トモダチ
tai_nikke
DOODLE友達からもらった残暑見舞いへのお返事に拵えたものなのだが(いちごのアイスがかわいいお葉書をくれたの)、主に文字の内容がひどすぎてアップする勇気が出なかった。ポイピクがあって助かった。ともだちには印刷したポストカードを送りました。
plastickazusa
DOODLE「灼熱カバディ」ヴィハーンさんおともだちの推しということで、おそるおそる描いてみたやつ。
前回のは回転してアップロードされてそれ以降修正できなくなったので、リトライ。
あたしたにし
DONE古白抄「ふたりはともだち」 古白不在の回 子規がいて彼を外さない訳にはいかないですよね漱石も少なからず古白と関わっているのでその辺りもちょこちょこ描いていく予定です
(あといつか子規と漱石の話もスピンオフ的に描きたいなーと思ってます)
むしとりねこ
DONE牧場らむりん(しまじろうシリーズ)+おともだち※ほぼ二次創作3DCGの練習で軽く踊らせてアニメーションまでやってみました。
説明は長くなるので興味ある方はこちらから↓。
【簡易メイキング&練習動画色々】
https://64cat64-illustration-design-art.ldblog.jp/archives/blender_3DCG_52566559.html 11
plastickazusa
DOODLE「灼熱カバディ」 ヴィハーンさんまだ原作ろくに読めてないのにおともだちの推しという理由で描いてみちゃったやつです。
ほんとは、なんというか、もっとやさしいお顔になるはずだったのに……………ぬーん
中落ちカルベイベ
DONEたぬき「『オレはドラムたぬきのどらたぬだ!トモダチになってくれよ!山の音楽隊の仲間達にBIGになってやるよ!と啖呵をきって、ポンポコドラム一つ腹に抱えTOKYOドリームを果たすべくここまで来たんだい!オレのソウルフルなドラム叩きを聴いて見果てぬ夢を一緒に追いかけようぜ!』・・・と申しております♪」 2
#FFFF9D
MEMO2021.02.14/カレンダー派生の少し不思議、ぶつぎり。
夢でみたお喋りする絵のおともだち、ずっと忘れてたし今も本当は覚えてない。ぼんやり思い出しかけて、初恋だったかもとかおもってみるけど卵が先かみたいな話。どっちでもいいのだそうなのだ。
霧(きり)
TRAININGワードパレットからお借りしてのお話第二弾ともだち、おみやげ、双眼鏡
宇宙のかけら「月が見たい」
そう言ったのは、僕だったか、あの子だったか。
サキは今、実家に帰っていた。最寄りの駅から歩いて四十分、それも平坦な道ではなく、峠とは言わないまでも、山を登り下りする狭い道を抜けた先にある。買い物ができるのは辛うじてコンビニが一軒、それと開いているのかいないのか分からないような小さな商店がいくつか。彼の生まれ育った町はそういう所だった。
声をかけて敷居を跨ぐ。奥の部屋から「おかえり」といくつかの声が重なり響く。事前に連絡を入れていたからだろう、この時期は畑仕事で忙しいだろうに、皆家に居てくれているらしい。
ありがたく顔を出して少し話をする。元気にやっていると近況伝えれば、幼なじみの名前が出てきた。
3481そう言ったのは、僕だったか、あの子だったか。
サキは今、実家に帰っていた。最寄りの駅から歩いて四十分、それも平坦な道ではなく、峠とは言わないまでも、山を登り下りする狭い道を抜けた先にある。買い物ができるのは辛うじてコンビニが一軒、それと開いているのかいないのか分からないような小さな商店がいくつか。彼の生まれ育った町はそういう所だった。
声をかけて敷居を跨ぐ。奥の部屋から「おかえり」といくつかの声が重なり響く。事前に連絡を入れていたからだろう、この時期は畑仕事で忙しいだろうに、皆家に居てくれているらしい。
ありがたく顔を出して少し話をする。元気にやっていると近況伝えれば、幼なじみの名前が出てきた。
足田おし
DOODLE向日岳人と忍足侑士がおともだちしているだけ。親友な2人の入学式次の日エピソード的な。忍足侑士は、困っていた。
「なぁオシタリってなんで関西弁?」
「ねー!ユウシくんって何かスポーツやってる?やってそう!」
転校日初日。というか入学式の次の日。
入学式には来なかったが、式後に非公式で行われたテニス部での試合。
そこで入学初日から学園(ほぼ)全員に慕われていた『跡部様』と熱戦を繰り広げた彼は案の定注目の的だった。
平均より高い身長。
独特の雰囲気を醸し出すセミロングと丸眼鏡。
そして何より関西弁という、こちらの地方ではメディアを通さないと聞かないような不思議な言葉遣い。
新入生といえど周りはほぼエスカレーター式で上がってくる学生ばかりだ。転校生とほぼ変わらない。
こうして”珍しい人間”扱いされるに十分すぎる要素を揃えた忍足侑士の周りには人が集まるようになっていた。もっとも、野次馬のようなものだが。
わいわい周りに話しかけられるのには慣れている。転校6回。珍しさに寄ってくる人間の対応などお茶の子さいさいである。
と、思ったのに。
ここの人間はどうやら一筋縄じゃいかないらしい。
「跡部様とはどんな関係なの?」
「もしかして一緒にイギリスからきたの!?」
1648
えぷと
DONE悪魔の身体を隠すことができないタイプの人修羅くんはボルテクスを脱した後、極力露出を抑えなくてはいけない…という絵ですサングラス DMC時空※おともだちの小説から着想を得たものです ゴテゴテしてるのは私の趣味ですが、フード後頭部に空いた穴から出てるツノを誤魔化すためかも
詳細👇
https://twitter.com/murockyou/status/1385553447232020481