Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    メラ

    サアユ

    DONE2024.11/23ハロウィンパロディ(仁玖(じんくお)/十六夜さん,他)

    【!注意事項!】
    ・完全捏造、独自設定です。
    ・拙宅の世界・キャラ設定は、https://x.com/yu_meer_i/status/1845813819572105306?t=XCTXP37-iLxxAYHTypKp-g&s=19
     をご覧ください。
    ・物語が暗く重く始まります。ご注意下さい。

    ☆下記文章 → 漫画 (下部の"すべて表示"ボタンより)





    -----




    「母さん…」
    冷たくなっていく母の、優しかった手を固く握りしめ玖苑はすすり泣いていた。
    日々弱っていく母に何もできなかった後悔ばかりが心を強く締め付け、涙がこぼれるのを止められそうにない。

    部屋が静寂に包まれて、どのくらい経ったかわからない。
    突然、この部屋の唯一の出入り口、金属の格子の入った重々しい木の扉が乱暴に開かれた。
    「玖苑、それを渡せ。…遺体とはいえ魔女はどんな悪さをするかわらん」
    「っ!…母さんは悪いことなんかしない!」
    母を守るように立ち上がった怒りに震える玖苑に臆することなく、無遠慮に部屋に入ってきた高位の神官服の男はギラギラした目で親子を睨み据える。
    「とっくに火あぶりになっているはずの貴様ら親子をかくまってやったのに、つくづく忌々しい」
    「ボクたちを利用してきたのは貴方たちだ!もう教会の、貴方の言うことは聞かない!」
    「馬鹿め」
    「そこまでだ」
    腰に手を伸ばそうとしていた男は動きを止める。
    その背後にはいつの間に部屋に入ったのか、神官というよりは軍人のようにいかつい面持ちの男が立っていた。
    右手に持った拳銃を室内に向けて。
    「玖苑、教会にたてついたお前は破門だ。早く出ていけ」
    「…!」
    「何を勝手なことを。貴様私に銃口を向けてただで済むと思っているのか」
    「これは失礼。方向を誤ったようだ。…それよりも、お前は早く出ていけ」
    そう言って、小さな袋を玖苑に投げてよこした。
    じゃらと金属の音のする皮製の小さな袋が、玖苑の手の中に納まる。
    「これ…」
    「出て行けと言っている。早く!」
    「…」
    玖苑は深く頭を下げると、素早く母の体を抱え、窓を割って外に飛び出した。
    そしてどこからともなく取り出した木の箒に腰を乗せると、教会の鐘の屋根よりも高く空中に浮き上がった。
    割った窓からは言い争う怒鳴り声が聞こえる。
    次いで、銃声も。
    「!!」
    玖苑は息をのんだ。片腕に抱えた、冷たい母の体を強く抱きしめる。
    後ろ髪をひかれる思いで、それでも、
    自分を逃がしてくれた笹鬼神父の無事を祈りながら、
    冴えわたる月に向かって、玖苑は高く飛んだ。
    12

    uro_shio

    MEMO🕷️と🐸がタイマンでなく、軍を挙げて戦う時どういう風に統率するのか?通常時と追い詰められた時など極限状態ではどう変わるのか?部下への対応はどんな感じか?などの捏造です
    🕷️と🐸がガチ戦でどんなふうに大将やってるかの妄想シンプルに激昂したときの🕷️🐸違い
    普段と真反対な挙動をしちゃいそうだよね。
    無口そうな土蜘蛛は次から次へと罵倒が口をついて出ちゃうし、大ガマは本当にキレたら黙りそうだな

    戦?かなんかの話になんの?土蜘蛛は普段キッチリしっかり作戦立ててやってる。追い詰められたときやガチで許せねぇ絶対叩き潰してやるレベルの因縁の敵が相手だったら、逆にめっちゃ脳筋になっちゃうとかどうですかね?部下への当たりも強くなるし、もうなりふり構わなくなっちゃう。総員突っ込めーーー!!!とか、このバカモノなにをやっとる、叩き潰さんか!!!!💢とか言いそう。
    大ガマさんそういう奴相手の時はいつもの土蜘蛛スタイルぽい作戦立項立案しだしそうだな…急に軍師になっちゃう。絶対に勝ちたいから普段なあなあ?というか感覚で済ませてる事や戦略立てるとき計算外にしてる事象も全部配慮に入れる。地図とか陣形書いてある紙見ながらブツブツブツブツ頭掻きながら作戦考え出す。部下に当たったりはしないが、普段のおおらかな態度配慮が無くなるため温度差で普通に怖い。お茶持ってきても「サンキューな^^」から「……そこおいといて」とか無視になる。いつもの文化祭ぽい団結ではなく、完全に軍隊になるよ。組織の意思伝達・意思決定がボトムアップじゃなくてトップダウン方式に完全に切り替わる。これは元祖軍にはなさそうだね。基本上意下達が染み付いちゃってて、急に現場主義になれってやったらみんな戸惑っちゃいそうだよね え、どゆこと?ってどよめく。
    794