シエル
notsinogi
DONEショーパン+サイハイブーツorソックスは普通過ぎて高校生ならいけるんじゃねという気がしたので没。アレシエル要素がなくなったのでピンクのふりひらは前期で卒業。「女装ではないのでまだ着れるけど人に見られたらコスプレ野郎になるのでヤバイ」というラインが理想 高1、170くらいスニ版長外套の元デザインの可愛さが光る どういじっても可愛い
tts_mm_cn
DONEシエル。鏡。彼の本質は何なんだろうなとずっと考えていて、一時は“彼が言ってることは全部彼の本心で、言葉が本質なんだ”みたいに納得させていたのですが、木下龍也さんの
“飛び降りて死ねない鳥があの窓と決めて速度を上げてゆく午後”
という短歌を読み、急に色んな物が繋がって出来上がりました。
ゆりかごが落ちるように、大きな風に木から落としてもらいたかったのかな。次の窓を探しに行くのかな 3
しょうゆZ
DOODLETwitterの方で「部屋に遊びに来たゼロさんがそろそろ帰ろうと立ち上がったので、思わず服の裾を引いて『もう少しそばにいて』とねだってしまうシエル様」〜みたいなのを見て思いついたやつを描きました。ゼロさんの服ってなんか難しかったので手にしました。というわけで、「もう少しそばにいてほしいシエル」です
jaicox
DONEオペオム3部3~10章あたりのネタ(8/20)2P追加
エルドナーシュ、FF11のモデルだと130cmくらいに見えるのとコナンムーブ(初対面のとき見た目相応の言動)をしてくるのでそれが幼めなのもあってせいぜい10歳~のイメージですが個人の感想です。
ホープ、14歳って言うと中2くらいのはずなのに年齢より幼いイメージがあるから時々自分の頭を殴っています。
あとエルドナーシュは未分化でまだ少女めいてすら見えるけどホープはかわいくとも「少年」に分類されるという夢がある。
(9/3)3P追加 おしまい!
どっちも見た目より中身が年嵩のキャラだけど、ホープは成人してエルドナーシュは子供の姿のままなんだよな~っていうろくろです。
機能的にどうしようもない部分というか、ホープのほうはライトさんに対して乱暴な衝動も子供が持つ以上の何からも守りたいみたいな感情もあるけど、エルドはずっと子供の残酷さや万能感の中にあるというイメージ。全部説明しちゃう。
(LRのピケットやリルカのクエストのこと思うとあの世界での見た目と中身と扱いとみたいなこと考えてしまいますが)
しかしエルドナーシュがホープのこと「あのガキ」とか呼ぶのオモロい。一応見た目で判断してたんだな。 3