ガード
middle_sheep_
PAST20年以上前の過去漫画。不穏当な表現は当時のままとご容赦ください。ソウルエッジです。
合同誌に誘われて、何でもいいと言うので好きに描いたら「そういうのはちょっと...」とボツに。そんなことある?🤣ある。
私はジーク使いで、セルバンテス戦で優勢だったはずが、ガードしているうちに武器破壊されて負けるので悲しい気持ちを漫画にしました🤣
ビックリするくらいひどいので閲覧注意です。 4
_realm_r
TRAININGジェイド、「心理的に優位に立っていなきゃ気が済まない」が全ての基盤としてあると思う環境的な安心感の問題だから自分より能力が数段高く機転が回る自分じゃ手に負えないすげえ相手、かつ己に害がない人でもないとこの不安感やガードは解除できない
ジェイドのこと話してると自分のこと話してるみたいになるのキモすぎんか?
爪塗ってる途中です
Do not Repost・東龍
DONE個人的に推理する「布袋カイトさんが会長をボディーガードしていない理由」その2。会長だけのボディーガードじゃなくて「生徒会全員のボディーガード」だったとして、たまたま“会長に付く日じゃない日”に限って事件が起きてる。
しかも、学園の敷地が広いから駆けつけようと思っても間に合わない……?
他に『そばにいない』事に対してしっくりくる理由はあるんですかね……。え?作画コストカット?そんなぁ。 2
掛 琉
MOURNING先日参加させていただいた「カルデネ」で使用しなかった浜木綿の水着絵。休憩中に一瞬見せたので全く使わなかったわけではありませんが、ここに供養。
着るとしたら日に焼けたくないガチコーデだろうなぁという妄想の産物(苦笑)
若干わかりにくいですがラッシュガード上下に加えパーカーだけじゃなく膝くらいまであるズボンをはいてます。
(この絵だと下が直にラッシュガードに見える…いいえ…彼は二重に着ます)
zero_1xxx
DOODLEたまには犬な敦くん。マズルガードってえっちだよね。プレイというよりは多分なにかの勝負で負けた罰ゲーム的なイメージ。
本当は腕の拘束とかもしたかった等と供述しており(以下略 3
なしい
DOODLEWD一週目ようやっと終わった!!!!二週目も頑張るぞ!!!!ボディーガードって言うとやっぱ銃撃戦なのかな~と思いつつ人間兵器みたいな強さがあってほしい…タマよりも早く走り抜けろ(WILD RUSH)
たると
DOODLE【鉄壁】仲魔目線【ガード】スピードタイプなので大丈夫と言えば大丈夫なんですけどそういう問題じゃ無い。
(これ載せた後でラッキータイプはノーパン確定って訳じゃないという事実を知った……)
chaon1125
DOODLE※無印時代の思い出整理漫画&おねえちゃんの真似したセーニャちゃんグレおじさんのインナー初見時、そのフィット感から「あ!キャミソール作って守ってあげなきゃ!」という謎の使命感が生まれちゃったのを思い出しながら描きました
シルビアちゃんとブンくんがガードしてくれそう 3