ジャンル
kabeuti_don05
DOODLEヘ/タ/リ/アの軍服を着た☔くんと🍄くん。天使の格好の🍄や、幼児化した☔もいるので何でも大丈夫な人向け。
Pass→かつてヘ/タ/リ/ア二次創作界隈で、ジャンルを表していたaから始まるアルファベット小文字三文字
(a◯◯) 4
らいし
DOODLE(最新20250425)2025年2月16日以降に描いた単発で描いたおえかきをまとめる場所!
前のが100枚になったのでこちらに新しく描いたのは追加してまとめていきます
ゆるいカプ絵は入れてしまうので注意です~
とうらぶ多めだけど、急に別ジャンルを描くことがあります 19
tooka_4120
DOODLE息抜きに描いたキャラデザです。Live2Dで動かしたいなと思っています。普段は版権を描いているけど、版権イラストの制作が煮詰まっていたのと、好きなジャンルの公式情報を追ううちに疲弊したのでちょっと休憩したいなと思っています。
別に誰も悪くないんですけど、他の人のすごい絵をみると自分の絵ってあまり魅力無いのかな…って勝手に落ち込んでしまうんですよね。
🥨🥨🥨
PAST旅人リランの曲擬人化曲擬はたいへん人を選ぶジャンルなのでワンクッション
あまりにもこの曲のことが好きすぎたがゆえに
曲擬という業の深い存在を知った後に速攻やっちゃいまして
10年以上前ながらデザイン自体は今でも気に入ってるんですが
曲擬人化というよりリランの想像図じゃね?と当時の支部コメントでツッコまれた思い出。それはそう
みんな旅人リランを聴いて下さい。あわよくばポップンにもください
isogisogin
DONEち◯かわと証明写真機のコラボのやつで自作レンギマぬい撮ってきました!ナ◯ノさんのポストを見てやりたくなったので祝日を利用し…😸 ペーパーカッターとラミネーターで仕上げるの楽しかったです。一瞬表に上げたんですがこういう他ジャンルの公式絡むやつあんま表出さない方がいい気がしたので…
ンブの方にチョロ毛巻き込んでしまいました。それはそれとしてンブは格闘家なので全身ムダ毛処理はしていると思います。
tkn_ju
DOODLE五夏/何でも許せる人向け/フィギュアスケートパロ、二人とも男子シングルの選手/シリアスではないけどしっとりした感じのお話。どこかに吐き出したかったので2時間で書いた落書きです。作者の知識は昔々のジャンルがYOIだった程度ですのでおかしなところがあってもスルーしてください。 2945kisasage07
DOODLE🌹と💍の中の人がやってきたキャラの印象が強くてペラ知ったときこうなってた(今更)。書いてないけど🐄と🐈⬛の中の人もギャップやばいと思った。※らくがき程度の他ジャンルキャラ絵注意
leppan936
INFO『探索者は覇権ジャンル!』KP まっちゃっちゃさん
PC/PL
小野里紅芭/小ぱんだ
END3にて生還です!楽しかった!!!
1c3f?何やってんですかお前
ところで小野里紅芭のオンリーイベント開催いつですか?小ぱんだも参加したいです。対戦よろしくお願いします
深夜活動
TRAININGPCの調子が前々から悪く、現在はさらに悪化したのでPCを買い替えるまで、イラスト投稿はしばらく休止します。
これを機に、オリジナルだけでなく、いろいろなジャンルのイラストを描きたいと
考えています。
ドット絵はストックがあり、ペンが必要ないので、しばらくドット絵をUPします。
ながれ
DONE【ウィリアムズ親子ワンドロ】第7回커피(コーヒー)」#williams_60min
前ジャンルが最近盛り上がっているので、日和パロです。
日和の中で好きな話の一つで(というかヒュスケが推し)、
コーヒーというと、コーヒーカップの中にネクタイを浸す彼を思い浮かべます…☕️
サイケイ
DOODLE情報公開されたし軍服姿描いてなかったんで描いた描き方安定しないな……
肌の色思ってたより明るかった
あとぽけもんばかり描いてるから感覚がバグりがちだけど、別ジャンルのキャラ描くと「…めちゃくちゃ自分絵だな…🤦♂️」ってなる
Q.ぽけもんだってめちゃくちゃ自分絵やろ
A.はい
satuko8
DOODLE【決意日記とか】突然同人誌作りたい発作がきて、描きかけ放置漫画にケジメをつけつつWEBまとめ本作ろ!と台割やらおおざっぱに見積りやらをしてみましたら、これがなかなかのページ数になるため大出費になりそうなので真顔になってるところです。10年前と比較して体感1.5倍くらい上がっている…?ような?
刷る刷らないはお財布のご機嫌次第としても、描きかけは完成都度ここに、まとめ終わったらピクシブ的なところ全文うpはする予定です。5月、いや10月、いや年内…来年…再来年…来世…。刷れたらイベント参加もしたいなあ。
ジア飽きたとかジャンル移動予備行動とかではなく逆にオタクバイブスが上がってきてるだけなので、この無駄なみなぎりをいにしえの板タブにぶつけて今年は過ごしたいと思います。
Dialloman
PASTジャンル雑多過去イラスト(イラストと呼べないものも含め)詰め 旧ついったに生息時ゲームばっかしてたので描いてたのはアイコンが多め サイズとか何も考えてないので重たい気がします 24セトニシ
DONE【腐/FA】フォロワさん宅設定の∑ᒧファンアートです!注意事項お読みの上、何でもOKな人は閲覧ご自由にどうぞ!
※題材詳細はこちら⤵︎ ︎
https://poipiku.com/7025638/9886490.html
裏稼業の2人描いてみたかったので満足です!
普段描いてる∑ᒧとは別ジャンルなので新鮮でした♪
描かせて頂き有難う御座いました♪😊✨ 4
ayase_sara
DONE⚠️筆者はゼンゼロをプレイ出来ていません。他ゲームとその他諸々の都合上、キャラは知っている・秘話は気になって動画で見た程度。
ですがほぼ全てのジャンルで推しカプの【左右両固定過激派】に属しているので、ゼンゼロプレイ時間を取れたとしても悠アキ左右固定からブレないという自信だけはあります。
この小話に含まれるもの
○捏造・妄想・キャラ崩壊(口調や一人称など)
○未プレイのためここおかしいぞという点 2883
310(さとう)
MEMO250203夏服試作
明日はこもちゃん用の試作するからね
こまつ、モデルさんお願いね
去年一昨年のおさかな服からの変更点
・着丈を伸長(ワンピとしても着られるように)
・似非ノースリーブのお手々からお袖へ変更
お肌の色味問題解消
→色々なジャンルのおもちちゃんに着て頂けるように!
袖ぐり大き目にしたので風通しも◎
おやつはチョコパイ 4
Kururumiryi_39
DOODLECoC「水の女」ネタバレあり⚠️使ったものとか習作とか覚書です
1枚目は立卓2陣目には間に合わなかったのが心残り
絵面がBLになりそうでガチギレしそうです。
こういうのなんて言ったらいいんだろう…ブロマンスが近いのか、そもそもジャンルなどないのか 4
_iikkrnggett
DONE毎月300字小説企画に参加しました第26回お題:「誘う」
ジャンル:BL(勇者受け)(受け視点)
「勇者」と「騎士」がブレてますが気にしないで下さい
何でも大丈夫な方どうぞ
乗ってくれないか スフィクを誘ったのはやはり想定外のようで、嘘だろなんで俺が、と言われた。それもそのはず、騎士候補に選ばれた俺のお供となれば、最も親しいとか、力持ちや物知りといった即戦力が求められるもので、ただの知り合いかつ能力も人並みならばお呼びでないと思うのも無理はない。
だが使者によれば、彼は自覚してないようだが魔力が相当あり、イーサン同様このまま片田舎で燻らせておくには惜しい存在だと、推挙されたのだ。ただ本命ではないので、わきまえるためにもしばらくそれは伏せるらしいが。
村を守るのも重要なのだと、彼らには納得させたつもりだ。俺達もできることをするのに何の咎があるだろう。
俺は、窓から月を眺めていた。
302だが使者によれば、彼は自覚してないようだが魔力が相当あり、イーサン同様このまま片田舎で燻らせておくには惜しい存在だと、推挙されたのだ。ただ本命ではないので、わきまえるためにもしばらくそれは伏せるらしいが。
村を守るのも重要なのだと、彼らには納得させたつもりだ。俺達もできることをするのに何の咎があるだろう。
俺は、窓から月を眺めていた。
きさいち
DONE@mon300nov #Monthly300300字小説 お題【誘う】
ジャンル:ホラー タイトル【深夜の探検】
ホラーだけど怖くはないです
深夜の探検 その年はとても暑い日。長らく一人っ子だった僕に妹ができる。ママの出産が終わるまで僕は近距離に住むジジとババの家にお世話になることになった。
いつもは晩ご飯が終わると家に帰るのに今日はお泊り! いつもと違う夜の雰囲気の中、家中を探検した。もちろん怒られないようにジジババには内緒にこっそりとだ!
居間、お風呂場、キッチン。暗い部屋は怖いけど隅々まで知っているはずの家がなんだか楽しい。ふと、仏間から何か聞こえる。誘われるように響くそれにふらふらと近付くと仏壇から白い腕が伸びている。おいでおいでするそれを無意識に掴み引っ張るといつの間にか朝になっていた。
これは兄と昔話をする度にする思い出だ。
300いつもは晩ご飯が終わると家に帰るのに今日はお泊り! いつもと違う夜の雰囲気の中、家中を探検した。もちろん怒られないようにジジババには内緒にこっそりとだ!
居間、お風呂場、キッチン。暗い部屋は怖いけど隅々まで知っているはずの家がなんだか楽しい。ふと、仏間から何か聞こえる。誘われるように響くそれにふらふらと近付くと仏壇から白い腕が伸びている。おいでおいでするそれを無意識に掴み引っ張るといつの間にか朝になっていた。
これは兄と昔話をする度にする思い出だ。