Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    キア

    VonPoesie

    DONEほしまつ5の当日小説企画にて、「World Stars 92設定の朝菊」で参加させていただきました。
    こちらでも展示させていただきます。
    一部誤脱等を修正しております。
    改めまして、運営様、すてきな企画に参加させていただきありがとうございました!
    【ほしまつ5展示】「変わらぬものも変わるもの」  大学最後の冬休み。五年ぶりに、祖母の家に訪れた。

     別に来たくなくて来なかったわけではない。流行り病だとか、就職活動だとか、様々なことが重なって五年も経ってしまっていたのである。

     祖母の家は、絵に描いたような昔ながらの平屋建ての家で、私が小学生の頃までは共に生活していたが、父親の転勤に伴いこの家からも離れた。今では祖母は愛犬のシバ(柴犬である)と一緒に一人と一匹で生活をしている。

     五年で様々なことが変わった。高校生で大学受験に怯えていた私はなんと企業に内定を貰ったし、猫型ロボットがウエイターをしていても驚かなくなったし、一日で最高気温が十度以上変わっても何とか生き延びた。

     祖母は歳の割にはよく動き、気も強い。今朝もシバの散歩をしてやれと朝五時に私を叩き起こした。私は逆らうこともせずに、眠い眼を擦って祖母の気に入りのバンダナを付けたシバを連れて家を出た。
    3146

    いと(ito_rin_mori)

    DONE20241115 ~20241117
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う4」展示作品
    開催中、足を運んで下さった皆様、いただきありがとうございました🐥

    無自覚両片想い未満
    大戦後、しばらく会ってなかった2人
    それに名前を付けるなら おやすみと送られてきたメッセージに、おやすみなさいと返す。既読になったのを確認して、画面を消した。今日はちゃんと寝るだろうか、と数秒前にメッセージを交わした相手を思いながら常闇は布団に入った。
     二人の関係は何かと問われると非常に難しかった。
     
     先の大戦の爪痕はまだ大きく残っているが、日常生活は取り戻り始めていた。戦場の1つとなっていた雄英高校も多少の不便はあれど、徐々に授業も再開していた。まだ仮免許とはいえ、復興作業では学生も大事な戦力だ。大戦直後は、授業もなかったのでほぼ毎日復興作業に駆り出させれていたが、学校が再開した後は週末が中心となった。さらに一ヶ月が経つと、休みをしっかり取れとの指示の元、学生の支援は週に1回程度へとなった。それは予測よりも早い速度で復興計画が策定され、そして順調どころか前倒しで復興が進んだおかげであった。その先導指揮を取ったのは新しく就任した若きヒーロー公安委員長だった。大戦前、戦力の底上げとして学生の強化を進言したのも彼だったが、大戦後に学生をいち早く学生生活に戻す算段を整えたのも彼だった。かの人こそ、常闇が関係性の表現に悩む元№2ヒーローのホークスだ。
    12033

    いと(ito_rin_mori)

    DONE20241115 ~20241117
    ホー常WEBオンリー「暁の鷹は月と添う4」展示作品
    開催中、足を運んでくださった皆さま、きありがとうございました🐥

    無自覚両片想い未満
    インターン中の二人の一コマ
    意味なんかないはずだけど ノックして部屋を開けて、ぴたりと固まった。部屋の主がスマホ片手に通話をしていた。どうぞという声はかけられていたので、電話中だとは気づかなかった。特段急ぎの用でもないので、会釈をしてドアを閉めようとしたが部屋の主であるホークスに手招きをされた。相槌を打ちながらも器用においでと口と手の仕草で伝えてくる。若干遠慮はあるが、引き留めたということは直ぐに終わる算段なのだろう。一瞬だけ迷ったが断わるのも失礼な気がして、なるべく音を立てないようにドアを閉め、窓際に立つ彼へ近づいた。
    「事前に調査とか必要なことがあれば、こっちでもしておきますよ」
     朗らかな応対だが、内容はきっとチームアップ要請だろう。ただでさえ忙しいのに、呼ばれた任務の事前準備まで買って出るとは感心を通り越して呆れも出てくる。元よりワーカホリックな上に、自分でこなした方が早いのは事実なのだろうが、単に自分で情報を収集をしないと満足しない性格でもあるのだろう。長いとは言い切れないが、それなりの時間を共に過ごした中で、常闇はホークスに対してそういう評価をしていた。
    5326