モナカ
烈ポイピク垢
TRAININGもう一枚だけ描けたので…。申し訳ないです。
ウイルス性のイボがなかなか治らないです。
皮膚科行けるときにしか行ってないから…。
液体窒素してもなかなか治らない…。
血管の根のしんがはりめぐらされると、
おくまで浸透してしまい、それを
とりさらない限りは治らない。
自分はかなり悪化させてしまったので…。
自己処置とかもしてしまい、移りとか
とにかく出血だけはさせないこと大事です。
移るので…。
Fchiyo
DONEうちの子の武器を自作しよう! 〜Blender初心者の奔走〜第1回:藤王さんの武器・双剣
1.基本的な操作を覚えながらミラーモディファイアを学ぶ
2.藤王さんの双剣はそのほとんどが直線で構成されているため少しだけ楽だと思ったがそうでもなかった
4.一番大変だったのは真ん中の装飾(最終的にスムーズシェードを諦める)
5.UV展開を学ぶ(色分けは非常に楽しかった)
なるぎれ
PROGRESS数ヶ月ぶりにネームの神様が降臨したのでいそいそと描き始めたはいいんだけど、またドンドコ長くなっていってしまってどうしたもんかなーー😂ページ数が増殖の一方…ちっちゃいのりくんとか出す予定欠片もなかったのにーーーー
い
DOODLE今狂ったようにライ熱とかの原稿書き上げてんだけどたまに覗くTwitterはついすての話題多くて寂しいってのは否めない。いや全然嫌いとかじゃないんだけどさ。しかもなかなかうまく書けなくてな。まいーや息抜き息抜き 4まめこあけび
PROGRESSツイステメインスト5章の衝撃やら尊死やらとんでもなかったので、とりあえずラギー先輩が監督生を押し倒す漫画描く方にしましたいや5章で押し倒したりしては全くいませんが、そんぐらい色々衝撃だったので……
もどりっち
DOODLE台風vsまついわたしの居住地区は幸いにも停電もなく、大きな被害もなかったのですが、それでも恐ろしいほどの暴風と大雨で夜は一睡もできませんでした…朝も吹き返しの風がすごくて出歩くのを躊躇うほどでした。コロナ禍、7月の豪雨、今回の台風…あたりまえの日常がどれだけ貴いものか、今年に入って考えさせられるばかりです。 2
chinayamapic
DONEもなかさん@monaka_hi の作ったスイーツがかわいすぎて描きたくなってしまったジャクくん漫画。許可頂きありがとうございました!もなかさん監督生が出てきます。(夢漫画みたいになった) 2C-3PK
PROGRESSベタ塗りその他諸々の作業に入ったんですが…苦手!!こうしたいっていう雰囲気に出来ない……時短も考慮しなきゃいけないし…そこら辺を勉強しようと思ってもなかなか良い参考が見つけられないんですよね。ネット以外でも、たまに本屋さんまで行ってみたりして探すんだけど…無くてアイスチャイラテ飲んで帰ったのは私です。美味しいチャイ。NWaka_1415
PASTFiris & Ilmeria元々フィリスだけ描く予定で、イルメリア描く気はこれっぽちもなかったんだけど、いざフィリスをほぼ描き終えた段階で少し寂しいなと思ったので急遽イルメリアも追加したやつ。ホントはフィリスのウィンクとパンチラを描きたいだけだったんだけどね
個人的にリディスートロコン記念でもあったので、リディスー時点での見た目にしたのです 3
はなまるFX
DONE学校がある日は起こしてもなかなか起きないのに、なぜ休みの日になると早く起きるのでしょうか(-"-)しかも、学校に行く時よりも早く、、、
学校があるときもこうだといいのですが、、、(;´・ω・)
梨/洋梨
PAST今日の神話ワンドロ、箱にまつわる者らしいので過去絵再掲。箱に入れられて流されたダナエ&ペルセウス母子。ペルセウスはギリシア神話の英雄の中でもかな
り異色な気がするんですが、個人的には母のダナエもなかなか異色な感じだよなって思います。
にゃんちゅう
DOODLEおはようございマホイップマホイップでおもしろい絵を描こうとしたらいつの間にか猟奇的な絵になってた気がするけど、たぶんいちごソースで溺れてたピカチュウを助けてるだけだから大丈夫
ハイライト入れてもあまり変わらなかった
ラフもなかなか禍々しかった 5
七奈(龍如)
BLANK近頃全滅しても動じなくなってきた。プレイし始めた頃はGAME OVERになると律義にロードしてやり直してたのに、今じゃ何事もなかったように進めている。アカンなぁ操作が雑になってきてるな。もっとこう…1機の重みを(イノコMAX)。一番の命を軽んじてはいけない。
福吉/羊角
PROGRESS間に合わないのでとりあえずこの段階で出す。何も出さないより出せるとこで出しとく。
今日で第五人格始めて一年になりました。
第五人格を通してじゃないと出会うこともなかった子と友達になることもできました。
まだまだへたくそ探偵だけどこれからも相棒たちと頑張っていきたいと思います。
藤枝たろ
DOODLEミンキーモモは従妹が好きでよく一緒に見ていたんですよね。当時はさほど興味もなかったけど、大人になって
もう一度見てみると深いテーマ性に見事にハマっちまった、というわけです。
ポップな世界観と裏腹にけっこう最終回はハードでしたねぇ。交通事故には気をつけよう。