映画――と琵琶坂さんは言っていたけれど、私は元となったアニメも、そしてこの実写作品も今日まで見たことがなかった。
3566テーブルの上のグラスの中には溶け残りの氷と、半分残ったウイスキー。そして先程までそれを口にしていた琵琶坂さんは、ふかふかのクッションに頭を預け、ソファで眠りに落ちていた。すうすうと静かな寝息を立てるその顔は穏やかで、時折見せる苛烈さを微塵も感じさせない。私より十歳以上も歳が離れてる人なのに、可愛らしいとさえ思う。多分、こんなこと考えてるのが分かったら「生意気だ」と怒られてしまうだろうけれど。
琵琶坂さんの家のリビング。大きなテレビの中では、とある洋画が展開されている。千夜一夜物語を原作にした泥棒とお姫様のロマンス。かつてアニメーション映画として公開され、時を経て実写でリメイクされた、興行収入何百億円の超有名映画――と琵琶坂さんは言っていたけれど、私は元となったアニメも、そしてこの実写作品も今日まで見たことがなかった。
おーとり
DONEカリギュラOD/琵琶坂永至ポッキーの日ネタでした。帰宅部に入る前の二人の話。原作とは別ベクトルで琵琶坂さんがひどい。
Game on「三緒里ちゃん、お茶とお菓子、ここに置いておくわね。琵琶坂君、ゆっくりして行ってねえ。今日はお父さんも帰り遅くなるそうだから心配しないで。お母さんもちょっと買い物に行ってこようかしら。二時間くらいで戻るから、それまでは若い二人で楽しく……」
「もー! 余計なこと言わないで! 先輩に失礼だから! あっ、お茶はありがとう! でもしばらく放っといて!」
「はあい」
部屋から追い出そうとする三緒里君にくすくす笑って、三緒里君の母親は軽やかにその場を後にした。
娘の恋愛に理解のある、まるで姉のような母親。母親と仲は良いけれど、思春期になって自立心から可愛らしい反抗を見せる娘。目の前に広がる光景は、まるでよく出来たホームドラマのようだった。絵に描いたような理想の母娘関係と言えるのかもしれない。母親の顔が、ノイズとモザイクで塗り潰されてさえいなければ。
6829「もー! 余計なこと言わないで! 先輩に失礼だから! あっ、お茶はありがとう! でもしばらく放っといて!」
「はあい」
部屋から追い出そうとする三緒里君にくすくす笑って、三緒里君の母親は軽やかにその場を後にした。
娘の恋愛に理解のある、まるで姉のような母親。母親と仲は良いけれど、思春期になって自立心から可愛らしい反抗を見せる娘。目の前に広がる光景は、まるでよく出来たホームドラマのようだった。絵に描いたような理想の母娘関係と言えるのかもしれない。母親の顔が、ノイズとモザイクで塗り潰されてさえいなければ。