ミュージカル
momoko*
DOODLE理生さん、ミュージカルデビュー10周年‼️おめでとうございます👏🌹
歌声はもちろん、理生さんが歌や役づくりに関してお話しされる時の真摯な考え方やお姿がとても素敵で私はファンになりました☺️
今後も益々のご活躍をお祈り申し上げます!
生成子
DONEラン暦小話。ミュージカルごっこする二人。土砂降りの雨だった。放課後、暦はランガと共にコンビニの軒先で雨宿りをしていた。夏には頻繁に台風の進路となる沖縄だったが、今は五月だ。通常、夏というにはまだ早い。それでも想定外の事態というのは起こるもので、沖縄はバケツをひっくり返したような大雨に見舞われていた。
屋根を叩くけたたましい雨音が響いていた。注意深く聞かないと、隣にいるランガの声すら聞こえない。傘を買うにも、バイト代をボードのために切り詰めている二人は躊躇してしまう。濡れるのを覚悟で走って行こうにも、スケートボードは水分に弱いのである。体や服はなんとかなるが、このボードだけは死守せねばならない。
二人は駆け込んだコンビニで買ったスナック菓子を分け合いながら、雨が止むのを待っていた。ざあざあ、ざあざあと雨は降り、空は雨雲で真っ黒だ。いつ止むんだろうな、と暦が思っていると、隣から雨音に混じって小さな鼻歌が聞こえてきた。
アイムシンギングインザレイン。流暢な英語で歌われるそのメロディは、どこかで聴いたことのある音楽だった。何だっただろう。暦は記憶をたぐり寄せるが、どうしても思い出すことができない。
「その曲、なんだっけ」
2053
miro
MEMO「バーフバリ 伝説誕生・王の凱旋」好き:⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎◉ 4.5
ある王国の愛と復讐の物語。
ザ・王道。面白い。アクションがかっこいい。
世界観と主演プラバースが合っていて好き。
私の初インド映画。インド映画特有の長さの洗礼を受ける。元々ミュージカル映画は好きではなかったが、独特の歌い方(?)に惚れ色んなインド映画を観始めるきっかけになった。
インド映画を観慣れた頃にまた観たい。 2
Notorious Pirate
PASTRussian Roulette|When the Siren Calls|Tauch mit mir in die Dunkelheit ein|Pale Fire|絶対運命黙示録(Revolutionary Girl Utena reference)|Howl’s Moving Castle reference |Chainsaw Man reference|no title 8Notorious Pirate
PASTI See You in the Rising Smoke|让我在你身边入眠|Dangerous Liaison|Bury Me|憎しみも、愛情もむしゃむしゃと頬張ってしまいましょ|时间忘记流转|まごころを、君に|Don’t You Feel Like Severing?|永不再临之春|共犯|no title 12alex
TRAININGNetflixのミュージカル映画、the Promに出てくるトレント(byアンドリュー・ラネルズ)です。トレントの曲がこの映画で一番好き。最近こういうスタイルの絵を練習しています。色々試したけど今回は結構肌に合っている気がする。
みなせ由良
PASTFGOの舞台が余りにも良過ぎた勢いらくがきとにかくぐだ子を演じたあかりんさんが可愛過ぎて辛抱堪らんかった…パンフと盤来るのたのしみ…(予約済
そしてこのあと序章以降放置してたキャスニキをレベルマまで育てました 舞台の中の人はアル戦ミュージカルでダリューンを演じてた事だし、槍捌きには定評がある筈なのに結局劇中ではランサー霊基での召喚が叶わなかったの草(オルタニキ来たからギリやろ
どっかのきたち
DONE※創作生徒あり夢絵※漫画もどき
夜更かし映画鑑賞会してたでゅきたがハイスクールミュージカルかなんかを見て「プロムっていいね」「うち男子校だからないもんな」って話題になり、ダンスってどんな感じかな?ってクスクスふざけながらパジャマでワルツ踊るのぜったい楽しいと思う 2
woodofpath
DOODLE・ミュージカル木から落ちる十代男子・ミュージカル緑色に縁がある系ヒロイン
・ミュージカル哀れ眼鏡男子&ミュージカルやっぱり死ぬ系男子
・ミュージカルユダヤ系眼鏡
・ミュージカル死ぬ男子
・ミュージカル強め女子 6