モフモフ
🚺野小おんな
DOODLE1枚目ライトくん!🎀 と、2枚目🐰レイラスです。もふもふコーナー。昔から動物を描くことが得意だったので、もふもふは可愛く描ける自信があります!!☁ 2枚目の🐰レイラスは、「人間を描くことが苦手だけど推しを可愛く描きたい…!」という気持ちから産まれました…🐰️🩵 吸いたい。ライトくんはとりあえず困らせたかったので🎀いっぱいにさせてもらいました。 2
may_2ba
DONE夜が明ける-----
さのすけすばる
本家以下だしこのくらいの血痕ならセーフですよね?!ってTLに投げてしまったけどまあセーフじゃろ…(アバウト判定)
モフモフしっぽの愛らしさはさもありなん物騒かわいいは正義の文化圏の葉っぱなので覚醒後の好戦的なお顔が大好きでたまらんです かわいいな~~~~~~;;;;;
明暗差があっても見やすい画面の作り方を模索中ですが難しい…ぐぬ ちょっとずつちょっとずつ
ふじのすけ
DOODLE無双OROCHI2をプレイしてたら描きたくなったもふもふ頭の三成🎨あと中国ドラマのコクジュ夫人に出てるウィリアム・チャンのオープニングの下向いてる姿が格好良くてそれをちょっとイメージして目閉じてます。
イロイロキイロ
DONE羊と猫のワルツ6お題「もふもふ」ジェラ〇ケと〇Uの羊さんとクマさんのやつ。レノのむき出しの足に力を入れました。
「隠しきれない」
着衣で猫足バスタブに入ってずぶ濡れになってんのが好きなんです…。 7
birdspeaks
DOODLE甘夏先生の狐とお花のお話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10785021)が好きすぎて妄想爆発(したら喜んでもらえたので公開)しました🎉もふもふがわたしの正義🙌
梶木鮪
DONEモフモフなdrf(九割型WB)※四足獣擬獣化注意⚠️
シュナウザーの血が入っていると思しきキッドと、コヨーテなブッチとネチコヤンな主さん。
最後の一枚だけ他作品パロディ(?)オトヨです。 5
うしみつ
MEMO絵はカルジュナ(の途中)(モフモフナさん)ですが文はほぼ日記・大変お世話になった本屋さんが閉店されるとのことでお会計時にお礼を伝えてきた 寂しい
・ジム、勉強、買い物(イヤホンが特に良かった) こう書くと健康っぽいが大したことはできていない
・カルジュナを描いたりジュナオ本のネームをやったりした
退職前の有休消化期間でジュナオ本を半分くらいは進めたい(うすうす本なのでいけそう)
musrard
DOODLE綺麗chanelアイホン14カバー アイホン14 Pro シャネル カバー 金属ロゴ付き ソフト カード収納 もふもふhttps://poorcase.com/item-chanel-iphone-14-13-case-11.html
UNDRWRLDB2
DONE変身薬で猫化【エアスケブお渡し】
あずにゃん
【ご依頼内容】
猫アズールをもふもふするイデア
---------------
リクエストありがとうございます!猫化は私も好きなので描けて楽しかったです!
エア神棚…ありがとうございます!
もふもふな羽
INFOとあるssの表紙。出来心。
原因は "きみ" でした?! | もふもふな羽 #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20489349 2
ayamiduki
MENU【くすまもオンリー】記念展示です!
9月10日は我が君お誕生日〜😆💕
「キュキュ!(ご主人様が増えた!)」
〜おまけ〜
ケーキはスタッフからが美味しいいただきました😋
消えゆく我が君ケーキを前に、震えながら身を寄せ合うもふもふたち… 5
ほくと
DONE【賈遼】愛情表現は賈→←←←遼くらいのバランスだったら嬉しい(私が)
慕ってる猫ちゃんにワフワフモフモフしたい、けど己の表情を直に見られるのはまだちょっと恥ずかしい力加減の苦手な大型犬。 3
nbsk_pk
DOODLE銀博、二人きりでお話しするときに絶対しっぽ絡めてすりすりしてくる銀灰さんVSいまいちわかってない博のコメディ。そのうち人前でも普通にすりすりもふもふしてくるようになる熱烈アピール 定期健診の際、ケルシーとひとことふたこと雑談を交わすことがある。ほとんどの内容は業務に関することであり、彼女の迂遠な、もとい含蓄に富んだアドバイスによって解決の糸口が見つかることも少なくはないためドクターとしてはありがたい時間ではある。だが日々の業務に関すること以外にも、時おり日常生活に関する『お言葉』をいただく場合がある。というのもドクターは記憶喪失でここ数年より前の記憶を一切持たず、それゆえにたまに生活において妙な振舞を見せてしまうことがあるらしいからである。立場が立場であるため直接的な注意を受けられる機会は少なく、そして役職上洒落にならない事態を招いてしまう危険性もあり、ドクター本人としてはひどく助かっているのだが、今回はといえば身体的特徴というかなりデリケートな部分についての注意が飛んできた。これはまずい、とドクターは即座に判断し神妙に頭を下げた。
1936