ホロ
tomato_trpg_
MOURNINGマスカレイド・クレイジーナイトKP:ねけさん
SKP:まゆこさん
PL:惟月さん、ほろろさん、44切りさん、でんさん、ざきさん、あるとさん、冬真、sasakiさん、シラヌイさん
ごだじ1周年記念卓でまわってきたよ~~~❣
皆に会えて嬉しかった😭大好きだ😭
ありがとうございました!お疲れ様でした!! 3
Hatsuseno_Y
PASTここ半年ぐらいの描きかけ7月に船長
11月に、目隠れ髪かきあげろぼぉこ
年末から今日までの一ヶ月で残り
ラフとか線画とか原画風とか
まだカラーイラストを完成させてない・・・
今日ポイピクを知ったので、
うぃpはここにぶち込んでいきたい 8
ムラサキゲジゲジ
DOODLE第四の騎士てーたん(ホログラムって表現するのアホほどむずい)
##ムラサキゲジゲジのファルワデ
#oc #originalcharacter #art #digitalart #イラスト #創作 #デジタルイラスト #オリキャラ #イラスト #お絵描き 2
toma__tomatoto
DONE #絵チャしようよホロスタ民 1月号テーマ【衣装】
ご参加ありがとうございました!2枚目メッセージ追加予定です
🌟ご参加🌟
AYOIJIさん、1oさん、おくさん、coleenさん、sakiさん、すずさん、セロリさん、ちゃぼさん、togeさん、軟糖さん、ゆきうさぎさん、ゆのみさん、とまちゃん 2
shirayuzu_t
MEMO2025/01/24❏ 𝐂𝐨𝐂
『蜜蜂とグッバイ』蜜蜂竣工様作
✦𝐊𝐏 - げそ
✧𝐏𝐋
Sophia Ellington ┊ らゆ
‣𝐄𝐍𝐃-𝐁 ┈ 生還
┈┈┈┈┈┈┈┈
えすふぉほいち継続で回してもらいました🐝
終わってからじわじわ噛み締めて、ほろり……となっている 回してくれてありがとう
masu_oekaki8810
DOODLE年末に軍師観て忍たまにハマりました。推し作家さんの前ジャンルなので一応2年前くらいからTVアニメ録画して観たり自習はしてたんですが、映画で戦国時代のシビアさがベースにあった上でのほのぼの忍術学園なんだと物語の前提を理解したら感動して「勇気100%」聴くたびにホロリとしてしまってます。
僕たちが持てる輝き、(卒業してそれぞれの道を行き、思ってた未来に辿り着けなくても)永遠に忘れないでね…… 5
EF_
SPOILER「ハンドカフト!」(肉祭ポメタロス様作)KP:EF
PC:ホログラム ビョウラ(PL:あさやんさん)
PC:イチズ メロメロ(PL:アマネさん)
2025.1.13生還
二枚目はネタバレあり。パスワード:ok 2
その辺のR
MOURNINGほろスコの本編1話。プロローグともいう二人が出会う時の話。
正確には1話+追筆(1.5話)を雑にくっ付けただけの突貫品で仕上げなしの原文そのまま。ちなみにこれを書いたのは半年前(*24年7月末)
星座盤 日が沈み辺りも暗くなってきた頃、友人と別れ少女は一人の帰り道。
もう家はそう遠くないのだが、喉の渇きはそれすら惜しみ少々逸れた道にある自販機へ向かっていた。
着くなり早速小銭を入れ目当ての物を選び、間もなく出されたのを確認し取り出そうとする。
──ガコンッ
そんな矢先に何故か再び排出音が響いた。
「……何これ?」
不思議に思い目をやると、そこには明らかに飲み物とは到底思えない奇怪な物があった。
一先ず自分の飲み物とそれを取り出し、数歩ズレて喉を潤した後にゆっくりと確認する。
まるで玩具の様な見た目の機械だ。ただ一見しただけではどういった物なのか検討もつかない。
(何かのキャンペーンとかそんな感じの……?)
6274もう家はそう遠くないのだが、喉の渇きはそれすら惜しみ少々逸れた道にある自販機へ向かっていた。
着くなり早速小銭を入れ目当ての物を選び、間もなく出されたのを確認し取り出そうとする。
──ガコンッ
そんな矢先に何故か再び排出音が響いた。
「……何これ?」
不思議に思い目をやると、そこには明らかに飲み物とは到底思えない奇怪な物があった。
一先ず自分の飲み物とそれを取り出し、数歩ズレて喉を潤した後にゆっくりと確認する。
まるで玩具の様な見た目の機械だ。ただ一見しただけではどういった物なのか検討もつかない。
(何かのキャンペーンとかそんな感じの……?)
その辺のR
CAN’T MAKEほろスコの過去回一応話自体は完成してる。ただコレ後から急に生えてきた話だったり、数ヶ月放置したりと様々な要因から仕上げで匙を投げました……。あと幼くし過ぎたかも(?)
回春 思い出せば随分遠くに感じる様な、そんな事はない様な。幼少時代の私の話。
────────
正確な時期こそもう分からないけれど、肌寒くも小さな春の芽吹く頃。
その日もまた、公園で友達と遊ぶだけの《何の変哲もない日》として記憶の底に埋もれる筈だった。
「ねぇ!オニゴッコしない?」
公園で遊んでいればそんな風に突然他の子達──少なくとも[[rb:わたし > ・・・]]的には顔見知り程度──から遊びに誘われ、そのまま一緒に遊ぶなんて事も当時はさほど珍しくない。
……正直な所、それをあまり好ましく思えない時があった。勿論必ずしもそうじゃないにしても、わたしは人見知りが激しく、仲がいい子とだけ遊びたいと思う事も少なくなかった。
6961────────
正確な時期こそもう分からないけれど、肌寒くも小さな春の芽吹く頃。
その日もまた、公園で友達と遊ぶだけの《何の変哲もない日》として記憶の底に埋もれる筈だった。
「ねぇ!オニゴッコしない?」
公園で遊んでいればそんな風に突然他の子達──少なくとも[[rb:わたし > ・・・]]的には顔見知り程度──から遊びに誘われ、そのまま一緒に遊ぶなんて事も当時はさほど珍しくない。
……正直な所、それをあまり好ましく思えない時があった。勿論必ずしもそうじゃないにしても、わたしは人見知りが激しく、仲がいい子とだけ遊びたいと思う事も少なくなかった。
時計/Tokei
DONE2nd anniversary illustration without noise and text🎩🪫🔅🏹Only the person in question can save and use it. 2