デベ
boar10031
DOODLE【SD】イチャイチャ【147】リバーシブル【714】あからさまにベタベタし過ぎて周りから無関心に流されてるけど全部7番の計算だといい
(タチネコどっちにしろ外でベタベタしてディフェンスするのが7番で、室内二人きりになった瞬間にオフェンスしてくるのが14番)
7番→14番「かっこいー」
14番→7番「かわいい」で
お互い内心で爆発してて欲しい(?) 2
h1k0yanag1
DOODLEソウベニ極道パロ②この世界に世襲はないらしいのですが、フィクションなのでベニは継ぐらしいです
またしても書きたい所だけ書いたメモ程度の文
紅丸くんと蒼影くんが友達になってから、2人は度々遊ぶようになった。学校が違うので、帰ってきてから紅丸くんのお宅にお邪魔する。外で遊ぶこともあるし、家で遊ぶこともある。紅丸くんのお家はとても大きかったので、探検するだけでも楽しかった。
組員の人たちは蒼影くんに優しかったし、よくお菓子をくれた。最初は幹部の子供とは言え極道が蔓延る敷地内をウロチョロされるのに納得のいってない奴がいたらしいが、蒼影くんは可愛いので許された。あと若にも頭は上がらなかった。
「蒼影は俺の初めての友達なんだ」
そう紹介されたらもうニコニコするしかなかった。
仲良くなるにつれて、今度は別れが惜しくなった。まだ遊ぶ!と言いながら離れようとせず、お父さんズに怒られて渋々解散する事もよくあった。
1780組員の人たちは蒼影くんに優しかったし、よくお菓子をくれた。最初は幹部の子供とは言え極道が蔓延る敷地内をウロチョロされるのに納得のいってない奴がいたらしいが、蒼影くんは可愛いので許された。あと若にも頭は上がらなかった。
「蒼影は俺の初めての友達なんだ」
そう紹介されたらもうニコニコするしかなかった。
仲良くなるにつれて、今度は別れが惜しくなった。まだ遊ぶ!と言いながら離れようとせず、お父さんズに怒られて渋々解散する事もよくあった。
キリ(・ิω・ิ)
DOODLE学生時代のパロ桐くん。本命はもう作らないって決めてて、告白されても優しく断る。思い出にキスねだられればする。口の周りがよだれでべちょるほど激しいキス。
「あら、見られたわね」
※空き教室でキスしてる。
jujuno_yu
DONE二次創作をする上でベースになっている、私のいだく探夜のノトキャの個人的な最適解です⚠️トンの過去の女の遍歴と、性に対する考え方を捏造しています
⚠️クズ
⚠️いたかくんのことをすごく大切に思っているタイプのトン
⚠️読んだ上で石を投げないでください 1496
nikawa
PROGRESSちゃんと資料みたらなーんにも合ってなかったので描き直してるいうてアナサン、ベリ…のこと良く思ってなさそうなのでベリナイズされたグくんのことも嫌がりそう感ある(そもグくんに近寄られるの嫌そうだけどそこは許して)
「利用するにしても、使う力は選んだ方がいいのでは?」
「君だけには言われたくないかな〜〜〜〜」
の信頼度マックスの2人みたいなぁ〜(妄言)
nm_pst
DONE《閲覧注意》※当作品はnmmnとなっております。
nmmnが苦手な方、タグの意味がわからない方は閲覧をお控えいただきますようお願い申し上げます。
fwaakでべろちゅーしてるだけです
パスワードは所属身長差有名英字 5
Lay_Fonteinne
DONE主クク/濃い描写はないですがマッパでベッドにいたりするのでワンクッション置いておきます/パスワードはククの北米版の名前を半角小文字アルファベット6字で/フォロワさまの作品を元に書かせて頂きました!ありがとうございます 5964掘っとこケツ太郎♂由哉
DOODLE(オレなんだよなぁ…)正体を明かさず、代わりに「もう三井サンより上手いんじゃないスか?」と強気発言するところに己のリョーちんの解釈を詰めました。
三井寿もあの小学生(小学生ではない)がリョーちんだと気付いていたら、本人の前でベタ褒めしないと思っている…
https://twitter.com/7yu_ya4/status/1648654645554991104?s=46&t=Z27JXtDQ 2
🗻やま🗻
DOODLEユリベルらくがき(FE風花/ヒーローズ軸)伝承と制服のユーリスどっちもお迎えできたのでベルちゃん×2もビビり散らかしてそうだなぁとかそんな。
でも無双みたいにすぐ仲良くなってるかもしれんのでわからん
hitaki21
DONE8話の提案を受けるルートセレロラに夢を見るタイプのオタク。酔った勢いでベタベタしてほしいしそのままの勢いで一線超えてほしい。ていうかセレノアが「本当に酔い潰れてないでしょうね?」って聞いてくるあたりロランは本当に酔ったらああなるんですかね…それともノゼリア飲酒年齢が20歳で飲酒解禁がつい最近だから酔い潰れるまで飲んだ事ない(見たことない)のか…多分飲酒年齢はもう少し下な気はするけど
紳士という名の変態
DOODLEガチャで3000ポイント溜まったのでベビードール買いましたアーサーはおまけです
イタちゃんはピンクのひらひらふりふり似合うよな
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ 20
winter_KABI3
DOODLEロウワー(曲)×でべ🌑漫画みたいな絵コンテみたいな。曲を聞いただけなとてもラフなイメージ。趣味と妄想つよつよなのでお気をつけて。🌑ネタバレごりごり。描けたら足す。
パスは「25」
もしも何かあれば是非教えてください。 3
なな丸
DOODLEブラボでベッドの上で飛び跳ねてるご機嫌なギャルのパロ👆アメンドーズにペン入れしながらマジやばデザインだなと思いました(褒めてる)
小アメンちゃんなら狩人さんと飛び跳ねられるはず!! 2
ま〜〜
DOODLE「貴方達は仕事に対してプロフェッショナルのお気持ちを持たれているといいますか、こう、誇りを持った姿勢をわたくしは感じるな、と思っておりますの。」「ところでベルゼバブさん、貴方の筋肉をちょっと触っても宜しいですか?(やや興奮気味)」
neko120106
DOODLE2025.2.12更新龍神パロのらくがきまとめ。
・人間悟空(16~18くらい)龍神な悟飯(150歳とか)と式神なビースト
・not親子で前世親子な空飯
・空飯、獣飯×飯のちょいスケベ(全裸でベロチュー)あり
描きたいとこだけ描いてるので設定ふんわりです。 18
syasya_gusuka
PROGRESS買ってきたボールペンでベースの色決めて塗ってる落書き進捗。いつもはこんな風に大雑把に色塗ったりせずに、一箇所重点的にやるんだけど、今回は多分脳内で全然カラーリング決めてなかったからだと思う。塗りながら配色選んでる。
🎇🏰🎆
SPOILER⚠️注意⚠️dbd狂気山脈のネタバレを含みます🥳【友人が描いてくれました‼‼‼‼‼‼】🎉
でべ狂気山脈…全オタクに見て欲しい…最高特大巨編ミステリ大作映画(概ね6時間×各視点×3部作)なので………… 2
furutori
DOODLEふわっとした設定のある現パロおまとめ光世さん:社畜リーマン 眼鏡(1) 兄弟が成人するのを待っている 兄弟が生き甲斐
ソハヤくん:ハイティーン たまに夜這い(2)を仕掛ける癖がある 幼な妻 兄弟が人生
(1)衣服他身に付けるものは基本兄弟が選ぶ(本人に拘りなし)
(2)下着姿でベッドに潜り込む等 しかし兄弟の安心する匂いに包まれて秒でスヤァしてしまう 成人するまで成功しない 17
かける
CAN’T MAKEこの影弓ヤバい雰囲気しかしないwそしてビールジョッキの小ささよっw
コレでベロンベロンに酔うんだからな。
何気に久しぶりの影弓ちゃん描いた。
と言うか我がカルデアの影弓は1番ぶっ壊れている。
holy_omu2
MEMOメイクもくり②1枚目→アイシャドウツール3種類
2枚目→ツールの注意点&良い点
3枚目→3色グラデーション、縦割り&横割り
4枚目→ラメを盛る位置
5枚目→グレースケールでベースカラー(明るい色)
、メインカラー(中間色)、締め色(暗い色)を見つけよう! 5
halnousa
DOODLEデンアキ脳のご都合主機な妄想絵。ふせったー投稿したツイの内容で描いた漫画もどき、急いで描いたのでベタ塗りもしてないし白いし自分絵柄だし雑です。
原作最新118話を読んで描きましたので少し内容を含んでます。
二枚目は魔人+武器人間のミックス状態なアくんの妄想ラクガキです。全体的になんでも許せる人向け。 2
eiri_koitsuki
DOODLEゴカム15巻のネタ。ケータイでベタ打ちの落書き。
二度目の葬送(月島 ゴカム15巻ネタ)たなごころから零れたものは、一秒の後には水面に触れた。そこに夜目にも白い波が被さる。揉まれて揺れる髪。海風に揺れる彼女の髪。はじめちゃん、と呼ぶ声。もう見えない自分の心。何もかもが混ざり合い、瞬きひとつの間もおかずに見えなくなる。
月島基はその一部始終を静かに見届けた。
風の音。波の音。静けさに満ち満ちた夜。足は動かず、視線も動かない。心も凍りついたようだ。驚くほど何も感じない。
一度目は、と思い出す。親父を殴り殺したあの日だ。彼女が死んだと聞かされた時、月島は喪失の悲しみではなく理不尽への怒りに全てを委ねた。父親を殺せば自分がどうなるかなんてわかっていた。わかっていても堪えられなかった。
月島はいつも怒りを腹のうちに抱えていた。ままならない人生、他人から向けられる悪意。故郷における幸いがあったとしたら、それは彼女だけだった。
550月島基はその一部始終を静かに見届けた。
風の音。波の音。静けさに満ち満ちた夜。足は動かず、視線も動かない。心も凍りついたようだ。驚くほど何も感じない。
一度目は、と思い出す。親父を殴り殺したあの日だ。彼女が死んだと聞かされた時、月島は喪失の悲しみではなく理不尽への怒りに全てを委ねた。父親を殺せば自分がどうなるかなんてわかっていた。わかっていても堪えられなかった。
月島はいつも怒りを腹のうちに抱えていた。ままならない人生、他人から向けられる悪意。故郷における幸いがあったとしたら、それは彼女だけだった。