リップス
kanten
DONETwitterの向こうからやってくるヒーロー梟の戦騎カントさん
クリップスタジオで作成→プロクリエイトで加工(別にそれ用のアプリでは無い)
昔のラフを仕上げました。陰影少なくしたらホビーアニメっぽくなった。
一番下のはグロー効果とディフュージョンを練習したもの。
主線はアニメ風主線鉛筆(+線画複製してガウスぼかしかけたものを薄く重ねる) 5
まちこ
PROGRESSジャミルが逆トリップする話/ジャミ監監督生が成人してる(本当に魔法が使えないとは)
小さく光を反射したマジカルペンを振ってみるけど自分の髪は一房も持ち上がらない。花を思い浮かべても手元に一輪だって出てきやしない。向こうの世界にいたときに当たり前に感じていた魔力は実は世界の空気自体に含まれていたようで、こっちの世界じゃ微塵も魔力を感じられなかった。
ピンクのシーツに包まれた枕に顔を埋める。ほのかな花の香りが、制服を着た彼女の後姿を瞼の裏に思い出させる。それは懐かしい光景だった。両隣にはいつも一年生のコンビが陣取っていて、足元にはグレーの猫がリボンを揺らしながら偉そうに歩いている。俺はいつも遠巻きにそれを眺めていた。
カタカタと響くタイピング音。たまに聞こえる咳払い、遠くからは変な呼びかけをする男の声がする。曰く“サオダケ”というものを移動販売しているときに流れてくるものらしく、昔からあるもの、なんだそうだ。
少し顔を上げると、紺色のカーディガンを羽織った背中が見えた。瞼の裏に浮かんだ制服を着た背中より大人になった彼女がいる。長く伸びた髪は乱雑にまとめられていて細かい毛束が白いうなじに垂れているのを見るとこっちがくすぐった 1230
kanten
DOODLEAdobeが配布しているフォトショブラシをクリップスタジオにごっそり入れた際のらくがきで描いたキャラクターなので名前をピースくんにしました。なんのブラシで描いたかは忘れました。
kanten
DONE訪問先の幼女センパイに「よくできましたシール」を貼られて剥がしていいか悩んでるヒトではないなにか即興で描き始めたので苦労した
色収差使いたくてクリップスタジオだと面倒で結局プロクリエイトに移してさくっと仕上げてしまった
waterwhite_
TRAINING今までiPadで描くときは買い切りアプリを使ってたけど、試しにクリップスタジオを触ってみた。見た目が少し違うし慣れないといけない。パソコンで使ってた設定を引き継げないか調べてみる。でもやっぱ知ってるソフトだから、塗りやすくはあるかも?(10分しか触ってない奴が言う言葉じゃない
士基軽太
PROGRESSキタカミユキさん(https://twitter.com/urotutu_info)からのご依頼で表紙を描かせて頂いております!進捗掲載の許可をいただいたのでUP。
まだまだ描き込みますよ〜!
下塗りはPainterで細部調節をクリップスタジオで進めています。